Zeiss
-
Biotar 75mm f1.5 (Exakta)
ビオター 75mm f1.5の戦中型。1940年の製造です。4群6枚構成。メートル表記。淡く美しいパープルのTコーティングが施されています。絞り羽根は18枚。最短撮影距離は1メートル。コンパクトなアルミ鏡胴タイプで操作もしやすく、撮影が楽しいレンズ。特徴的なレモン型のボケを伴う開放付近の描写も面白い。戦後のビオターほどグルグル巻かない印象です。実写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。作例は全て絞り開放f1.5にて撮影しています。 数年前にオーバーホールが行われた個体...
-
Sonnar 150mm f4 (Hasselblad) Chrome
ハッセルブラッド用。シンクロコンパーシャッター搭載。2018年5月にシャッター整備済で作動快調。各部の操作感も良好です。ガラスは中玉にコーティングの擦れが見られます。外観はかなり綺麗です。クローム鏡胴でここまで綺麗なものは、近年数が少なくなってきました。
-
Planar 50mm f1.4 HFT (QBM)
ローライ QBMバヨネット。西ドイツ製。レンズはツァイスですが、コーティングはローライ独自のHFT(High-Fidelity-Transfer)コーティングが施されています。一眼レフ用のプラナーは京セラコンタックス用のものが有名ですが、それに負けず劣らず、ローライプラナーの描写をお楽しみいただけます。外観、ガラス共になかなか綺麗な状態。中玉にはごく僅かに拭き傷が3〜4本見られますが、描写には影響ないでしょう。ヘリコイド、絞りの感触もスムースで、実用十分なコンディションです。
-
Triotar 85mm f4 (Contax) Black
コンタックス RF用。1935年製のトリオター 8.5cm、黒/ニッケル。m表記。ブラック・コンタックス時代の製品。ゾナー 85mm f2の廉価版として発売されました。本品はフィルター枠の外径が42mmとなった後期タイプ(前期は37mm)。黒塗りとニッケルの仕上げが美しく、コンパクトながら貫禄のあるレンズです。前キャップと鏡胴には、やや珍しいMade in Germanyの刻印があるので輸出向けの個体でしょう。試写結果、大変良好。試写館をご覧くださいませ。 フィルター枠...
-
Rollei Mutar 0.7x (RII)
ローライフレックス RIIバヨネット用広角アタッチメント。装着すると3.5Fシリーズのプラナー、及びクセノタール 75mmが52.5mmレンズとして撮影が可能です。ファインダー側ガラスはクモリと拭きキズが多く見られます。撮影レンズ側には軽微な汚れと僅かにクモリが見られます。本体に装着するとかなりの重量で正直なところしんどいですが、ひとときワイドローライの気分を楽しめるアクセサリーです。やや稀少。
-
Rollei Mutar 1.5x (RI)
ローライフレックス RIバヨネット用望遠アタッチメント。装着するとローライフレックス Tや、ローライコード・シリーズのテッサー、及びクセナー 75mmが約110mmレンズとして撮影が可能です。撮影レンズ側の後玉周辺部にクモリが少々見られます。
-
Triotar 85mm f4 (Contax) Black
コンタックス RF用。1934年製のトリオター 8.5cm、黒/ニッケル。feet表記。ブラック・コンタックス時代の製品。やや稀少なレンズです。ゾナー 85mm f2の廉価版として発売されました。フィルター枠の外径が42mmとなった後期タイプ(前期は37mm)。コンパクトながら貫禄のあるレンズです。鏡胴基部のブラックペイントにタッチアップが見られますが、全体的にはまずまずのコンディション。レンズ綺麗です。前キャップはコンタックス II型時代のもの。
-
Biotar 40mm f1.4 (M改)
1929年製。4群6枚構成。ムービー用と思われるレンズを、宮崎光学さんにて絞りを組込み、ライカMマウントに改造したもの。距離計連動、当店のライカM9、M240にて実写確認済みです。イメージサークルは僅かに小さく、35mmフルサイズでは周辺が陰ります。APS-H(ライカ M8)、APS-Cカメラでは問題ありません。試写館は絞り開放〜1段程度絞っています。中心部の解像感、立体感は見事なものです。大口径ながら軽量(約200g)、フィルター径は40.5mmで汎用フード等も容易に...
-
Tessar 28mm f8 (L)
Carl Zeiss Jena製。ライカ・スクリューマウント。距離計連動。ツァイスの記録によると、レンズ本体は1940年にコンタックス向けとして出荷されていますが、Gubas氏の書籍や海外の著名オークション等でも同じ2672xxxの限られた製造番号帯で本品と同様のライカ・スクリューマウントが出てきます。テッサー 28mmがライカで使える珍しい一本。 2018年にレンズ清掃、ヘリコイドのグリスアップ済。ガラスは前玉に浅い拭き傷が見られます。ヘリコイドは最短で1mまで刻印が...
-
Otus 55mm f1.4 ZF.2 (Nikon F)
Inter BEE2013で発表。10群12枚構成。CPU付ニコン F Ai-Sマウント。ディスタゴンタイプ、アポクロマート構成。レンズ名も『Apo Distagon』となっています。カールツァイスが世界最高と言うほどで、とてつもなく物量投入されています。使用感殆ど見られず、新品に近い状態です。保証書は未記入です。D850など超高画素カメラに装着し、世界最高、言い訳できない描写をお楽しみ下さい。
-
Hologon 16mm f8 (M改)
コンタックス G用ホロゴンをライカ Mマウントに改造したものです。アベノンによる丁寧な改造が施されています。外観、ガラス共にとても綺麗です。当時別売で、今となっては貴重なグラデーションなしのフィルターが付属します。近年、程度の良い物はかなり少なくなってきました。
-
Sonnar 85mm f2 (Contax)
クローム・コンタックス用ハチゴゾナー。1937年製。ヘリコイドはm表記。戦前ツァイス・イコンを代表する大口径望遠レンズ。外観、ガラス共にとても綺麗な一本。元箱(ハチゴゾナー用とプリント有)、ポーチも良い状態を保っています。2017年10月にフルOH済。重くなりがちなヘリコイド、絞りの操作感良好。気持ちよくお使い頂けます。前後キャップは貴重なオリジナルです。ケンコー製のシルバー枠UVフィルターが付属します。製造本数は多いレンズですが、ここまで良い物はなかなか出てきません。...
-
S-Planar 60mm f2.8 (Y/C) AEG
AEG。西ドイツ製。昔から定評のあるマクロレンズです。単体で1:1まで接写可能。ガラス、外観共に綺麗です。近年、程度の良いものは少なくなってきました。
-
Sonnar 85/2 Black (Contarex)
オールブラック。やや稀少。
-
Biotar 80/2 (L改)
-
Sonnar 85mm f2 (Contax) Black
ブラコン用ハチゴゾナー。150万台。1934年製。黒/ニッケル。戦前ツァイスイコンが総力を結集して作った大口径望遠レンズ。本品は中国向けに出荷された個体で、鏡胴に『For China 徳国製』の刻印が施された、非常に珍しい一本。刻印の他は通常の黒ゾナーと同じものです。前後純正キャップ付が嬉しい。 外観、ガラス共にとても綺麗で、普通のブラック・ゾナーとして見てもここまで綺麗なものは珍しいです。鏡胴のローレット部分に僅かに黒塗装の剥がれが見られますが、ニッケルの輝き、黒塗り...
-
Sonnar CF 150mm f4
ハッセルブラッドVシステム用。フード取り付け部にごく僅かな擦れが見られますが、他はとても綺麗な一本。ガラスも綺麗です。ヘリコイド、絞り、シャッタースピード共に作動良好です。
-
Planar FE 110mm f2 (Hasselblad)
714万台。ハッセルブラッド 2000FC/FCW、203FE等のフォーカルプレーン機用レンズです。ハッセルブラッド用としては最も明るいf2を達成した超大口径で、中判用レンズとしてもかなり明るいものです。先端のフード取り付け部分に擦れが見られますが、他は綺麗な状態を保っています。この時代のハッセル用レンズにありがちな距離、絞り指標の掠れも殆どありません。ヘリコイド、絞りの操作感スムース。ガラスも綺麗です。フードは若干短く加工されています。
-
Sonnar 50mm f1.5 (L)
ライカ・スクリューマウント。Carl Zeiss Jena刻印はありますが、実際Jenaで製造されたかは不明、おそらく戦後の混乱期に組み上げられたものだと思われます。ニッケルメッキ仕上げと言うのも、これまた謎に包まれたレンズ。鏡胴のつくりはなかなか立派なものです。2016年のウェストリヒト・オークションに、クローム仕上げ、製造番号2407676のものが出品されました。製造本数自体は非常に少ないレンズだと思われます。外観はやや使用感が強く見られますが、大切に使用されてきた...
-
Orthometar 135mm f4.5
158万台。戦前イエナ製。ビオゴン、トポゴンと並びカールツァイスを代表する広角レンズ。マウント面は約62mm。ペンタックス67用アダプターが付属しますが、ヘリコイドがないため、ピント調整にはベローズかエクステンション・ヘリコイドが必要です。拭きキズやクモリも見られず、ガラスとても綺麗です。
-
Planar 55mm f1.2 100 Years Limited (YC)
1996年の登場。プラナー誕生100周年を記念して、京セラコンタックスブランドから1000本限定で発売されました。製造はドイツ。元箱にはやや使用感ありますが、レンズや付属品は新品に近い状態です。付属品も全て揃っています。キレイ過ぎて使えない感じです。元箱と本体のシリアルナンバーも一致。委託品。
-
Planar 135mm f3.5 (Linhof)
228万台。リンホフ向けに供給されたプラナー 135mm f3.5です。前玉のコーティングが全体的に劣化していますが、ガラスの抜けは良くスカッとしています。外観はケーブルレリーズ装着部付近に少々黒塗装の剥がれがあります。リンホフ純正のボード付きです。
-
Olympia Sonnar 180mm f2.8 (Contax)
1936年登場。ベルリンオリンピックにてコンタックス愛用写真家に提供され、オリンピアゾナーとの愛称がつきました。本品は距離計に連動する通称ダイレクト・マウント型。1937年からはミラーボックスを併用するタイプに変更となったため、製造本数は非常に少ないと思われます。三脚台座部分と鏡胴に僅かなスレがありますが、全体的に綺麗です。絞り羽根には油が見られます。ガラスには少々のチリが混入していますが綺麗です。委託品。
-
Olympia Sonnar 180mm f2.8 (Contax)
543/78。通称オリンピア・ゾナー。1936年に行われたベルリンオリンピックでその姿が披露されたことから、この名前がつきました。180ミリの望遠レンズとしては最も明るいF2.8を達成。ツァイスイコンの技術力を感じられる逸品。発売当初はContaxの距離計に連動するタイプでしたが、パララックスが激しすぎてすぐにモデルチェンジ、フレクトスコープと呼ばれるミラーボックスが装着されました。前玉に若干の拭きキズがありますが全体的にはかなり綺麗。レンズ、ファインダー清掃済。ヘリコ...
-
Sonnar 50mm f1.5 (Contax) Black
Contax I型用。1935年製。黒/ニッケル。ノンコート。他のコンタックスやニコン・レンジファインダー機でも使えます。この時代の製品のみに見られる、f1.5とf2の鏡胴共用タイプで、フィルター枠がクロームのコンビ仕様。稀少なバージョンです!拭きキズも見られず、綺麗なガラスです。絞り羽根に油が少々見られます。鏡胴の横に「Made in Germany」の刻印有。
-
Sonnar 50mm f2 (Contax) Black
Contax I型用。1932年製。黒/ニッケル。3群6枚構成。ブラコン用ゾナー f2の初期モデル。他のコンタックスやニコン・レンジファインダー機でも楽しめます。ノンコートながら何故か赤「T」の刻印があります。時代的にはあり得ないので、後からダミーで入れられたものでしょうか。2016年9月にOH済。前玉にごく薄い拭き傷が数本見られますが、他、クモリも無くガラスはスカッと見えています。綺麗なガラスです。コンタックスの名声を築いたゾナー。初期型はちょこんとこぢんまりとしたス...
-
Hologon 16mm f8 (G)
箱付、フルセット。使用の形跡見られず、とても綺麗です!
-
Planar 85mm f1.4 HFT (QBM)
ローライ QBMバヨネット。3003シリーズ等に。レンズ製造は西独カールツァイスですが、コーティングはローライ独自のHFT(HighFidelityTransfer)。性能はT*コーティングに引けず劣らず、逆光に強く色のりも素晴らしい。独自の三角形絞りで、ボケの形も三角形になります。元々はコンタレックス用に設計されたものを、後年ローライ向けに転用したもの。同等のレンズが京セラからも発売されていますが、撮り比べるとこちらは全く別物。2016年に絞り分解清掃、調整済みです。...
-
Sonnar 85mm f2 (Contaflex)
通称「ダルマ」ツァイスの35mm判二眼レフ、コンタフレックス TLR用中望遠レンズ。1938年頃の製造。レンズ清掃済みでガラス綺麗、絞りやヘリコイドの感触も良好です。鏡胴の状態も美しい。メートル表記。生憎現在ボディがありませんが、ダルマに装着した姿はそれは堂々たるものです。珍品。
-
Biogon 21/4.5 (L改)
コンタレックス用ビオゴン 21mmをライカ Lマウントに改造したもの。Mマウント・アダプター付。西独ツァイス・オーバーコッヘン製。feet表記。後玉のガードが無いので、取り扱いには少々注意が必要です。全域に渡って非常にシャープなレンズです。遊べます。
-
Biotar 80/2 (Exakta)
1936年頃製。ナイト・エキザクタ用のBiotar 80mmにキネ・エキザクタ用純正ヘリコイドを装着したもの。当時、ナハト用レンズの余剰在庫を販売するために製造されたとも言われています。真鍮にブラックペイントとクロームメッキのコンビが美しい。何ともソソるスタイルです。前玉にごく軽微な拭き傷見られますが、この時代のレンズとしては大変良好な状態。特注のアルミ削り出しフィルターアダプターが付属、52mm径のフィルターやフードが装着できます。もちろんレンズ本体にはキズ一つ付きま...
-
Hologon 16/8 (G)
元箱は使用感ありますが、ファインダーやレンズはとても綺麗です。
-
Tessar 75/3.5 (L)
ライカ Lマウント。1920年代前半のテッサーをツァイスにて純正改造したものと云われています。過去にもWestlicht等の海外オークションで同じ形状の物が何本か登場しており、ある程度の本数は製造されたのでしょう。改造は1930年代半ば頃か? ノンコート。真鍮鏡胴にクロームメッキ。直進ヘリコイド。前玉に軽微な拭き傷。f4付近で撮影すると、Old Tessarらしい雰囲気のある描写が楽しめます。最短は1メートルで結構寄れます。距離計連動OKです。Summar用の34mmフ...
-
Biotar 75/1.5 (Exakta)
ビオター 75mm f1.5の戦後型。1953年頃の製造。4群6枚構成。メートル表記。アルミ鏡胴。Tコーティング。前玉裏にコーティングの荒れと浅い拭き傷がやや多く見られます。実写結果良好です。やや稀少。
-
Orthometar 35/4.5 (Contax)
226万台。m表記。コンタックス用の広角レンズ。同じ画角のビオゴン 35/2.8より後に登場。生産本数が少なく約1750本と言われています。ガラス清掃済み。中玉にクモリが少々残っていますが、曇りやすいこのレンズとしてはまずまずの状態です。ヘリコイドとてもスムースで、実用には良いコンディションです!Contax→Leicaアダプターを使用した場合、ライカでは距離計コロに干渉するため使用できません。ミラーレスの場合は問題なく装着可能です。委託品。
-
Biogon 21/4.5 (Contax)
西独ツァイス・オーバーコッヘン製。feet表記。Contax IIa、IIa用に供給された超広角レンズ。前後対称型で後玉が大きく張り出しているため、アダプターを介してのM型カメラでは使用できません。稀少な純正リアキャップを始めファインダーとポーチまで揃っています。
-
Biotar 75/1.5 (Exakta)
ビオター 75mm f1.5の戦後型。1949年頃の製造。4群6枚構成。Tコーティング。メートル表記。一見アルミ鏡胴に見えるが、どっしり重い真鍮鏡胴にクロームメッキが施された、かなり珍しいモデル。愛でていたくなる見事なつくりです。軽微な拭き傷見られますが、綺麗なガラスです。2016年2月にOH済。試写結果良好です。
-
Tessar 50/2.8 (Contax)
レンジファインダー・コンタックス用の沈胴テッサー f2.8。黒/ニッケル。前玉に拭き傷見られるが、この時代のテッサーとしてはまずまず良いコンディションだと思います。鏡胴キレイ。2016年2月にOH済。
-
Sonnar 85/2 (Contax) Black
稀少ブラックコンタックス用黒ゾナー。黒/ニッケル。1934年製。メートル表記。稀少なオリジナルフード付。2016年2月にOH済。絞りやヘリコイドの動き、滑らかです。前玉に僅かに拭き傷見られるが、他はクモリなども見られずとてもクリーン。前キャップは戦後のもの。なかなか綺麗なブラック・ゾナーです!試写結果もさすがのゾナー。試写館をご覧頂ければ幸いです。
-
Biotar 75/1.5 (Exakta)
ビオター 75mm f1.5の戦前型。1939年頃の製造。ノンコート。4群6枚構成。メートル表記。真鍮鏡胴にクロームメッキ仕上げで、重量感のある非常に立派な作りです。2015年12月にOH済。ヘリコイドの動きも非常に滑らかで、使っていて心地良い。ガラスも拭き傷も無く、とても綺麗。試写結果も良好です。ビオターの特徴的な糸巻き状のボケは激しくなく、穏やかな印象です。試写館をご覧下さいませ。稀少。
-
Biotar 100mm f2 (Exakta 66)
1939年頃製。非常に珍しい戦前エキザクタ 66用のビオター 100mmです。アルミ鏡胴。前玉に多少拭き傷が見られます。淡いパープルのコーティングが施されています。是非とも試してみたいレンズです。2015年12月にOH済。委託品。
-
UV-Objektiv 60/4 (Exakta)
1960年前後のCarl Zeiss Jena製。医療、または学術用途等に製造されたと思われる稀少レンズ。参考資料が少なく、詳細は不明です。どなたかご存じの方、ご教示下さいませ。50cmから無限遠まで普通に撮影可能ですが、光線の角度によっては日の当たった部分が輝いたように写ります。全体的にはあっさりとした印象の描写です。ガラス、鏡胴共にとても綺麗です。珍品。
-
Planar 100/4.5 (M42改)
1922年製。ルドルフ博士設計の4群6枚構成ダブル・ガウス型。おそらく製版用や近接撮影用として製造されたレンズ。絞り開放での近接撮影では収差が程良く、非常に味のある描写をします。絵画的な描写ですね。中間距離では非常に柔らかい描写。絞り込めば素晴らしくシャープ。発色も良いです。とても綺麗なガラス。軽量で接写も可、絞り値や撮影距離による変化も楽しめ、とても遊べるレンズです。
-
Tele-Tessar 180/6.3 (Contax) Black
ダイレクト・マウント。メートル表示。黒/ニッケル。1933年製。3群4枚構成。距離計と連動するコンタックス用レンズの中では一番長い焦点距離。専用のファインダー(436/11)付。清掃済でガラスとても綺麗です。珍品。
-
Sonnar 85/2 (Contax) Black
稀少ブラックコンタックス用黒ゾナー。黒/ニッケル。1933年製。メートル表記。これまた稀少なアルバダ・ファインダー(50/85mm用)は、経年変化でほとんど見えません。2015年5月にOH済。絞りやヘリコイドの感触、非常に滑らかです。ガラスもクモリや拭き傷も見られず、とてもクリーン。前キャップは戦後のもの。
-
Biometar 35/2.8 (Contax)
戦後Jena製。1950年頃の製造。4群5枚構成。こちらはBM表記の珍品です。2015年5月にOH済。ガラス綺麗です。稀少。
-
Herar 35mm f3.5 (Contax)
1938年発売。ノンコート。2群5枚構成。真鍮鏡胴にクロームメッキ。ビオゴン 35/2.8の普及版として開発されたが、すぐに製造中止となり、現在では珍品。生産本数は数百本とも試作品のみとも言われる。ガラスに傷も無く綺麗です。
-
Tessar 28/8 (Contax) Black
黒/ニッケル。1934年製。3群4枚構成。RFコンタックス用。コンタックス I型の時代のもの。距離計には非連動だが、パンフォーカスで使えます。2015年にレンズ、絞り羽根清掃済。ガラス綺麗です。非常に小さな玉ですが、驚くほど鮮鋭な描写をします。ブラコンに装着するとシビれるカッコ良さ!(カメラは商品に含まれません)。やや稀少。
-
Biotar 40/2 (Contax)
クローム。1935年製造。4群6枚構成。Contax II型の時代のもの。外観、レンズ共に綺麗です。元箱も揃ってコレクションにも。ピントも良好!珍品。
-
Sonnar 85/2 (Contax)
クローム。ノンコート。1937年製。絞り羽根に油が少々見られますが、他は外観、レンズ共に綺麗です。アルバダ・ファインダー(433/25)は、劣化があり見え味はイマイチ。戦前のツァイスを代表する銘玉。3群6枚構成。ズシリと手に重い、見事なつくり。ポートレートに最高です。
-
UV-Objektiv 60/4 (M42)
1960年代半ばのCarl Zeiss Jena製。医療、または学術用途等に製造されたと思われる稀少レンズ。参考資料が少なく、詳細は不明です。どなたかご存じの方、ご教示下さいませ。55cmから無限遠まで普通に撮影可能ですが、光線の角度によっては日の当たった部分が輝いたように写ります。全体的にはあっさりとした印象の描写です。OH済。
-
Tessar 28/8 (Contax)
1939年製。クローム。3群4枚構成。RFコンタックス用。コンタックス II/III型の時代のもの。距離計には非連動だが、パンフォーカスで使えます。珍しいアルミ製の後キャップ、ポーチ、元箱まで揃っており、コレクションとしても。前キャップは戦後のもの。2015年1月にOH済。ガラス綺麗です。非常に小さな玉ですが、驚くほど鮮鋭な描写をします。カメラに装着すると何ともカッコいいですねぇ!(カメラは商品に含まれません。)
-
Tessar 50/2.8 (Contaflex)
35mm判二眼レフ、Contafex TLR用。通称「ダルマ」用の標準レンズ。当時はゾナーの方が人気があったのでしょうか、現在ではテッサーはかなり珍しい。前玉にごく軽微な擦れキズ見られるが、全体的には綺麗です。装着した時の趣はゾナーよりも上?珍品。
-
Angenieux 35/2.5 (Contax)
Type R1。前期型。1950年製。レトロフォーカス。かなり珍しいコンタックスRFマウント。m表示。外観、ガラス共にまずまず綺麗です。非常に珍しい純正後キャップ付。製造年代は違うが、ブラック・コンタックスに装着すると、カッコいいでしょうね!
-
Sonnar 60/1.5 (L)
大戦直後のイエナ製と云われる謎のゾナー。50本だけが製造されたと言われる(出典:Non-Leitz LEICA Therad-Mount Lens P133 / Marc James Small著 、邦訳は朝日ソノラマより)。重い真鍮鏡胴。Carl Zeiss Jenaの番号表(黄本)には出て来ず贋物疑惑もあるが、こんな大玉、そう簡単には作れなさそう。ご存じの方、情報をお願いします。後玉周辺部に少々バルサム剥離有。他、ガラス綺麗です。距離計連動もOK。ピントも良し。珍品...
-
Biotar 58/2 (L)
1948年頃製と思われるM42マウント用レンズを、後年Carl Zeissで改造したもの。距離計連動カムも見事な作りで、連動もバッチリです。銘玉ビオターをライカで楽しめる。これまで何度か同様のレンズを扱いましたが、本品のように丁寧な革張りが施されたものは初めて見ました。当店のお客様からの出戻り品。ガラス綺麗。ピントも非常に良好!
-
Sonnar 85/2 (M42改)
1945年製のTコーティングゾナーをM42マウントに改造したもの。3群6枚構成。アルミ鏡胴。中玉のコーティングにごく軽微な拭き傷見られるが、実写結果とても良好です。大分昔にM42マウントに改造済、色々遊べる一本。銘玉。
-
Biotar 80/2 (M42改)
VPエキザクタ用をM42に改造。1933年製。後コーティングが施されています。前玉に軽微なコーティング傷みが見られるが、製造年代を考慮すればかなり綺麗なレンズです。見事な円形絞り。Sony a7 で試写しました。実写結果、良好です。
-
Biotar 58/2 (Exakta)
キネ・エキザクタ用。1936年製。戦後のアルミ鏡胴のものと異なり、真鍮製でどっしり重く丁寧なつくり。ガラス綺麗です。やや稀少。
-
Distagon CFi 50/4 FLE
外観、レンズ共に綺麗です。保証書の番号は一致しています。外観、ガラス共にとても綺麗です。