Leica
-
Leica Pistol SCNOO Chrome
SCNOO。ライカ・ピストル、クローム仕上げ。 製造番号159000以降のライカDII / DIII / IIIa / IIIbに装着可能。それ以前のモデルでも、巻上げ軸に改造を行えば使用可能です(有償にて承ります)。 貴方のバルナックに装着しただけですぐさまスタイリッシュに。気分も高揚する、バルナックライカの王道アクセサリーです。 各部に通常の使用による擦れや小傷が見られ、エッジ部にはうっすらと真鍮地が見えています。巻き上げ軸側のマイナスネジが一箇所、ニッケルメッキ...
-
Leitz 90mm Finder SEROO
SEROO。1935年に発売されたライツの90mm折り畳みファインダー。等倍。クローム仕上げ。パララクス補正はメートル表記。折りたたんだ状態では厚さは僅か12mmと、とってもコンパクト。 接眼部のクロームメッキに小さな点状の剥がれがあります。また、底面には擦れが見られます。 アルバダの状態は良く、見え味も良好です。ライカらしいギミックに溢れた可愛らしいファインダーです。 送料、消費税込みの価格です。
-
Leitz 90mm Finder SOOUT
ライツの90mmサドルファインダー、SOOUT。1943年登場。折りたたみファインダー、SEROOの後継モデル。 アルバダ銀蒸着フレーム。パララクス補正機構付きで見事なつくり。お手持ちのバルナックに装着すれば格好良さがググッと増します。パララクス補正用ノブはフィート表記です。 ブラックペイント部分に擦れや塗装の劣化が見られますが、アタリや大きな傷は見られません。 アルバダ銀蒸着に一部剥がれがあり、左下、左上周辺のフレームが少々見にくくなっていますが、ガラスに目立った拭...
-
Leitz Rangefinder FODIS Black
¥48,000
ライツの縦型距離計FOFER。初代のFODIS距離計の距離ダイヤルが大径となり、より操作しやすくなりました。ブラック/ニッケル。距離表記はフィート。Germanyの象嵌がある事から輸出向けだったのでしょう。黒塗りボディにニッケルメッキのダイヤルが美しく、六角のE.Leitzロゴの銀象嵌も格調高さを醸し出しています。精密感と高級感に溢れる、戦前ライツならではの逸品。当時の革ケースも付属しています。ケースの内側には、「DALLMEYER LONDON」の当時のステッカーが貼...
-
Leitz VIDOM Finder VIOOH
ライツの正像ビドムファインダー、VIOOH。ブラック/クローム。1938〜1964年頃の長きに渡って作られました。35/50/85/90/135mmフレーム切り替え。パララックス補正はメートル表記。 ファインダーを覗きこみながら焦点距離を変更すると、フレーム枠がググっと狭まる様が何ともサイバーな雰囲気です。 正像ビドムは現状販売品が多く、残念ながらその多くはクモリまくりですが、本品は整備済。見え味もスカッと仕上がっています。 各部に軽微な擦れは見られますが、黒塗り部分...
-
Leitz 90mm Finder SGVOO
ライツの90mmファインダー。SGVOO / 12025。メートル表記。本品は9cm刻印の前期型。ローレット加工されたリングで距離を合わせる事で、パララクス補正が可能です。 オリジナルの元箱(赤箱)付。コレクションにもどうぞ! 当店過去販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻ってきました。 底部にシュー脱着によるごくごく薄い擦れが一本見られますが、接眼部のブラックペイント、外観のクロームメッキ共にとても綺麗な状態です。ガラスもクリアで見え味も良好です。チャー...
-
Leitz Lens Hood VALOO
ライツの製品コードはVALOO、後に16620。1949年登場の引き伸ばし用フード。本来は、エルマー 50mmを引き伸ばし機やフォーカシングステージに装着した際に、絞りの操作性を改善するために作られたものです。 実際は撮影用フードとしても使用可能で、現在では主にエルマー 50mm用フードとして使用されています。少々無骨な外観ですが、絞り操作部にはクリックストップまでを内蔵。ライツらしい手の込んだ逸品です。 先端はA36口径で純正キャップが装着可能。FISONより若干全長...
-
Leitz VIDOM Finder Black / Nickel
VIDOM。パララックス補正機構付のビドムファイダー。シュー部分は短いタイプ。左右は逆像。35/50/73/90/105/135mmレンズに対応。パララクス補正はメートル表記。 黒/ニッケルの仕上げが美しいファインダーです。ヘクトール 73mmやタンバール 90mm、マウンテンエルマー 105mmなどのお供にどうぞ。 ファインダー先端側、接眼側、上部側シューの黒ペイントにタッチアップ箇所がありますが、さほど目立ちません。アタリや凹みは見られません。 ファインダーの見え...
-
Leitz Lens Hood ITDOO
ライツ製レンズフード、ITDOO。ズミクロン50mmやズマロン35mm用の定番フード。シングルフック。 後継モデルのIROOAに比べてすっきりとしたデザインで、スタイリッシュなフード。ミニマルな造形が素晴らしい逸品。 ITDOOも数種のバリエーションがありますが、本品はレンズ銘が刻印された一般的なタイプです。初期には少数ながらベークライト製もありましたが、簡単に割れてしまうためでしょうか、すぐに姿を消しました。 フード内側の艶消し塗装に多少の使用感がありますが、外側は...
-
Leica Correction Lens -2.0
14358。ライカ製視度補正レンズ。-2.0。ライカMシリーズに適合します。M3〜M9用。サイズが異なりますので、M10以降のモデルには適合しません。ご注意ください。 多少の使用感は見られますが、ガラスは綺麗です。 税、送料込みの価格です。ゆうパケットにて発送致します。
-
Leica L/M Adapter 50mm
14097。ライカの純正LMアダプター、50mm用。ロゴがデジタル文字、切り欠けのあるタイプ。近年の製品です。 M型ライカに装着すると、50mmと75mmのファインダー枠が表示されます。安心の純正品。 当店のライカ M240やM10-Pと、基準としているライカ・スクリューマウント・レンズにて距離計連動とピントを確認済み。 送料込みの価格です(ゆうパケットにて発送します)。
-
Leica Meter MC Black Paint
ライカメーター MCブラックペイント。独Metrawatt社製のセレン式露出計。ライツのコードはMETRA。後のコードは14200。 ライツ製ではありませんが、実質的にはライツ製と言って差し支えないでしょう。Leicameter-Mの後継品として登場しました。プラチックの底蓋を採用し、80gと軽く、使い易くなりました。 本品はズミルクス登場後の後期型。絞り値がf1.5からf1.4に代わっています。ライカメーターMCブラックペイントには、ペイントの下地がクロームのものと真...
-
Leitz 28mm Finder Attachment TUVOO for VIOOH
TUVOO。ライカの正像ビドムファインダー VIOOHに装着する、28mm用ファインダーアタッチメント。 イマレクトファインダーVIOOHには28mm枠がありませんが、本品をVIOOHに装着し、焦点距離目盛を35mm(3.5cm)に合わせると、28mmの視野となります。 使わない時には保管場所に困るアイテムですから、紛失されたケースも多いでしょう。現存数は少ないです。 取り付けた姿もユニークな、レアアイテム。 目立った傷も無く、綺麗な外観です。ファインダーにはチリ汚れ...
-
Leitz 50mm Finder SBOOI
ライカ用50mmファインダー。製品コードはSBOOI、後に12015。 シンプルな機能美に溢れた、ライツの傑作ファインダー。最高の見え味です。 本品は5cm刻印の前期型。接眼部はクローム。シュー底のいもネジは1本、両サイドに滑り止めローレットがあるタイプです。 接眼側上部のエッジにごく僅かにアタリがあり、接眼部のクロームメッキに薄い擦れなど軽微な使用感は見られますが、全体的には比較的綺麗な外観です。 ガラスは美しくスカッと抜けており、SBOOIらしい素晴らしい見え味を...
-
Leitz Lens Hood IROOA
ライツの定番フード、IROOAの初期型。後のモデルよりややフード長が長いタイプ。後のコードは12571J。E39径(39mmねじこみ)のレンズに適合します。シンプル&スタイリッシュなデザイン。 前モデルのITDOOはシングルフックでしたが、IROOAはダブルフックとなり、50mmレンズではフードを逆さまにして固定、収納出来ます。 Summaron 3.5cm、Summicron 5cmの表記ですが、ズミクロン 35mm f2 8枚玉やエルマー 50mm f2.8等にも適...
-
Leitz L/M Adapter 50mm
IRZOO。後の14097。ライツ純正50mm用レンズ用アダプター。 M型ライカに装着すると、50mm、及び75mmのファインダー枠が表示されます。安心の純正品。切り欠けのあるタイプなので、無限遠ロックと干渉しません。 送料込みの価格です(ゆうパケットにて発送します)。 ごく薄い擦れが見られますが、目立った傷や歪み等はありません。 当店の基準用レンズとライカ M11、M240にてピント、距離計像の合致を確認済です。
-
Leitz Lens Hood 12585
ライツの12585レンズフード。ズミクロン 50mm、35mmの第二世代の頃の純正フード。IROOAフードの後継品。 Summicron 35mm f2、50mm f2等、E39径のレンズのほとんどに装着可能な定番フード。ズマロンやエルマーにもどうぞ! 軽微な塗料落ちと小傷が見られます。レンズ装着確認済み。実用にピッタリ。嬉しい純正フードキャップ付。 送料込みの価格です。
-
Leitz Tripod Head FIAKU
ライツ製小型自由雲台FIAKU。クローム。オス、メス側ともに太ネジタイプ。Germanyの刻印あり。 中村信一氏の名著「ライカのアクセサリー(上)」によると、本品は第4のFIAKU、初期型の最終バージョンです。 作りが凝りに凝っていることで知られる往年のライツの雲台、こちらは全面が光沢のあるクロームメッキのタイプ。ボール可動部分は横溝では無く、細かい点状の刻みが入っています。1936〜37年頃の製品でしょうか、見事な仕上がりの逸品です。 細かな傷等、全体的に使用感はあ...
-
Actina Lens Hood for Summicron 50mm
日本のライツ代理店であったシュミット商会が、ライカレンズ用にアクティナブランドで製作したレンズフードです。 E39径のズミクロン、エルマー 50mm f2.8等、ITDOOやIROOAが装着できる50mmレンズに使用可能。逆に差し込んで被せることも可能です。人とはちょっと違ったモノが欲しい貴方へ。 送料込みの価格です。 かなり使い込まれています。ガンガンお使いいただくのにちょうど良い、実用向きフード。レンズへの装着確認済みです。
-
Walz Lens Hood for Summarit 50mm
ズマリット 50mm f1.5用 ねじ込み式フード。日本の写真用品メーカー、ワルツ製。 本家ライツ社のズマリット用フードXOONSはその大きさと重量のため敬遠されがちですが、本品はねじ込み式でコンパクト、そして軽量なため実用面で優れます。スッキリと持ち歩きたい方に! フード先端部にごく僅かな歪みが見られます。使用には問題ありません。 フード部の上下端に若干の塗装落ちが見られます。気兼ね無く使える実用品です。付属の無銘UVフィルターには若干の拭き傷が見られます。 Sum...
-
Leitz Release Adapter OZTNO 14088
OZTNO。後のコードは14088。本来はバルナック用のレリーズ関連アクセサリをM型ライカで使う為のアダプターですが、現在ではソフトレリーズとして人気のアクセサリーです。 デジタルのM型ライカではシャッターボタンのストローク量が短いため、装着はできるもののレリーズ出来ませんのでご注意ください。 刻印違いで3種類ほどのバリエーションがありますが、本品は、Leitzの筆記体ロゴ、WETZLAR、GERMANYの3つの刻印が入ったタイプです。小粋なアクセサリー。 光を当てて良...
-
Leitz Lens Hood ITDOO
ITDOO初期型。稀少なプラスチック製。シングルフック。Summaron 3.5cm、Summicron 5cmの刻印が金属製のフード基部に打たれています。後のITDOOよりやや小さい文字で刻印されています。 ドスンと強く机に置くと割れてしまう可能性もある、なかなかスリリングなフードですが、人とはちょっと違ったモノが欲しい貴兄に。コレクションにも。 フード外側に薄い擦れ、先端部に小キズが見られますが、プラ製ITDOOにありがちな割れやヒビはありません。装着確認済みです。
-
Leitz Lens Hood IROOA
定番フード、IROOAの初期型。後のモデルよりややフード長が長いタイプ。後のコードは12571J。E39径(39mmねじこみ)のレンズに適合します。 Summaron 3.5cm、Summicron 5cmの表記ですが、ズミクロン 35mm f2 8枚玉やエルマー 50mm f2.8等でも使用可能です。 適合レンズも多く、シンプル&スタイリッシュなデザインは1つ持っていると安心な、ライカのザ・定番フードです。 お客様がお買い上げくださり、長年愛用されていた初期IROO...
-
Leitz Tripod Head 14119
¥12,000
14119。ライツ製の小型雲台。小ねじ。軽く締め込むだけでしっかりと固定されるライカの雲台。黒とサテンクロームのコンビが洒脱なデザイン。当店のアイテムは消費税、送料込みの価格です。 Leitzロゴの左下に少々目に付く擦れがあります。他は全体的に綺麗なもの。カメラマウント面の革も綺麗な状態です。 実用にお薦めのコンディション。
-
Leica M-Adapter L
ライカMマウントのレンズを、ライカTシリーズ、またはSLシリーズで使用するためのアダプター。6ビットコードにも対応。本品はクローム。 Mマウントレンズの豊富なラインアップを、デジタル一眼レフで体験できる嬉しいアクセサリー。 昨今、レンズアダプターは数多く作られていますが、精度を考えると、やはり純正は良いですね。 キャップや元箱などは付属していませんが、使用による擦れ等も殆ど見られず綺麗です。送料込みの価格です。
-
Leica Meter MR Black Paint
ライカ・メーター MR-4 ブラックペイント。CdS測光。ライツの製品コードは、14218。 M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッタースピード・ダイアルと連動する露出計。このMR4では、露出計のON/OFFスイッチがM4の巻戻しクランクと干渉しなくなりました。 ブラックペイントの剥げはほど良く、ライカ M4黒はもとより、M3、M2、MPブラックペイントのお供にもどうぞ。 ブラックペイント部に真鍮地が見えていますが、アタリや凹みは見られません。大切に使われて来た印象を受...
-
Leitz Slow Speed Attachment HEBOO
ライツのスロースピード・アタッチメント。ライカ・スタンダードやDIIなど、スローシャッターが組み込まれていない機種用に発売されました。製品コードはHEBOO。1935年から1969年頃までの長期に渡って製造されたようです。 本品は黒塗り&ニッケルメッキ。1930年代半ばの製造と思われます。 シャッター速度は1、1/2、1/4、1/8秒。シャッターボタンの位置にねじ込んで使用します。 実用性はともかく、戦前ライツの製品らしい溢れる精密感と美しい仕上げにウットリ。ライツなら...
-
Leica Body Cap
ライツ純正のボディキャップ。コード番号は、IVZOO、後に14056。本品は裏面の中央部がクローム、その外側が真鍮黒染めのかなり珍しい二重丸タイプです。 短い期間に何ゆえにこれだけのバリエーションのボディキャップを揃えたのでしょう。罪深いメーカーです(笑)。
-
Noctilux 50mm f1.2 Lens Hood 12503
ノクチルックス 50mm f1.2用純正フード。フード部とフード基部の2つにパーツに分かれ、その間にシリーズ8フィルターを差し込む事が出来ます。 綺麗過ぎて使えない12503フードをお持ちの方に(笑) フード単品で出てくることは珍しい。稀少品。 使用による褪色、切り欠け部分に白い汚れ、各部に軽微な擦れ、小さなアタリは2〜3箇所見られますが、フードとしての機能は十分。 ノクチルクス f1.2への装着テスト済みです。実用にどうぞ。
-
Noctilux 50mm f1.2 Lens Hood 12503
ノクチルックス 50mm f1.2用純正フード。フード部とフード基部の2つにパーツに分かれ、その間にシリーズ8フィルターを差し込む事が出来ます。使用感ほとんど見られず、とても綺麗なもの。フード単品で出てくることは珍しい。稀少品。傷やアタリはおろか、擦れもほとんど見られず、未使用と言って良いコンディション。ノクチルクス f1.2への装着テスト済みです。
-
Leitz Lens Hood FISON
FISON。ライカ A型時代のエルマー 50mm用レンズフード。真鍮にブラックペイント。 本品は留めネジの無い、比較的初期のモデル。一体成形タイプ。「Leitz Wetzlar」の銀象嵌入り。1920年代後半の製造でしょうか。 FISONはライツ初のフードとして誕生し、38年間作られたご長寿フード。 本品は最初期の矩形タイプに続く、固定用ネジが無い初期のFISONの中でも中期頃の製品でしょう(ややこしくてスイマセン)。もう少し前のタイプになると矩形は無いのですが、側面...
-
Leitz Stereo Prism OIMPO
ライツ唯一のステレオレンズ、ステマー 33mm用のプリズムアタッチメント。Midland Canada製。ステマーレンズは10フィート(3メートル)以内での撮影ステレオ効果が得られるように設計されています。本品は10フィート以上の距離を置いて撮影する場合に必要となる専用アタッチメント。1950年代半ばぐらいの製造と思われます。材質、塗装、加工精度に至るまで、ライツ黄金時代に相応しい素晴らしい造りがひしひしと伝わるひと品です。稀少品。使用感見られず、とても綺麗な外観です。...
-
Leitz Sprit Level DOOLU Chrome
DOOLU。1929年に発売されたライツ純正の水準器。ライカのアクセサリの中でも一番小さなもの。 初期のブラックペイント時代の製品コードはFIBLA。後にDOOLU。 本品真鍮地にクロームメッキが施されたDOOLUクローム。 素晴らしい質感と工作精度に、眺めているだけでウットリできる、玄人好みの小さなアクセサリー。 ライカ Ic、If、Ig辺りに装着すれば、たちまち洒落たワンポイントに。使用目的を考えるアイテムではありませんね笑 擦れや小傷など、多少の使用感は見られ...
-
Leitz 90mm Finder SGVOO Royal Navy
ライツの90mmファインダー。SGVOO / 12025。前期型。パララクス補正機構付。クロームメッキの美しいつくりの良いファインダー。等倍で大変クリアーな見え味。 本品はRoyal Navy(イギリス王立海軍)モデル。ファインダー上部に軍の管理番号が刻印されています。どんなライカに装着されていたのでしょうか。気になるところです。人とはちょっと違ったものが欲しい貴方に。 珍品。 接眼部の黒塗りに使用による剥げ、クロームメッキ部に薄い擦れは見られますが、軍モノとしてはな...
-
Summilux-R 50mm f1.4 Lens Hood 12508
ズミルックス-R 50mm f1.4、前期型用のレンズフード。12508。後期型はフード組込式となりました。 重厚感のあるライカフレックス、ズミルクス-R 50mmに装着して、ガッチリ決まる立派なつくり。シリーズ 7フィルターが挟み込めます。 マニュアル、フードキャップ、元箱付の新同品です。 使用感の全く無い、非常に綺麗なもの。マウント部分の塗装にも装着痕は見られません。
-
Visoflex III
1963年に登場した、ヴィゾフレックス III型。ライカのコードは16498. ペンタプリズムとミラーハウジングがセットになっています。 II型から改良され、シャッターレバーの元部分にあるダイヤルをセットする事で、ミラー速度の切替が可能となり、より幅広い撮影が楽しめます。 M型ライカ専用。実用上のメリットはさておき、デジタルライカにも装着することが出来ます。 ライカM5とCLでは、お使いいただけませんのでご注意を。 レンジファインダーボディで一眼レフのシャッター感を楽し...
-
Leitz Lens Hood VALOO
ライツの製品コードはVALOO、後に16620。1949年登場の引き伸ばし用フード。本来はエルマー 50mmを引き伸ばし機やフォーカシングステージに装着した際に、絞りの操作性を改善するために作られたものです。 実際は撮影用フードとしても使用可能で、現在では主にエルマー 50mm用フードとして使用されています。少々無骨な外観ですが、絞り操作部にはクリックストップまでを内蔵。ライツらしい手の込んだ逸品です。 先端はA36口径で純正キャップが装着可能。FISONより若干全長が...
-
Hektor 28mm f6.3 Lens Hood SOOHN
ヘクトール 28mm f6.3用フード。SOOHN。留めネジはクローム。独ライツ製。36mmかぶせ。 シンプルなラッパ型のデザインが、レンズやカメラを引き立たせます。ノンコートのヘクトール2.8cmには必需品でしょう。 白文字の刻印がセンス良く配置され、小ぶりながら美しい佇まいのフード。やや稀少です。 フード外側にわずかに擦れが見られますが、使用感少なくSOOHNフードとしてはとても良いコンディション。レンズへの装着確認済みです。
-
Leitz UVa Filter E41 for Summarit
XOOYL、後の13205。ズマリット 50mm f1.5用の純正ねじ込み式UVaフィルター。 同じE41径のズミルックス 35mm f1.4 の初期型や、ライツ・クセノン 50mm f1.5にも装着可能です。探すと意外と見つかりません。 本品の刻印は大文字・小文字が混在したタイプ。UVaは赤文字で、実に良い雰囲気。お手持ちのレンズを引き立てます。 フィルター枠、ガラス共に綺麗です。 送料込みの価格です。ゆうパケットでお送りします。
-
Summarit 50mm f1.5 UV Filter E41
XOOYL。クセノン50mm f1.5、ズマリット 50mm f1.5や初代ズミルックス 35mm f1.4 (Steel Rim)に装着可能な、ねじ込み式UVフィルター。E41径。本来はカラーフィルターの枠ですが、後年UVフィルターに入れ替えられていますが、実用には十分です。 ズマリット刻印のあるタイプ。出っ張っている前玉に干渉しないよう、巧妙にガラスがオフセットされています。 本品は、BLからUVにガラスが入れ替えられたもの。ガラスには僅かにヘアラインとごく薄いシ...
-
Leitz 50mm Finder SBOOI
ライカ用50mmファインダー。製品コードはSBOOI、後に12015。シンプルな機能美に溢れた、ライツの傑作ファインダー。最高の見え味です。 本品は5cm刻印の前期型。接眼部は黒塗り。シューのいもネジは1本、ファインダー本体の両サイドに滑り止めのローレットが付くタイプです。 接眼部の黒塗りはかなり剥げており真鍮地が出ていますが、クロームメッキ部は使用感少なく綺麗です。 ガラスはスカッと抜けており、SBOOIらしい素晴らしい見え味を存分に味わえます。実用にどうぞ! 送料...
-
Leitz Tripod Set KGOON + TOOUG
ライツの卓上三脚TOOUGと、中型D雲台KGOONのセット。卓上三脚TOOUGは、黒の縮緬塗装バージョンでかなり早い時期の製品です。 見事な作りの中型雲台KGOONはD刻印入り、オス、メス側共に、大ネジ、小ネジに対応したユニバーサルタイプ。ネジの切り替えは不要で、それぞれの大きさの機材を当てるとスプリング仕掛けで切り替わる、見事過ぎる機構を搭載しています。 ライカの卓上三脚と雲台の中でも最高峰を揃えたセット。妥協なきクオリティで、実用にも申し分ありません。 ライカの革ケ...
-
FB-07 真鍮黒染 Elmar 50mm Lens Hood
当店オリジナルのエルマー用フード、FB-07。本品は使用感見られずほぼ新品に近い中古品。留めネジは人気の真鍮黒染。 ありそうで無かった絞り操作機能付きレンズフード。A36径エルマー 50mm用。1920年代の旧エルマーから赤エルマーまで幅広く対応します。時代によって各部のサイズが変更されているため、各時代の個体を複数集め、最適なサイズを割り出しました。ちなみにElmar 35mm f3.5にも使用可能、ケラれません。 デザイン、試作、量産に至るまで全て日本で行っています...
-
Leitz 21mm Finder SBKOO Black
ライツ製21mm ファインダー、SBKOO。後のコードは12002。ブラッククローム仕上げ。 スーパー・アンギュロン 21mm、エルマリート 21mm等にどうぞ。 エッジ部分にごくごくわずかな塗装落ちが見られますが、ブラッククロームも美しく残ったとても綺麗な外観です。 強いLEDライトにかざして見ると、中のガラスにごくごくうっすらとクモリが見えますが、見え味に影響は感じられません(別途有償にて清掃も承ります)。全体的にとても綺麗なSBKOOです。 綺麗な純正革ケース、...
-
Leitz VIDOM Finder VISET
1931年に最初に作られたユニバーサルファインダー。通称・鉄砲ビドム。ブラックペイント。本品は、35/50/90/135mm枠内蔵のVISET。逆像。Germany刻印がある事から輸出向けだったのでしょう。 接眼側のダイヤルを45度回転させると、左右を正像に切り替えることが可能ですが、その場合は上下が反転します。見え味点検の際には毎回スタッフが目を回しております。 撮影の際には足下に十分ご注意くださいませ(笑) 当店販売品です。お客様に大切にお使い頂き、出戻って来まし...
-
Leitz Sprit Level DOOLU Black
DOOLU。1929年に発売されたライツ純正の水準器です。初期のコードはFIBLA。黒塗り。ライカのアクセサリー・シューに装着します。 素晴らしい質感と工作精度に、眺めているだけでも楽しい小品。ライカのアクセサリの中でも一番小さな部類でしょう。 実用性はともかく、黒塗りバルナックライカのシューに差し込めば、洒脱なワンポイントに! 各部に黒塗装落ちがあり真鍮地が見えていますが、それもまたペイントならではの良い味となっています。 目立つような深い傷やアタリは見られません。...
-
Leitz A36 山高 Cap Chrome
通称・山高キャップ。本品は真鍮にクロームメッキ、キャップ裏面の別珍は全面に貼られています。 36mm口径のエルマー 50mm f3.5や、ヘクトール 50mm f2.5にフィルターを装着した時にかぶせるレンズ前キャップ。ライツでもっと作り続けて欲しかった使えるキャップですね。 ひょっとこ、花魁、山高などなど、昔のコレクターさんの愛称の付け方は実に洒落が効いてます。探すとなかなか出てこないキャップです。 キャップ中心部にわずかな凹み、クロームメッキに小さな点状の劣化が見...
-
Leitz Lens Hood IROOA
ライカのザ・定番レンズフード、IROOA。通称イロア。ダブルフック。後の製品コードは12571J。E39径(39mmねじこみ)のレンズに適合します。IROOAには様々なバリエーションがありますが、本品は初期のIROOAよりフード高が短くなり、対応レンズが6種類刻印されているタイプ。一番ポピュラーなIROOAでしょう。 ズミクロン 35mm f2 8枚玉や、ズマロン 35mm、ズミクロン 50mm f2、エルマー 50mm f2.8等に。 シンプル&スタイリッシュなデザイ...
-
Leitz Rangefinder HFOOK Chrome
HFOOK。シュー付距離計。足付きFOKOSとも呼ばれる、ライツの単独距離計FOKOSに可動型シューFOKABが付いたモデル。 美しい梨地クローム仕上げ。ダイアルはmeter表記。基線長は75mm。本品は距離の刻みが少ないタイプ。最短測距距離は1m。ホットシューに装着して使用します。 シャッターダイアル操作時には、距離計本体を回転させて迂回させることが出来ます。その操作感は精密感に溢れ、実にライツ製品らしいギミック。また、シュー部分を外せば、以前のFODISやFOKOS...
-
Summaron 28mm f5.6 Lens Hood SOOBK
12500Y。ライツの旧コードはSOOBK。Summaron 28mm f5.6(赤ズマロン)用フード。A36かぶせ。 縮緬焼付け塗装の立派なフード。高価なフードですが、赤ズマロンに装着した姿は小振りながら堂々たるもの。所有欲を満たしてくれます。 赤ズマロンをお持ちの方には是非揃えていただきたい、マストアイテム。レンズが先か、フードが先か、それが問題だ。 フード先端部の黒塗装がわずかに剥げており真鍮地が出ていますが、全体的には使用感少なく、とても綺麗なもの。 レンズへの...
-
Leitz L/M Adapter 90mm
¥11,000
ライカの90mm、28mm用アダプター。ISBOO/14098。M型ライカに装着すると、90mmと28mmのファインダー枠が表示されます。 本品は大文字の刻印、ライツ銘、下部に切り欠きがないため、ヘクトール 28mmやズマロン 28mmなどのレンズでは、無限ロックピンが干渉しますのでご注意ください。 マウント12時の位置付近に1本の線キズが見られますが、他は使用感少なく綺麗なもの。当店のライカ M10-Pと基準用ライカ・スクリューマウント・レンズでピント、距離計の合致...
-
Leica Lens Hood 12586
ズミルックス 50mm f1.4の初期、2nd用レンズフード。E43のズミルクスに適合します。XOOIMの後継フード。 本品はLEICA刻印、デジタル文字。1980年代以降に製造されたものでしょう。 フード内側に僅かに擦れがありますが、他は使用感ほとん見られず、とても綺麗なフード。レンズへの装着確認済みです。 送料込みの価格です。
-
Leica Motor MOOLY
1938年登場の元祖ライカモーター。ゼンマイをチャージして12枚の連射が可能となるアクセサリー。重量と共にライカの格好良さもアップ! 本品は1938年後半に製造された巻上げ速度固定タイプで、最初期型のすぐ後のモデル。製造番号159000以降のライカ IIIa、DIII等に装着可能です。 これ以前のボディに装着する際は、巻上軸の加工が必要となります。また、ダイキャスト・ボディとなったIIIc以降はサイズが異なりますので、装着できません。 動きは力強く豪快ながら、優しい作動...
-
Leitz Tripod TOOUG
ライツの卓上三脚、TOOUG。三脚ネジは太ネジ。1949年、小型雲台FOOMIと共にセットでTOOUGの製品コードで販売開始、その後1952年には三脚単独で発売されるようになったようです。本品は最初期のTOOUGと思われ、後のTOOUGよりも大分コンパクト、脚の長さはそれぞれ3cmほど短く可愛らしい印象です。 この三脚を譲ってくれたオランダの著名コレクターさんによると、TOOUGは胸に当てながら使う事もあったため、この長さでは足りず、脚が延長されたと言われています(真偽...
-
Leitz VIDOM Finder VIOOH Black Nose
ライカのユニバーサルファインダー、VIOOH。通称、正像ビドム。1938〜1964年頃の長きに渡って作られた定番ファインダーです。 本品はノーズ部分がブラックペイントされた稀少モデル。先黒、海外ではブラックノーズ (Black Nose)とも。James Lager氏の書籍、「Leica An Illustrated History Vol. III Accessories」の22ページにも掲載されています。 パララクス補正ダイアルはメートル表記。35/50/73/90...
-
Leitz Lens Hood IROOA
ライカのザ・定番レンズフード、IROOA。通称イロア。ダブルフック。後の製品コードは12571J。E39径(39mmねじこみ)のレンズに適合します。 IROOAには様々なバリエーションがありますが、本品は、Summicron 5cm、Summaron 3.5cm2列のみの刻印で、IROOAの中でも初期のモデル。やや稀少。後のIROOAよりもフード長がわずかに長いです。 丁寧なつくりで姿の美しい定番フード。シンプル&スタイリッシュなデザインでお手持ちのレンズを引き立てつつ...
-
Leica Tabletop Tripod 14100
ライカの卓上三脚。14100。 使用感の見られない大変綺麗なもの。軽く締め込んでもビシッと止まる優れモノです。 嬉しい元箱付。送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood FIKUS Nickel
ライカの35/50/90/135mm用ズームフード、FIKUS。36mmかぶせ(A36)。稀少なニッケル。本品はHektorに加えて、Elmar 3.5の刻印が入っているタイプ。 外フードを完全にしまい込むと、エルマー 35mm f3.5 & Hektor 5cm 対応となります。フード先端部にある「Ernst Leitz Wetzlar」の刻印は象嵌です。稀少なフード。 かなり使い込まれたフードですが、ブラックペイントの剥げ具合が何とも良い味を醸し出していま...
-
Leitz Lens Hood ITDOO
ITDOOフード初期型。稀少なプラスチック製です。シングルフック。Summaron 3.5cm, Summicron 5cmの刻印が金属製のフード基部に打たれています。後のITDOOよりやや小さい文字で刻印されています。 ドスンと強く机に置くと割れてしまう可能性もある、なかなかスリリングなフードですが、人とはちょっと違ったモノが欲しい貴兄に。システムの軽量化を図りたい方にも(金属製ITDOOとの差は7g笑)。 稀少品。 フード外側全体に薄い擦れが見られますが、プラ製I...
-
Leitz Lens Hood IROOA
ライカのザ・定番レンズフード、IROOA。通称イロア。ダブルフック。後の製品コードは12571J。E39径(39mmねじこみ)のレンズに適合します。IROOAには様々なバリエーションがありますが、本品は初期のIROOAよりフード高が短くなり、対応レンズが4種類刻印されているタイプ。 ズミクロン 35mm f2・8枚玉や、ズマロン 35mm、ズミクロン 50mm f2、エルマー 50mm f2.8等に。 シンプル&スタイリッシュなデザインでお手持ちのレンズを引き立てつつ、...