Leica
-
Telyt 400mm f5 + OUBIO
11766。164万台。 1958年製。3群4枚構成のヴィゾフレックス用レンズです。ライカ・スクリュー・マウント。フードは組み込み式。OUBIOとの組み合わせで、約8mから無限遠までの撮影が可能です。外観、ガラス共にとても綺麗です。
-
Topcor-S 50mm f2 (L)
ライカ・スクリューマウントのトプコール標準レンズ。4群6枚構成。m表記。1954年頃からニッカやレオタックス向けに供給されました。付属のシルバー枠のUVフィルターもニッカ製。後期型で鏡胴はアルミ製、とても軽いです。ガラス全体的にまずまず綺麗です。中玉にごく薄い拭き傷が数本ありますが、実写は良好で開放からガンガン使える1本。絞り、ヘリコイドの操作感も上々です。実用に最適。試写館をご覧頂ければ幸いです。
-
Old Delft Delfar 90mm f4.5 (L改)
オランダ Old Delft社製。シリアル番号から1949年代後半の製造と思われます。Delfar 90mmはライカ・スクリューマウントでごく稀に見掛けますが、本品はLマウントに改造した一本。真鍮製でコンパクトながらズシリと重い、なかなか立派なつくりのレンズです。ちっちゃいながらも、なかなかどうして力強い描写をします。解像力もなかなかのもの。ガラスにはごくごく浅い拭きキズが少々見られますが、クモリなどは見られず良い状態です。距離計には連動しませんので、ミラーレスやライブ...
-
Summaron 35mm f2.8 (L/M)
ズマロン F2.8。173万台。1960年製。4群6枚構成。最短撮影距離は0.7m。イモネジを外してアダプタリングを取り外せば、ライカ・スクリューとして使用可。レンズ構成はf3.5と同じだが、新種ガラス採用で解像力や色再現性がより高くなった。よりモダンになったデザインも良いですね。OH済。外観、ガラス共に綺麗です。各部の操作感もとても滑らかで気持ち良く使えます!ズマロンの緻密で濃厚な色乗りの描写。周辺の落ち方もオールド・レンズらしく、画にドラマを与えてくれます。試写結果...
-
Tri-Elmar-M 16-18-21mm f4 ASPH (M)
11642。広角トリエルマー16-18-21。ライカ Mレンズで最も広い16mmはこのレンズしかありません。付属品完備。フィルターを装着するための別売14473フィルターアダプター、M8専用UV/IRフィルターも付属しています。ガラス、外観ともにとても綺麗です。ファインダーはブライトフレーム切り替え式の16-18-21-24-28mmで、他の広角レンズでも使用可能。委託品。
-
Tri-Elmar-M 28-35-50mm f4 ASPH (M)
11890。E55。377万台。1997年製。トリエルマー28−35−50の前期型。ズームではなく、焦点距離切り替え式です。ガラス、外観ともにとても綺麗です。フードはやや使用感があります。焦点距離に応じてブライトフレームも変化する、とてつもなく凝った機構を搭載。使ってみると予想外に便利です。委託品。
-
Summarit 50mm f1.5 (M)
151万台。1957年製。ズマリット50mmの後期型。feet表示。フィルターサイズはE41、ズミルックス 35mmの初期玉と同じです。後期タイプの鏡胴デザインで、すっきりとしたカタチがより洗練された印象です。2016年8月にOH済。ズマリットは鏡胴の動きが重いものが多いですが、丁寧な整備で非常に滑らかな操作感です。ガラスもズマリットとしては珍しく、クモリや拭きキズが見られない大変綺麗なもの。コーティングも全面残っています。ピントも最短・解放から繊細な像を結びます。自信...
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M) ASPH Black
11874。385万台。1999年製。1世代前のズミルックス ASPH。外観、ガラス共に綺麗な一本。フードも使用感無く良いコンディション。現代のレンズらしく、どんな条件でも非常にシャープな描写を見せてくれます。
-
Summicron-R 50mm f2 (1 Cam)
通称・先細ズミクロン。若干の使用感がありますが、刻印のかすれはなく丁寧に使われていたようです。Mマウントズミクロンと比べるとかなり安いですが、写りはそれ以上とも。レンズ内にホコリの混入が少々と、ごくごく薄いクモリがありますが、実写にはまず影響ないでしょう。ヘリコイドは滑らかに動きます。絞りも粘りはありません。実用に最適で気兼ねなく使えます。
-
Zunow 50/1.1 (L)
ズノー中期型。4群9枚構成。Teikoku Kogaku銘。名前も容姿も描写も歴史も日本の大口径を代表する一本。開放付近で豪快なフレアが出る初期ピンポンと比べ、新種ガラスの採用とレンズ構成改良で大幅に描写性能が向上。開放では穏やかなフレアが見られますが解像力は十分で独特の雰囲気ある描写。絞り込むと滲みは消えてゆき、グッとシャープになります。見た目も描写も麗しいレンズです。中玉周辺にバルサム切れが少々見られますが、実写にはまず影響無いでしょう。2016年にOH済。試写を見...
-
Macro-Elmarit-R 60/2.8 (R Cam)
外観、ガラス共に綺麗な一本です。ヘリコイド等、各部の操作感も良好です!
-
Ektar 47/2 (L)
カードン・ミリタリー用の標準レンズ。ミリタリー・モデルなのでボディに装着すると、距離調節ダイヤルが7時の位置に(シビリアンは10時の位置)。4群6枚のガウスタイプ。2016年にOH済。エクターはヘリコイドが重いものばかりですが、各部の感触滑らかです。前玉にごく軽微な拭き傷見られるが、他はクリーン。鮮やかな発色で定評のある銘玉です。試写結果も良好、試写館をご覧くださいませ。有楽町オカダヤさんの特製専用フードが付属します。
-
Elmarit-M 28/2.8 (M)
316万台。1982年製。エルマリートの第3世代。6群8枚構成。鏡胴の先端部にフードの脱着跡が見られますが、他は鏡胴、ガラス共になかなか綺麗です。2016年7月にフルOH済。各部の操作感極上で気分良く撮影ができます。ピント良好。開放から雰囲気のある画が撮れます。
-
Summilux 50/1.4 (M) Black
11114。262万台。1973年製。保証書まで揃った非常に綺麗な一本。鏡胴もガラスも非常に良い状態です。こんなのなかなか出て来ません。元箱や保証書の番号も一致しており、コレクションにも好適です。肝心なピントも非常に良好です。
-
Summaron 35/3.5 (M)
159万台。1958年製。4群6枚構成。M2の35mmフレーム対応となったズマロン後期型。フィルター径はE39。距離表記はフィート。コンパクトながらとても良く写るレンズ。緻密ながら、しっかりと濃厚な描写に最近また評価が高まってます。当店でもズマロンがマイブーム。つくづく良い玉だと思います。絞り羽根に少々油見られますが、ガラスは綺麗。M2用は探すと意外と見つからない稀少品。試写結果良好です。試写館をご覧ください。
-
Summarit-M 90/2.5 (M)
11646。6-bit。E46。新品同様の綺麗なもの。軽量で使い易いレンズです。別売のフード(12460)も付属します。
-
Summicron 90/2 (M) Early
SOOZI-M。158万台。1958年製。5群6枚構成。90mmでズミクロンの名を初めて冠したモデル。カナダライツ製。気合いの入りすぎた作りで高コストが過ぎたため、59年にはモデルチェンジしてしまいました。レンズもフードも重厚感のある見事なつくり。フードのペイントは先端部分に少し傷みがありますが、全体的にかなり良いコンディション。ガラスとても綺麗ですが前玉に1点、針キズがあります。写りにはまず影響ありませんが惜しい!試写結果良好。歴代ズミクロンの中でも白眉の1本。レアな...
-
Summicron 35/2 (M)
11309。248万台。1971年製。ズミクロン6枚玉。カナダ製。鏡胴には僅かに使用の形跡が見られますが、ガラスは綺麗です。適合フードは12504。ピント良好です。ライツのレンズらしい空気感のある描写を見せてくれます。試写館をご覧頂ければ幸いです!
-
Summicron 50/2 (L)
SOOIC。136万台。1956年。feet表記。通称、沈胴ズミクロン。空気レンズを採用し、ズミクロンという名を世に知らしめた記念碑的なレンズですね。外観もガラスも綺麗です。マウント部分もスレもほとんどありません。近年、沈胴で良い状態の物はとても少なくなりました。綺麗な前後純正キャップが付属します。試写結果、良好です。
-
Elmarit-R 19/2.8 (3 cam)
295万台。1978年製。3カム。7群9枚のレトロフォーカス型。後玉は出っ張っていないためデジタル一眼レフ等でも使用可能です。単体で探すとまず見つからない純正フードと前キャップ付。約96度の画角が映し出す世界は、ファインダーを覗いているだけで気分が高揚してきます。内部に少々のチリが混入していますが、まず写りには影響無いでしょう。全体的に使用感少なく、かなり綺麗です。
-
Berthiot Perigraphe No.2 Serie VI 90/14 (L改)
1900年代初頭に人気を博したベルチオ初期の広角レンズ。57判以上をカバー。回転円盤絞り。絞りはf14、f20、f28、f40、f56。シャープで解像度の高い描写、良く写ります。ガラス綺麗。逆光にはやや弱いので、フードは必須です。本品はエルマー 90mmの鏡胴に入れ込んだ改造品、距離計連動で100年以上前のオールドレンズを楽しめます。試写館をご覧頂ければ幸いです。
-
Heligon 35/2.8 (L)
独Rodenstock社製ライカ・スクリューマウント。m表示。鮮鋭な描写と素直な発色で定評のあるレンズ。2016年5月にOH済。ガラスに清掃で取り切れない汚れとコーティングの荒れが少々見られます。鏡胴が非常に綺麗なだけに惜しまれますが、試写結果は良好です。解放での周辺の落ち方もなかなか味わい深い。ピントの良い1本です。
-
Wollensak Velostigmat 50mm f3.5 + 90mm f4.5 + 127mm f4.5 (L)
第二次世界大戦後、Wetzlarでの製造が遅れ品不足になった事から、N.Y.ライツがウォーレンサックへ依頼して製作したレンズ。3本ともNYライツの刻印入り。約5年間流通し、その後ウェツラーの生産量が復活したため短命に終わりました。ライツ純正でありながら他社で製造された、数少ないモデルです。レンズ構成は、全てテッサー型です。単品で出てくることはありますが、3本揃っているのはやや稀少ですね。90mm後玉に2本拭き傷がありますが、全体的には適度にヤレていて、使い頃のコンディシ...
-
Summicron 90mm f2 (M) Black paint
11122/SEOOM。165万台。1959年製。カナダ製。ズミクロン 90mmの2ndバージョン。フード組込式のブラックペイント初期型です。ブラックペイントとは言え、鏡胴の殆どにはブラック・クロームが施されていますが、本品は三脚台座も黒く塗られているなど、後の174万台より黒塗り部分が多く、より有り難みのある最初期ロットです(笑)。ズミルックスよろしく、逆ローレット形状のヘリコイドリングも精悍です。ガラスも綺麗で、ペイント物としてはとても良いコンディション。ピントの立...
-
Summicron 35/2 (M)
209万台。1965年製。8枚玉。 ドイツ製。最短0.7m。外観もレンズもとても良いコンディション。ガラスも拭き傷やクモリも見られずとても綺麗、スカッと見えています。コーティングも全面バッチリ残っています。8枚玉には期待外れの描写の物も多いですが、本個体はピント良好、解像力も高く、文句無しの一本だと思います!名高い8枚玉本来の描写が楽しめます。開放ではやや軟らかさを感じるが、きめ細やかな雰囲気のある描写をします。少し絞ったときの質感描写も素晴らしい。見た目も麗しい、ライ...
-
Travegon 35/3.5 (L)
独Schacht社製ライカ・スクリューマウント。廉価なレンズながらなかなか良く写ります。ゼブラ模様の鏡胴もなかなかスタイリッシュ。中玉に軽微な汚れが見られますが、実写には影響無いでしょう。元箱、取説が付属します。
-
Hektor 125/2.5 + OUBIO
HIKOO。Visoflex用ヘクトール。105万台。ドイツ製。前後キャップ、フードのセットで更に元箱付。ビゾに装着するためのOUBIOが付属。華やいだ外観とは裏腹にオーソドックスで落ち着いた発色で、絞りを開けると一気に幻想的な写りに。美しい階調表現は特筆モノ。持ち出すにはチョイと気合いが必要だが、必ずや期待に応えてくれるレンズでしょう。2016年3月にOH済。ガラス、外観共に綺麗で、使い倒されたものが多いこのレンズではなかなか出てこないコンディション。OUBIOは並品...
-
Ektar 50mm f1.9 (M改)
エクトラ用標準レンズをMマウントに改造。1940年製。エクトラの発売は1941年、本レンズはエクター 50mmの最初期のものでしょうか。約0.7mまで距離計にバッチリ連動。レンズ自体は0.45mまで繰り出し可能。非常に丁寧な改造が施され最短から素晴らしいピントが得られます。中玉には浅い拭き傷がやや多いですが、実写には影響無いでしょう。ライカ M3等ではロックボタンと干渉する事があります。外観とは正反対にあっさりとした描写。コダック・ブルーよろしく、青の発色が素晴らしくナ...
-
Elmar 105/6.3 (L)
13万台。1932年製。黒/クローム。メートル表記。フードとキャップはレプリカ品だが、本体は鏡胴・ガラス共にとても綺麗です。やや稀少。最短撮影距離は3メートルとやや遠いが、山岳エルマーの名の通り、軽量でコンパクト。
-
Elmar 35/3.5 (L) Chrome
60万台。1946年製。コーテッド。OH済。作動快調、ガラスとても綺麗です。試写結果も良好でした!
-
Elmar 50/3.5 (L)
無番。ライカ A型初期のゲルツ社製 硝材が使われた旧エルマーを、ライツで距離計連動の単体マウントに純正改造。コーティングが施され、赤エルマーの鏡胴に美しく収まっています。しかも使いやすいメートル表記。役満ですね。ヘリコイド番号は1番。ライツの純正改造品。珍品。試写結果も良好です。
-
Orthostigmat 35/4.5 (L)
1945年発売。Steinheil社製。4群6枚構成、オルソメーター型。「TOWER」の刻印があるので、ライカ・コピー機のタワー(Niccaと同じ)と同時に販売されたレンズでしょう。f値は暗めで周辺落ちするが、シャープな描写と穏やかなトーンで雰囲気ある画が撮れる良いレンズ。2つのピント調節用ノブが付いた外観もカワイイ。いわゆるクモリ玉ですが、本品はガラス、絞り羽根清掃済で、拭き傷も無く綺麗です!モノクロでも良い画が撮れそうです。
-
Hektor 73/1.9 (L) All Black
珍品・オールブラック。14万台。直進ヘリコイド。メートル表示。距離計連動。前玉に拭き傷少々見られますが、全黒ヘクトールとしては外観、ガラス共にかなり綺麗なもの。2016年12月にOH済。ピント位置もキッチリ追い込んで頂きました。解放での近接撮影から安心して使えます!付属品も揃った一本です。
-
Heligon 35/2.8 (L)
独Rodenstock社製ライカ・スクリューマウント・レンズ。m表示。鮮鋭と綺麗な発色で定評があります。ガラス、鏡胴共にとても綺麗です。メッキが傷んでいる個体が多いヘリゴンとしては非常に良いコンディション、こんな綺麗なものは珍しい。実写結果も良好。
-
Thambar 90/2.2 (L) Black/Chrome
とても綺麗なタンバール。37万台。1937年製。黒/クローム。メートル表記。ライツ唯一のソフトフォーカス・レンズ。フードの脱着跡見られるが、他は外観もガラスも綺麗です。2015年11月にOH済。操作感も極上です。テスト結果良好、試写館をご覧下さいませ。作例はフィルター無しです。
-
Dallmeyer Super-Six 3inch f1.9 (M改)
ダルメーヤーの銘玉。約75mm。4群6枚のダブルガウス型。恐らく映写機用として販売されたレンズを、宮崎光学さんにてライカ距離計連動に改造したもの。開放付近での穏やかで軟調な描写は、被写体を一段も二段も引き立たせてくれます。解像力の高さも特筆ものです。セプタックやスーパー・シックスには、何を撮っても絵にしてしまう様な力がある気がします。逆光にやや弱いSuper-Sixには有り難く、ライカの12575フードが装着できるよう、フィルターリングが付属しています。店頭にて売約済と...
-
Summilux 35/1.4 (M) Chrome
OCLUX。206万台。カナダ製。非常に綺麗なズミルックス初期玉。貴重な専用の純正前キャップが付属。鏡胴、ガラス共に文句無しのコンディションです。コーティングもしっかり残っています。このレベルの個体は非常に珍しい。試写結果も良好です。開放付近では独特の描写、絞り込むと非常にシャープな描写。ズミルックスはどの世代も素晴らしいが、1stモデルはスタイルも含めて格別なレンズですね。
-
Angenieux 50/1.8 (L)
Type S1。1945年製。4群6枚。m表示。ノンコート。1942年から製造されている、アンジェニューでも古参のレンズ。開放では穏やかな滲みが出ます。絞ると解像力も高くシャープになるが、硬すぎず雰囲気のある描写に変化します。立体感も素晴らしい。開放付近のザワザワしたボケはやや特徴的。雰囲気もタップリ、軽量で使い易くスタイルも最高な、所有欲をくすぐるレンズです。外観、ガラス共にとても綺麗な一本。文句無しのコンディションです。ノンコートながら、逆光にも強いレンズでもありま...
-
Som Berthiot Anastigmat 50/2.8 (L)
イタリア製のライカコピー機、Kristallの標準レンズ。アルミ鏡胴。コーティング有。恐らく3枚玉。軽くて使い易いレンズです。前玉には浅い拭き傷がやや多く見られます。逆光ではややフレアが出るが、軟調な描写には好感が。各部調整済で操作感良好。試写結果もご覧下さい!
-
Summicron 50/2 (L)
104万台。1952年製。メートル表記。所謂トリウムレンズ、放射能ズミクロンの最後の方のロットです。ガイガー・カウンターでも確認済。拭き傷もやコーティング傷みも無く、沈胴ズミクロンとしてはとても綺麗なもの。例によってガラスはやや黄色みがかっています。試写結果良好。こんな綺麗な沈胴ズミクロン、なかなか出て来ません。
-
Som Berthiot Flor 75/3.5 (L)
フランスのSom Berthiot製。1950年。3枚玉。前玉はブルー・コーティング。距離計カムは付いていますが、距離計には連動しませんので目測やミラーレスでお楽しみ下さい。前玉には拭き傷とコーティング傷みが見られます。フルOH済。Sony a-7で試写、華奢な見かけによらないシャープさと繊細な描写にスタッフ驚嘆!髪の毛の艶やかな描写は見事。ボケも自然で美しい。良いレンズだと思います。
-
Dallmeyer Dallon Tele-Anastigmat 100/5.6 4inch f5.6 (L)
1931年頃。ダルメーヤーの望遠は通常ライカ A型用だが、本品はスタンダードマウント。当時のコピーは、コートのポケットに入るコンパクト望遠!距離計には非連動です。距離表記はfeet。専用のファインダー・マスクも存在したようだが、ほぼ幻でしょう。最短撮影距離は8 feet。僅かにバル切れ見られるが、まず実写に影響無し。装着時、無限遠指標は下に来ます。薄っぺらい後キャップも稀少。コンパクトながら素晴らしい描写です。試写結果にスタッフ一同ウットリ。さすがDallmeyer!珍...
-
Heligon 50/2 (L)
独Rodenstock社製。ライカ・スクリューマウント。戦後まもなくの製造と思われる。m表示。ごく淡いパープル・コーティング。傾斜カムが切ってあり、距離計・ピント共にバッチリです。アルミ鏡胴で軽量、使い易いレンズ。この時代のヘリゴンは非常に珍しいですが、またまた入荷しました。珍品。OH済。
-
Ektar 47mm f2 (L)
カードン・シビリアン用の標準レンズ。4群6枚のガウスタイプ。鮮やかな発色で定評のある銘玉。ボディに装着すると距離調節ダイヤルは10時の位置に来ます(シビリアンモデルの特徴)。ガラスかなり綺麗な一本。距離計連動、ピントもバッチリ。前オーナーがOHを行っており、ヘリコイドの操作も軽く、滑らかです。ワンオフで専用のかぶせフィルターも製作、大切にされていた感タップリの一本。
-
Kinoptik Apochromat 50/2 (L改)
シネ用のキノプティックをライカ Lマウントに改造。1メートルまで距離計連動。非連動になりますが、1.5フィート(45cm)まで近接が可能です。実写結果良好!開放での優美な描写はさすがKinoptik。試写例をご覧下さいませ。
-
Summilux 35/1.4 (M3) Blackpaint
176万台。M3用メガネ付。初期玉。2013年にファインダー部を含むOH済です。ガラスとても綺麗です。珍品。委託品。
-
Biotar 50/1.4 (L改)
1928年製。一般的なダブルガウスタイプ・ビオターの最初期バージョン(それ以前はペッツバール型)。メルテ設計。恐らく元々はシネ用のレンズ。フルサイズをカバーします。かなり昔に行われた改造、見事なつくりです。鏡胴も違和感なく丁寧な加工が施され、距離計連動もバッチリです。0.5m付近までの接写が可能(連動は1mまで)。開放付近の特徴的なボケはビオターそのもの!拙い試写例ですが、ご覧下さいませ。少し絞ると、被写体を浮き上がらせるほど良いしっとりした描写です。ガラスもとても綺麗...
-
Topcor-S 50/2 (L)
東京光学製。レオタックス FVやTV、Gなどに供給された国産ライカコピー・レンズ。4群6枚構成。アルミ黒鏡胴の最終型です。メートル表記。ボケ味に定評のあるレンズです。珍しいレンズではありませんが、ここまで状態の良いものは珍しい。ヌケの良い描写と素直な発色で、試写結果にスタッフ一同改めてトプコールの良さを再認識しました。作例はLeica M9です。
-
Hugo Meyer Primoplan 75/1.9 (L)
Meyer Gorlitz製。1939年製。4群5枚構成、エルノスター型の発展型。m表示。レアな戦前プリモプラン、久々の入荷です。純正ライカマウントですが、距離計には非連動のタイプ(Ohne Kupplung刻印)。戦後のアルミ鏡胴と違って、真鍮のズシリとした鏡胴です。開放ではやや暴れますが、少し絞るとしっとりと優美な描写をします。ボケも柔らかく穏やか。エキザクタの80mm f1.9は比較的良く見かけるが、75mmは珍品。OH済。ガラスとても綺麗です。
-
Dallmeyer Super-Six 2inch f1.9 (L改)
ノンコート。プロジェクター用のレンズかと思われる。宮崎光学にて改造済。テスト結果非常に良好でした。ホームページ掲載前に店頭にて売約となりました。有難うございます。
-
Heligon 50/2 (L)
独Rodenstock社製。ライカ・スクリューマウント。ノンコート。戦後まもなくの製造と思われる。傾斜カムが切ってあり、距離計・ピント共にバッチリです。アルミ鏡胴で軽量、使い易いレンズ。純正ではないが、綺麗に収まったフィルターもナイス!この時代のヘリゴンは非常に珍しいです。委託品。
-
Elmar 75/4.5
非常に珍しい距離調節リング付エルマー 75mm。1931年頃の製造と思われます。20世紀初頭、特に1930年代初頭にライツは他メーカーへのレンズ供給に力を入れたようです。有名どころではナーゲル・ピュピレのエルマー付ですが、他にも数社のカメラでエルマー・レンズが採用されています。本品は距離調節機構が付いていることから、ストラット・タイプの645判カメラ用のレンズと思われます。採用レンズの多様さから推測して、恐らくKochmann Korelle P辺りで採用されたレンズか...
-
Cooke Amotal 2inch f2 (L)
英Taylor-Hobson社製。ノン・ライツ・ライカスクリューマウント。Foton用に製造されたレンズが販売不調により余剰になった為、ライカ・スクリューマウントに転用された。イタリア製のアルミ鏡胴はプアなつくりながら、描写は一級品です。ダメダメな個体が殆どのこのレンズとしては、非常に稀な良いコンディション。近距離では距離計連動バッチリだが、中距離〜無限遠でやや後ピン傾向(当社M9にてテスト)になります。ライブビューシステムでのご使用をお勧めします。2014年にOH済。
-
Sun Sola M-II 75/3.5 (L)
ノンコート。ライカのエルマー90mmと似たシェイプを持つ、ノンライツ・スクリューマウント・レンズ。Solaの90mmは比較的良く見かけるが、75mmは珍品です。謎の多いレンズだが、このレンズの前身はニッポンカメラ用のXebec 50mmを製造していたK.O.L.社製のプロミナーと思われる。一説にはこの75mmもニッポン・カメラ用として供給されたとも。キャップ、元箱と揃ったコレクション向きコンディションです!キャップのロゴも何ともカワイイですねぇ。珍品。
-
Primoplan 58/1.9 (L改)
1957年頃製のエキザクタ用レンズを、宮崎光学にてライカLマウントに改造したもの。キズやクモリだらけの固体の多い戦後プリモプランとしては、かなり綺麗な一本ですね。ピント良好で近接まで距離計連動バッチリです。派手ではないが、しっとりとした描写で好感が持てます。試写画像をご覧ください。当店スタッフが愛用していたこの一本、諸事情により泣く泣く手放します。。大切に使って頂ける方に。(涙)
-
Quinon 50/2 (L)
Steinheilのライカ・コピーレンズ。ゾナー・タイプ。1メートルまで距離計連動、最短は0.6メートル。やや稀少なレンズです。
-
Elmarit 135/2.8 (M)
4群5枚構成。ライカフレックス用のレンズをMマウントにしたと言われている。90mmのファインダー枠を135mmにするメガネ付。非常につくりの良いレンズ。フード内蔵。とても綺麗です。販売当時はノクチルックスとほぼ同じ価格だった。
-
Hologon 15/8 (M)
11003。Carl Zeiss製。1972-76年。製造本数は約350本。過去に取り扱ったホロゴンの中でもピカイチのコンディション!使用の形跡が見られません。保証書や元箱の番号も一致。高いですがこんな逸品まず出てきません。委託品。
-
Bausch & Lomb E.F. Anastigmat 3inch f2 (L)
コンタクトレンズ・メーカーとして知られるボシュ・ロム製。以前はプラナーやトポゴン等のツァイス・レンズをOEM生産していた事も。本レンズはヘクトールに似た鏡胴の戦前レンズ。最短撮影距離は4フィート(1.2m)。ノンコート。距離計連動。しっとり軟調な描写です。17枚の絞り羽根が美しいボケ味を期待させる。無限遠・開放ではややピント甘いが、近接側では非常に良い描写。ポートレートに最適。かなりの珍品。
-
Summilux-R 50/1.4 Safari (3 Cam)
11877。290万台。1978年製。E55。フード組み込み。ライカ R3サファリ用に販売されたレンズです。ガラス綺麗。レンズと元箱の番号は一致せず。