アクセサリー
-
Hasselblad Spirit Level
TISLC/43117。ハッセルブラッド純正の水準器(スプリットレベル)。カメラ横のアクセサリーレールに直接取り付ける事ができます。かわいいアクセサリーです。送料込みの価格です。
-
Hasselblad A16 Magazine
1976年製。クローム。16枚撮り。筐体とフィルムホルダーの番号(シリアル番号下3桁)は一致しています。使用感少なく綺麗なマガジンです。
-
Voigtlander Lens Hood 37mm
310/37。フォクトレンダー純正37mmかぶせフード。ベッサ II等に適合します。フィルター径35mmのレンズにも広く使用可能。フード内側の内面反射防止塗装の剥がれが見られます。元箱付。
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit 50mm
ズマリット 50mm f1.5用。結晶塗りの見事なつくりのフード。ライカ・クセノン 50mmにも装着可能です。レンズに装着した姿も威風堂々。使用感の形跡が無い大変綺麗なもの。新品同様。元箱が付属します。ライカの元箱も数あれど、この時代のデザインは格別ですね。
-
Leitz Lens Hood VALOO
ライツの製品コードはVALOO、後に16620。1949年の登場です。エルマー 50mmを引き伸ばし機やフォーカシングステージに装着した際、絞りの操作性を改善するために作られたものです。実際はフードとしても使用可能で、現在では主にフードとして使用されています。いささかゴツい外観ですが、絞り操作部にはクリックストップまで内蔵されていて、小物に手を抜かないライツらしい逸品。先端はA36口径で、キャップまで装着可能。FISONより若干全長が長く、フードとしての性能も期待できま...
-
Rectaflex Color Filter Set for Angenieux 50mm f1.8 S1
レクタフレックス用アンジェニュー 50mm f1.8 Type S1用フィルターセット。モノクロ用。ガラス綺麗です。稀少品。
-
Leitz Extention Ring 16469Y
OUFRO/16469。ライカ Mマウント用接写(中間)リングです。ライツ純正品ならではの大変しっかりしたつくり。ミラーレスでも活用できます。わずかに使用感あり。送料込みの価格です。
-
Leitz Film Template ABLON
ライツのコードはABLON、後の14126。ライツ純正のフィルム定規です。1931〜1964年の間の製造。美しい梨地クロームメッキが施され、端のカタチが初期型と同じく再度角張った最終型。手に取ればこれぞライカ!と感嘆する、ライツのエッセンス溢れる見事な仕上げのアクセサリ。開閉の感触も心地良く、精度の高さを感じます。ごくごく薄い線キズが1〜2本見られますが、とても綺麗な一本。
-
Leica Pistol SCNOO Chrome
SCNOO。ライカ・ピストル、クローム仕上げ。製造番号159000以降のライカDII/DIII/IIIa/IIIbに使用可能。以前のモデルでは巻上げ軸に改造を行えば使用可能です。ごく薄い擦れは見られますが、とても綺麗なライカピストルです。2020年3月にリボン交換とグリスアップを行っており、作動快調です。装着しただけですぐさまスタイリッシュに、気分も高揚するバルナックライカの王道アクセサリーです。(カメラ・レンズは商品に含まれません。)
-
Leitz L/M Adapter 50mm
IRZOO / 14097。50mm用。M型ライカに装着すると、50mmのファインダー枠が表示されます。安心の純正品。切り欠けのあるタイプですので、無限遠ロックと干渉しません。当店のライカ M typ240と基準用ライカ・スクリューマウントレンズでピント、距離計の合致を確認済みです。ややくたびれていますが、元箱付。送料込みの価格です(普通郵便にて発送いたします)。
-
Leitz 90mm Finder 12025
SGVOO / 12025。ライツの90mmファインダー。メートル表記。接眼側の黒塗り塗装にあぶくが出ており、エッジ部に少々塗装剥げが見られますが、他は使用感はほとんど見られず綺麗な外観です。見え味は正にライツのファインダー、素晴らしいのひと言。元箱のコンディションも良好、コレクションにも。送料込みの価格です。
-
Leica M4 Case 14534
ライツの製品コードは14534。ライカ M4用の革製ケースです。ブラック。三脚ネジは小ネジ。多少の使用感は見られますが、ストラップも含め革の状態は良好です。付属の箱はM5用ケースのもの。M4のみならず、ライカ M3やM6などでももちろん使用可能です。
-
Leitz Green Filter FISAP for Hektor 73mm f1.9
ヘクトール 7.3cm用の純正グリーン・フィルター。かぶせ式。フィルター枠の内側に僅かに腐食が見られますが、全体的に使用感が見られません。元箱のコンディションは特筆モノ。コレクションにも。稀少。
-
Leica Pistol SCNOO Chrome
ライカピストル。1940年頃の製造です。ライカ IIIc専用でシリアル番号399999番以下のボディにのみ対応する、珍しいラピッドワインダーです。お手持ちのIIIcに装着すれば、カッコよく決まります。稀少アイテム。対象機種はかなり限られますが、探してる方もいらっしゃるでしょう。 2020年2月に分解の上、グリスアップ済。トリガーの動作は良好です。内側の黒塗装にはやや使用感が見られますが、外装のクローム部分にはキズや擦れも無く、見事に綺麗なピストルです。得難いコンディション!
-
Leitz Tripod Head FIAKU
ライツ製小型自由雲台FIAKU。クローム。オス、メス側ともに太ネジタイプ。作りが凝りに凝っていることで知られるライツの雲台です。こちらは全面が光沢のあるクロームメッキのタイプ。ボール可動部分は横溝では無く、細かい点状の刻みが入っています。1930年代後半の製品でしょうか、見事な仕上がりです。小型ながら、200mm程度の望遠レンズを取り付けてもしっかり固定が可能です。ライカのみならず、色々なカメラでご活用頂けます。 底部に細かな擦れ等の使用感が見られますが、目立ったアタリ...
-
Leitz Lens Hood FISON Early
エルマー50mm用フード。留めネジ無しFISONの初期タイプ、本品は一体成型タイプで刻印無し。最初期の矩形タイプフードのすぐ後のモデルでしょう。コード名FISONはライツ初のフードとして誕生し、38年間作られた長寿な製品ですが、ライカ A型発売直後から目まぐるしく変遷していきます。フード一つ取っても日々改良を重ね、コストとの兼ね合いも考慮しながら新しいバージョンを世に出してゆく設計者やデザイナーの飽くなき探究心が見て取れます。ライカって凄い会社ですね。珍品。 レンズへの...
-
San Giorgio Janua Tripod Head + Panorama Head
¥78,000
大変に格好の良いライカ型カメラ、ヤヌア(Janua)で知られる、イタリアはSan Giorgio社製の雲台とパノラマヘッドのセットです。資料が乏しく詳細は分かりませんが、ヤヌア用純正アクセサリーでしょう。真鍮にクロームメッキ、ライツの雲台にも勝るとも劣らぬ見事なつくりです。本国イタリアでもまず見掛けない、とてもレアなアクセサリー。初めて見ました!当店ヨーロッパ買い付け品です。超珍品。 クロームメッキ部に多少の使用感が見られます。雲台、パノラマヘッド共に作動は良好です。
-
Leitz Lens Hood FISON
エルマー 50mm f3.5用。1925年から少しずつ形を変えて作られてきた長寿命フード。時代の変遷を感じ取れるアクセサリーです。本品はクローム仕上げとなってからの前期型。刻印側は綺麗ですが、裏側に擦れがやや多く見られます。レンズへの装着確認済みです。実用に。
-
Leitz Yellow Filter E41
13160 / XOOQG。ズミルックス 35mm f1.4初期玉用のイエロー・フィルターです。ズマリット 50mmにも装着可能。普通郵便にて発送させて頂きます。
-
ARTISAN & ARTIST Strap for Hasselblad
ACAM-505。幅3cm。アルティザン&アーティストの長さ調節可能なハッセルブラッド用ストラップ。中古品ですが、使用感も殆ど無く綺麗です。布製でやわらかく使い易い。送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood FLQOO
FLQOO。エルマー 35mm f3.5用フード。A36かぶせ式。留めネジはクローム。3行の象嵌ロゴが美しい初期型です。後のタイプとは、Elmar 3.5cm Ernst Leitz Wetzlar Germanyの刻印位置が異なります。外観はFISONと似ていますが、口径や長さなどが異なります。シンプルな造形で、お手持ちのレンズを引き立てるデザイン。さすがライツの製品です。ズマロン 35mmやエルマー 50mmなど他のレンズに装着しても似合います。おひとつ持っていると...
-
Leitz Lens Hood SOOBK for Summaron 28mm f5.6
ライツのコードはSOOBK。Summaron 28mm f5.6(赤ズマロン)用フード。A36かぶせ。縮緬焼付け塗装の立派なフードです。使用感ほとんど見られず、とても綺麗です。高価なフードですが、赤ズマロンに装着した姿は小振りながら堂々たるもの。所有欲を満たしてくれます。赤ズマロンをお持ちの方には是非揃えていただきたい、マストバイアイテムです。レンズが先か、フードが先か、それが問題だ。
-
Leica Ever Ready Case for MP
ライカ社の製品コードは、14856。現行のライカ MPとライカビット M用の純正革ケースです。ほとんど使用感の見られない綺麗なもの。ライカ M4-2、M4-P、M6、M6 TTLなどのモデルにも使用可能です。
-
Ducati Film Magazine
イタリアの小型カメラ、ドゥカティ用フィルムマガジン。35mmフィルムを47cmほど巻き取り、ハーフサイズで約15枚の撮影が可能です。巻き過ぎるとカメラの巻き上げがとても重くなりますのでご注意を。36枚撮りフィルム1本で、おおよそ3本分巻き取れます。旅での撮影では複数のマガジンを用意しておきたいですね。お一人様一本まででお願いします。送料込みの価格です。 *商品は写真と異なりますが、同程度の中古品となります。*日本国内のみの発送です。Ship to Japan Only.
-
Hasselblad Tripod Quick Coupling
45128。ハッセルブラッド用の三脚クイックシュー。本品は1978〜1986年に製造された箱形の最初のバーションです。三脚へのカメラの取り外しが素早く行え、ビシッと固定されます。三脚を持って移動しながらの撮影には欠かせないアイテムです。ごく僅かな擦れが1〜2箇所見られますが、全体的にはとても綺麗なもの。
-
Hasselblad Exposure Meter Knob
54011/TIMCC。 ハッセルブラッド純正ノブ・メーター。500C、500 C/M等のモデルの巻き上げノブと交換して装着する、露出計付き巻き上げノブです。ゴッセン製セレン式メーター。使用感のない綺麗な状態で、測光値もほぼ正確です。ライトバリュー式。小さなケースに収まった佇まいが何ともお茶目、物欲を刺激されるアクセサリーでもありますね。 503CXi, 501C, 501CM, 503CWでは使用できませんので、ご注意くださいませ。
-
Leitz Lens Hood SOOFM
ズミター、及びズミクロン 50mm用折り畳みフード。Summitar / Summicron銘併記のダブルネーム。フードの内側に擦れが少々見られますが、他はかなり綺麗なものです。元箱は上下で切れています。見た目はゴツいですが、フード効果は抜群!送料込みの価格です。
-
Zeiss Lens Hood 28.5mm for Contessa
1110。ツァイス純正の28.5mmかぶせフードです。戦後品。コンタフレックスやコンテッサ 35等に。先端部に凹みもあり、使用感はかなり見られます。実用に。送料込みの価格です。日本国内のみの発送です。*Ship to Japan Only.
-
Pintchecker for Leica Lens + Leitz OTVXO
ライカ Mマウント用ピントチェッカー。ライツ純正のビゾ用5倍ルーペ(OTVXO/16461)と、マウント等がアルミボディに組み込まれています。大変に良いつくり。ファインダー・マットもヴィゾフレックス用が組み込まれており、非常に見え味は良いです。ピントの山がしっかりと見えます。詳細は不明ですが、1990年代後半〜2000年代初めに流通していた製品でしょう。アナログにライカ・レンズの無限遠チェックを行いたい貴方に。
-
Leitz Lens Hood IROOA
ダブルフック。後の12571Jフード。ズミクロン 35mm f2や50mm f2、ズマロン 35mm f2.8等用。本品は大変に珍しい、先端部の縁取りが無くストレートになっているタイプ。ごく短期間のみ製造された非常にレアなIROOA。中村信一著「ライカのアクセサリー(上)」にも掲載されています。何故にこのようなモデルが登場したのかは謎です。ご存じの方、ご教示くださいませ。元箱の状態もなかなか良く、紙モノ好きにもたまりません。珍品。
-
Leitz UV Filter A36
1931年頃にヘクトール 50mmや135mmエルマー用として発売された、ライカ用36mmかぶせUVフィルター。Type B。モノクロフィルムの時代のUVフィルターですので、カラーでの撮影には適合しません。ガラスの色味はイエローフィルターに近い感じです。ガラス、フィルター枠共に綺麗です。元箱は時代が異なるイエロー・フィルターFILGE用で、いわゆるトカゲ革のかなり初期のもの。A型初期の時代の箱です。是非ともライカ A型やDIIやDIIIのヘクトール付に装着し、悦に浸って...
-
Leitz 85mm Finder SGOOD
ズマレックス 85mm f1.5用の単体ファインダー。ライツの製品コードはSGOOD、後に12020と変更されます。パララクス補正機構付。距離表記はfeet。探すとなかなか見つからないアクセサリです。本品の元箱には12030と記載されていますが、こちらは本来135mm用単体ファインダー、SHOOCのコードです。ごく稀に見掛けますが、ミスプリントと思われます。弘法にも筆の誤り。珍しいですね〜。 接眼側のガラスの周辺部に沿ってバルサム剥離が少々見られます。外観も綺麗なだけに...
-
Flashback Tシャツ FB-11 Size M ネイビー
¥4,000
フラッシュバック謹製Tシャツ。色はネイビー(濃紺)。M サイズ。ファッショニスタも唸らせるつくりのUnited Athle製、7.1オンスのスーパーヘヴィウェイト。襟リブはダブルステッチ。生地は肉厚ですが、太い番手の編み込みにより繊維の間に適度な空気を含んでおり、着た時のざっくり感も心地良く、蒸し暑い日本の夏でも快適に過ごせます。身体のラインが出にくく、カットも絶妙。アメリカンクラシックの雰囲気を纏ったオーセンティックなTシャツ。洗濯を重ねればヴィンテージ感も出て来ます...
-
Hood Cap For Hasselblad Lens Hood Shu0009
¥9,500
ハッセルブラッドのDistagon C 50mm、60mm用の純正50フードにかぶせるフードキャップです。有楽町のCamera&Watch Bar、オカダヤさんが企画・製造しました。なんとABS樹脂削り出し。使用開始当初は脱着がやや固めですが、使うにつれて絶妙なはまり具合となります。送料込みの価格です。*Ship to Japan only.
-
Leitz NOOKY
バルナックライカ用接写アタッチメントです。ファインダー枠の幅が広いタイプで、ライカ IIIb 〜 IIIfに適合します。IIIgには装着出来ません。レンズとの間に装着することで、約50cm (1:6.5) まで接写ができるようになります。使用可能なレンズはエルマー 50mm f3.5です。ヘリコイド回転角に応じてフレームが稼働してパララクスも補正され、回しているだけでもお楽しみ頂けるアクセサリーです。 外観、ガラス共に綺麗な状態です。2021年にヘリコイドグリスアップ済...
-
Alpa Cable Release KICAB
Alpaの製品コードはKICAB。望遠レンズやベローズ用のアルパ用ピストルグリップ、KIGRIP用のケーブルレリーズ。未使用品。元箱は少々ヤレています。送料込みの価格です。
-
Leitz Rapid Loading System
14260。ライカのクイック・ローディング・スプールのセット。ラピッド・ローディング・システムとも。ライカ M3やM2に装着すると、M4やM6と同じように迅速なフィルム装填が可能となります。なかなか綺麗なもの。シールは付属しません。
-
Leitz Green Filter E41 XOOSH for Summarit
ズマリット 50mm用純正グリーンフィルター。ズミルックス 35mm f1.4の初期玉にも装着可能です。送料、税込みの価格です。普通郵便での発送です。
-
Leitz Lens Hood 12575N
ライツの12575Nフード。旧コードはIUFOO。E39径のテレ・エルマリートやエルマリート、エルマー 90mmや135mmレンズに。ほぼ未使用の状態です。
-
Leica Viewfinder Magnifier M 1.25x 12004
ライカの製品コードは12004。ライカカメラAG製のマグニファイアー。ファインダー倍率が1.25倍アップします。望遠レンズ使用時など、精密なピント調整に大いに役立ちます。ライカ CLを除く、M3からM240までのM型ライカで使用可能です。M10はアイピースのサイズが異なりますので装着出来ません。取り付けネジ部にほんのわずかな擦れが見られますが、殆ど使用感の無いとてもキレイなものです。同様に革ケースもしっかりしています。
-
M42 - Alpa Adapter Autobag
オートバグ。アルパ製のレンズマウントアダプター。M42マウントのレンズをアルパマウントに変換します。自動絞り対応。無記名ですが、アルパ純正品です。アルパ 7や8等のレンジファインダー付ボディには装着できませんのでご注意を。送料込みの価格です。
-
Leica Body Cap
ライツ純正のボディキャップ。コード番号は、IVZOO、後に14056。本品は裏面の中央部がクローム、その外側が真鍮黒染めの二重丸タイプ。このタイプはかなり珍しい。何ゆえに短い期間にこれだけのバリエーションのキャップを揃えたのでしょう。罪深いメーカーです笑
-
Leica 24mm Finder
12019。ライカの24m用ビューファインダー。プラスチック製。シュー部などに使用感は見られます。見え味は良好です。実用に!
-
Kristall Case
1950年代初頭に製造されていたイタリアChinaglia社製のライカ・コピー、クリスタール用革ケース。向かって左側に大ネジの三脚ネジがあります。あいにく現物が無いので検証は出来ていませんが、Kristall 2a、3s、53辺りのモデル用でしょうか。それなりの使用感はありますが、さすがのイタリア製、製造から70年近くを経ても革は良いコンディションを保っています。
-
Leitz SL Filter for Summarit 50mm
New York Leitz製。ズマリット50mm f1.5前期型、クセノン 50mm f1.5に装着可能な、かぶせ式純正スカイライト・フィルターです。このフィルターを装着した状態で、純正レンズフードXOONSも装着が可能です。内側にベルベットが貼られており、非常に凝ったつくり。ごく僅かに使用感がありますが、外観もガラスも綺麗です。ニューヨーク・ライツの元箱付。やや稀少なアクセサリ。送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood IWKOO
ライツにカタログNo.はIWKOO、後の12502N。スーパー・アンギュロン 21mm f4用です。フード内側の黒艶消し塗装に僅かに擦れが見られますが、全体的にとても綺麗な個体です。レンズに装着した姿が大変に美しい逸品です。本品はIWKOOの刻印が無く、「Super-Angulon 21mm」の刻印が入った初期タイプ。稀少品。
-
Angenieux Lens Hood for 28mm f3.5 Early
アンジェニュー 28mm f3.5 Type R11用フード。アルミ製。ライカ、エキザクタ、M42、レクタフレックス他用のアンジェニュー 28mmレンズに。35mm f2.5 Type R1用は比較的見かけますが、28mm用はかなりレアでしょう。素材感や色合いもアンジェニューのアルミ鏡胴にピッタリです。珍品。 フィルターねじ径が56.5mmの前期型(ヘリコイドのリングの目が細かいタイプ、またはアルミの目が太くピカピカしているタイプ)用で、径が58.5mmの後期型には装着...
-
Janua Film Cutter
イタリアはSan Giorgio社製のライカ型カメラ、ヤヌア用純正フィルムカッター。ライカのABCOOにも似たアクセサリー。1949年頃の製造です。真鍮にクロームメッキ。小品ながらヤヌアらしい精密感に溢れた品です。送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood XIOOM for Xenon 50mm
クセノン 50mm f1.5用折り畳みフード。通常のドイツ製もなかなかにレアですが、本品は珍しい上に珍しい、New York Leitz製。本家の黒塗装とは異なり、NY ライツ製らしいクローム仕上げです。メッキの擦れや黒ずみなどニューヨーク・ライツ製らしい使用感は見られますが、実用には良いコンディション。取り付けた姿は大仰ながら、フードとしての効果は抜群です。ズマリットにも装着可。赤の元箱はお手製の物と思われます。珍品。
-
Leica Rewind Crank for MP 14438
ライカ純正巻き戻しクランク。ライカ MP等用に。巻き戻しノブにはマイナスネジで装着します。ご丁寧に脱着用のドライバーが付属しています。
-
Leitz Adapter OUBIO
OUBIO、後のコードは16466。ヘクトール125mm、エルマー135mm、テリート200mm、280mm、400mmをビゾに付ける中間リング。使用感の見られない綺麗なもの。黒の結晶塗りが美しく、ライツ製品らしい見事な仕上げです。
-
Leica Extension Ring 16469Y
OUFRO/16469。ライカ Mマウント用接写(中間)リングです。使用感少なくなかなか綺麗なもの。ライツ純正品ならではの大変しっかりしたつくり。ミラーレスでも活用できます。送料込みの価格です。
-
Leitz Rapid Loading System
14260。ライカのクイック・ローディング・スプールのセット。ラピッド・ローディング・システムとも。ライカ M3やM2に装着すると、M4やM6と同じように迅速なフィルム装填が可能となります。なかなか綺麗なもの。シールは付属しません。
-
M42 - Alpa Adapter Practibag
プラクチバグ。アルパ製のレンズマウントアダプター。M42マウントのレンズをアルパマウントに変換します。無記名ですが、アルパ純正品です。
-
Alpa Leather Strap SUSPEN
アルパ純正ストラップ。洒脱なクリーム革色の編み込み紐です。装着すればすぐさまアルパボディの弱い塗装に傷が入るつくりですが、気にせず使える男気ある方に是非!
-
Leitz Strap 14092
14092。ライカ純正の革ストラップ。さすがはライツ、ストラップにも一切の妥協無く、上質な革を使用しています。使い込むほどに柔らかくなり馴染んできます。強度も十分。色々と使ってみてこのストラップに戻る方も多いですね。未使用に近いもの。当時のビニール袋も付いています。ストラップのリングはアルミ製。ライカ純正だと思われますが、珍しいと思います。上質な革クリームでケアしながら、これからガンガン使い込んでいってください。
-
Rollei 35 Skylight Filter
¥5,000
596.81。ローライ 35S等のゾナー付モデル用スカイライトフィルター。新品、未開封。送料込みの価格です。
-
Zeiss 75mm Finder
ツァイスのコードは423。75mmの単体ファインダー。戦後ツァイスの製品です。元はツァイスの廉価なカメラ、コンティナ III型の交換レンズ、Pantar 75mm f4に用意されたと思われますが、コンタックス用ビオター 75mmをはじめ他の75mm近辺のレンズ使用時にも重宝します。使用感無く、とても綺麗な外観です。ガラス清掃済で、素通しで見ているようなスカッとした見事な見え味です。やや稀少。 コンタックスの他、M型ライカにも装着可能です。ライカIIIc以前のモデルではシ...
-
Leica M5 Soft Case 14541
ライツの製品コードは14541。ライカ M5用の革製ソフトケースです。ビニール製ストラップと共に、型崩れ防止用のボール紙まで入っています。デッドストック品。ストラップは付属しません。使用感の見られない大変綺麗なものです。
-
Exakta - Alpa Adapter Exabag
エクサバグ。アルパ製のレンズマウントアダプター。エキザクタマウントのレンズをアルパマウントに変換します。真鍮のマイナスネジが使われていますが、こちらが本来のものかは不明です。無記名ですが、アルパ純正品。アルパ使いの方には、たまらないアクセサリーでしょう。