1929年製。4群6枚構成。ムービー用と思われるレンズを、宮崎光学さんにて絞りを組込み、ライカMマウントに改造したもの。距離計連動、当店のライカM9、M240にて実写確認済みです。イメージサークルは僅かに小さく、35mmフルサイズでは周辺が陰ります。APS-H(ライカ M8)、APS-Cカメラでは問題ありません。試写館は絞り開放〜1段程度絞っています。中心部の解像感、立体感は見事なものです。大口径ながら軽量(約200g)、フィルター径は40.5mmで汎用フード等も容易に探すことが出来、遊べるレンズです。
前玉、中玉にごくごく浅い拭き傷が数本見られます。他はこの時代のツァイスレンズとしてはとても綺麗な状態です。40.5mmフィルター装着確認済。外観も傷やアタリなく良好。試写結果良好、大変雰囲気のある描写です。近接域での撮影が愉しいレンズだと思います。試写館をご覧頂ければ幸いです。
Biotar 40mm f1.4 (M改)
Biotar 40mm f1.4 (M改)
- マウント:
- ライカ M
- 付属品:
- rear cap.
- コンディション:
- 93% B 良品
- 保証:
- 6ヶ月保証付
お気に入りに追加
お気に入り追加済
レア度について
★ | 現行品。生産完了品でも入手は容易。 |
---|---|
★★ | 少し探せば入手可能。 |
★★★ | やや少ないアイテム。1~2ヵ月に一度入荷します。 |
★★★★ | 珍品。年に一度出てくるかどうか(お店によります)。 |
★★★★★ | 超珍品。5~10年に一度扱えるかどうか(お店によります)。 |