Leica
-
Leitz Color Filter E58 Set
ライツ製 E58 カラーフィルター。UPOOZ/1320 (イエロー No.0), UROOX/13245 (グリーン)のセット。 使用感少なく良好な状態を保っています。ガラスはどちらも大変綺麗です。ノクティルクス 50mm f1.1 E58、ヘクトール 125mm f2.5、ズマレックス 85mm f1.5などに適合します。ノクチ E58でモノクロ写真を楽しまれたい方に。
-
Leica Tripod Head 14110
14110。ライカカメラ製の大型雲台。現行品。ネジはオス、メスともに細ネジ。ドイツ製。ヘクトール125mmとビゾフレックスなど、激重セットを乗せてもピシっと止まります。 台座部分に僅かに歪みが見られますが、作動は問題なく、固定具合も良好です。実用に最適。送料込みの価格です。
-
Leitz L/M Adapter 90mm
ISBOO/14098。ライカの90mm、28mm用アダプター。本品は大文字の刻印、ライツ銘、切り欠けのあるタイプです。M型ライカに装着すると、90mmと28mmのファインダー枠が表示されます。 ヘクトール 28mmや赤ズマロン等にも。安心の純正品。 ピント、距離計の合致を確認済みです。小傷はやや多いですが、精度はしっかり出ています。送料込みの価格です(ゆうパケットにて発送します)。
-
Leitz 135mm Finder SHOOC
SHOOC / 12030。ライツ純正のパララックス補正付き135mmファインダー。見え味抜群。覗くとブライトフレームが浮かび上がります。パララクス補正はm表記のみの前期タイプです。 外観、ガラス共にとても綺麗です。アクセサリーシューの底部に脱着に伴う軽微な擦れが見られる他は、使用感の見られない美しいコンディション。接眼側の黒塗装もしっかり残っています。年式相応にヤレてはいますが、元箱が付属します。
-
Leitz Lens Hood SOOPD for Summitar 50mm
ライツ・ズミター 50mm f2用折り畳みフード。仰々しいルックスですが、フードとしての効果は抜群。ズミタール 50mmに装着確認済。 ズミクロン 50mmは僅かに外径が異なり装着できませんので、ご注意ください。送料込みの価格です。 元箱付の新同品です。フード内側に付きやすい擦れも殆ど見られず、外観の塗装も大変キレイ。茶色の元箱は珍しいでしょう。コレクションにもどうぞ。
-
Visoflex II
OUCLO / 16458。バルナックライカ用のヴィゾフレックスII型。ペンタプリズムの採用により正像で見られるようになるなど、I型より大幅に改良がなされました。 ボディ側はライカスクリューマウント。M型用と異なりレバーもバルナック専用で、湾曲がほとんどないストレート形状となっています。バルナック用のビゾは生産量が少なく、やや珍しいとされています。 軽微な使用感が見られますが、全体的に良好な状態を保っている個体です。アタリや大きな傷はございません。 ファインダー内には小...
-
Leitz Lens Hood 12575
ライツの12575フード。オールブラック。E39径のテレ・エルマリートやエルマリート、エルマー 90mmや135mmレンズに。ほぼ未使用の状態です。フードキャップ付。税、送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood 12585
ライツの12585レンズフード。Summicron 35mm f2、50mm f2等、E39径のレンズのほとんどに装着可能なド定番フード。IROOAフードの後継品にあたります。ズマロンやエルマーにも。35/2の刻印の無い初期タイプ。 一見、どこにでもある12575フードですが、本品はフード基部の上下が逆さになった珍しい個体。意図して製造したのか、ライツ製品に稀に見られるエラー品か分かりませんが、珍しいことは確かでしょう。 ヒトとはちょっと違った物が欲しい貴方に。 カド...
-
Leitz Sprit Level DOOLU Black
DOOLU。1929年に発売されたライツ純正の水準器です。初期のコードはFIBLA。黒塗り。ライカのアクセサリー・シューに装着します。 素晴らしい質感と工作精度に、眺めているだけでも楽しい小品。ライカのアクセサリの中でも一番小さな部類でしょう。 黒塗りバルナックライカのシューに差し込めば、洒脱なワンポイントに! 各部に多少の塗装剥げは見られますが、目立つような深い傷やアタリは見られません。気兼ね無く使えるコンディションです。
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit
ズマリット 50mm f1.5用フレンズード。ライツの製品コードはXOONS / 12520K。 フード本体は真鍮に結晶塗装、実に見事な作りです。現代ではまず作られる事の無い重厚感。ライツ・クセノン 50mm f2にも装着可能です。送料込みの価格です。 使用の形跡がほとんど見られませんが、大変綺麗なもの。元箱こそ付属していませんが、文句無しのコンディション。ズマリットレンズに装着確認済です。
-
Leitz Lens Hood FOOKH
ライカ純正の36mmかぶせフード、FOOKH。A36径。ズマロン 35mm f3.5、エルマー 35mm f3.5等用の純正フード。 シンプルなデザインで、スタイリッシュなフード。35mmに限らず、50mmレンズで使われている方も多いですね。 かなり使い込まれている外観です。全体的に小傷や擦れが非常に多く、テカリもみられます。僅かに歪みも見られますが、装着に影響はありません。 容赦なく使い込んでいただけるFOOKH。レンズ保護用アイテムとしても。 ゆうパケットでの発送です。
-
Leitz Rangefinder HFOOK Black / Nickel
HFOOK。シュー付距離計。ライツの単独距離計FOKOSに可動型シューFOKABが付いたモデルです。黒/ニッケル。ニッケル足。距離ダイアルはmeter表記。基線長75mm。最短測距離は0.75メートル。距離の刻みは細かいタイプ。 アクセサリーシューに装着して使用します。シャッターダイアル操作時には、距離計本体を回転させて迂回させることができ、使いやすい距離計です。シュー部分を外せば縦にも装着可能。ライカ A型やスタンダードに是非とも装着したいアイテムです! 使用による多...
-
Leitz Rangefinder FOKOS Chrome
14038。以前のライツのコードはFOKOS-CHROM。1949〜66年に製造されたライツの単独距離計。本品はLeitzのロゴ刻印が上向きに変わった最終型。端正なデザインと精密感溢れる美しい仕上げです。全長は7.5cm。ライカ Ic / If / Ig等に。アクセサリー・シューには縦型にセットします。距離表記はmeter。 距離ダイヤルに軽微な擦れが3〜4箇所、他脱着跡が多少見られますが、全体的にはなかなか綺麗なフォコス距離計です。 2022年7月に距離計の分解調整...
-
Leitz Color Filter Set E39
ライツ製カラーフィルターです。サイズはE39。ブラッククローム仕上げの黒枠。グリーンとオレンジの2個セット。 モノクロフィルムでの撮影用フィルターですが、ライカ Mモノクロームなどでのモノクロ撮影で遊ぶ愉しさも。並べてディスプレイすると、お気に入りのカメラ達が映えます。 使用感無く綺麗なコンディション。送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood FISON Early
FISON。ライカ A型時代のエルマー 50mm用レンズフード。真鍮にブラックペイント。留めネジの無い、比較的初期のモデルです。一体成形タイプ。「Leitz Wetzlar」の銀象嵌入り。 ライツ初のフードとして誕生し、38年間作られた長寿フード。本品は固定用ネジが無い初期のFISONの中でも中期頃の製品でしょう。シンプルなスタイルが、何ともカッコイイフード。稀少です。 全体的に使用感が見られますが、往時の黒ペイントはしっかりと残っています。初期FISONとしてはかなり...
-
Leitz UVa Filter A36 FIOLA Black
FIOLA。A36径のレンズに使える、かぶせ式のライツのUVフィルター。フィルター枠は黒塗りで留めネジはクローム。ニッケル、クロームどちらのレンズにも合います。本品は往時のモノクロ用UVフィルターのガラスを、現代のUVフィルターに入れ替えたもの。エルマー 35mm、50mm、90mmなどなど多くのレンズに適合します。送料込みの価格です(普通郵便にて発送します)。 使用感少なくフィルター枠の黒塗りは綺麗な状態を保っています。ガラス綺麗です。
-
Leitz VIDOM Finder Black / Nickel
パララックス補正機構付のライツの逆像ビドムファイダー。黒/ニッケルの仕上げが美しい。シュー部分は短いタイプ。35/50/73/90/105/135mmレンズに対応します。パパラクス補正はフィート表記。 本品はシューの横に小さく「Germany」の刻印があります。珍しい刻印位置でしょう。 ニッケルのライカ DII、もしくはDIIIあたりと、ヘクトール 73mmやタンバール 90mm、マウンテンエルマー 105mm、はたまたエルマー 35mm等を装着して悦に浸りたいアクセサ...
-
Leitz VIDOM Finder VIOOH
¥30,000
逆像ビドムのような50mmと135mmのフレームが入った、謎のVIOOHファインダー。パッと見は正像ビドム、VIOOHに見えますが、焦点距離を調整するリングが固定されています。また通常のVIOOHと異なり、リングに焦点距離は記載されていません。ファインダー内には50mmと135mm枠が見えます。 軍用に供給されたファインダーと類似しており、また改造された形跡も無いので、特殊用途用として供給されたファインダーでしょう。ヘクトールやエルマー 135mmを常用されている方に(...
-
Diopter Correction Lens -1.25 for Leica M
ライカ M3 / M2 / M4の時代の視度補正レンズ 。-1.25。薄いつくりのタイプ。ブラックペイントボディとの相性もバッチリです。長年の使用により黒塗りが剥げ真鍮地が出ていますが、ガラスは綺麗です。
-
Leicavit for Leica IIIf / IIIg SYOOM
ライカ IIIf、IIIgのライカビット、SYOOM。トリガーを引く事でフイルムを巻き上げられます。カメラ本体のノブで巻き上げるよりも迅速で、ファインダーから目を離すことなくシャッターチャンスを狙えます。 カメラに装着すると、格好良さとホールディングが劇的に向上するナイスアイテム。 2022年7月に修理業者さんによる各部点検を行い、当店のライカ IIIfやIIIgにて装着、巻き上げの作動を確認済みです。 底面の三脚穴付近と背面部に薄い線キズが少々見られますが、他には目立...
-
Leitz Orange Filter E39
HOOGU、後に13101。ライツ純正のオレンジフィルター。E39サイズ。近年の軽いアルミ製ではなく、真鍮にクロームメッキが施されたつくりです。刻印は小さめの文字で、可愛らしいフォントです。 HOOGUのコード名が入った紙製の中敷が純正プラケースと共に付属。拭き傷は見られずクリーンなガラスです。 国内送料込み、ゆうパケットでの発送です。
-
Leitz Leather Case
ライカ A型時代のライツ製アクセサリー用の革ケース。通称がまぐち。可愛らしいデザインが目をひきます。中を開くとLeitzのスタンプが押してあります。エルマー 5cm用FISONフード収納可。 がまぐちはカメラ本体、フィルター、フード、距離計等用に多彩なバリエーションが存在していることが知られています。素材もこのスムースレザーの他に、スウェードバージョンも存在します。 初期モノ好きなら揃えてみたい、ライカ創生期につくられた魅力あるアクセサリー。 軽微な使用感がみられます。...
-
Leitz Lens Hood FIKUS Nickel
ライカの35/50/90/135mm用ズームフード、FIKUS。稀少なニッケル。36mmかぶせ。本品はHektor 5cmの刻印が入っているタイプです。 外フードを完全にしまい込むと、エルマー 35mm f3.5対応となります。 多くのニッケルFIKUSは、「Ernst Leitz Wetzlar」の刻印がフード先端部にありますが、本品は根元に打たれています。また刻印は銀象嵌では無く、白ペイントが入っています。ニッケルFIKUSの中でも最後期の方でしょうか。レアなフード...
-
Leitz 35mm Finder WEISU Chrome
ライツの35mm用ミニファインダー、WEISU。戦前品。1933年から1943年の製造です。デザイン秀逸、小粋なファインダーで見え味もなかなか。ミニマルでコンパクトなデザインは、バルナックのみならずM型ライカにも良く似合います。 ぺったんこなエルマー 35mm f3.5や、コンパクトなズマロン 35mmなどと合わせたいライカの小品。 前面のガラスの四隅に欠け、ファインダー上面部に大きな凹みが一箇所みられます。また、アクセサリーシュー下部の4本のスクリューは、純正品ではあ...
-
Leitz 21mm Finder SBKOO Chrome
ライツ製21mmファインダー。製品コードはSBKOO、後に12002。1960年の発売です。本品はクローム仕上げ。スーパー・アンギュロン 21mm、エルマリート 21mm等のお供に! メッキ部の擦れや接眼部のペイント落ちなど、全体的にかなりの使用感が見られます。また、ガラス正面右上の角にわずかな欠け、中玉の中央部に軽微な擦れが見られます。ファインダー内部にチリ汚れが少々見られますが、見え味は良好です。付属の革ケースは非純正品。 実用向けのSBKOOファインダー、ガンガン...
-
Leitz Leather Case for IIIg ENOOR
ENOOR。ライカ IIIg用のレザーケース。ズミクロン 50mm、エルマー 50mm等の沈胴レンズ用。三脚ネジは小ネジです。 (中村信一氏著:ライカのアクセサリー (下)より引用)。 戦後ライカの黄金期のケースだけあって、クオリティの高さをビシバシ感じる革ケース。多少の使用感はありますが、革の状態も良く、良好な外観を保っています。
-
Leica Correction Lens +2.0 14353
¥11,000
14353。ライカ製視度補正レンズ。+2.0。ライカMシリーズに適合します。サイズが異なりますので、M10以降のモデルには適合しません。税、送料込みの価格です。
-
Leitz UVa Filter E58 UVOOF
ライツの製品コードはUVOOF、後に12370。58mmねじこみフィルター。Hektor 125mm f2.5、Summarex 85mm f1.5、Noctilux 50mm f1 E58などに装着可能です。銀枠。UVaは赤文字。ガラスの周辺部に2mmほどの小傷が一本と、薄い拭きキズ少々見られます。実用にどうぞ。ゆうパケットでの発送となります。
-
Leitz Rangefinder HFOOK Black / Nickel
HFOOK。シュー(足)付距離計。ライツの単独距離計FOKOSに可動型シューFOKABが付いたモデルです。本品は黒/ニッケル。ニッケル足。距離ダイアルはmeter表記。Germany刻印有。基線長75mm。最短測距離は1メートルです。本品は目盛の文字が細めで、距離表示も間隔が少し広めのタイプ。 アクセサリーシューに装着して使用します。シャッターダイアル操作時には、距離計本体を回転させて迂回させることが出来ます。シュー部分を外せば縦にも装着可能。実にライツ製品らしいギミッ...
-
Leica UVa Filter E39 Black 13131
13131。LEICA銘。黒枠のE39径UVaフィルター。ザ・定番サイズ。フィルター枠、ガラス共に綺麗です。ゆうパケットで発送します。
-
Leitz Aperture Ring VOOLA
VOOLA、後のコードは16621。エルマー 50mm f3.5にFISONフードを装着したまま、絞りを操作が可能となるリングです。なかなか便利なアクセサリ。エルマー使いの定番品ですね。本品は刻印無しバージョンですが、その重量感やメッキの質感から、ライツ製である事に間違いは無いでしょう。 ちなみに当店謹製FB-07フードは、このリング不要で絞り操作機能を内蔵した特製フードです。使い比べも楽しいでしょう。ゆうパケットでの発送、送料込みの価格です。
-
Leitz UVa Filter E39 Chrome
HOOIV / 13131。ライツの純正UVaフィルター。白枠E39径。39mmねじ込み。ズミクロンやズマロン等のライカ定番レンズ用の定番フィルター。E39径のUVaとしては比較的初期のものと思われます。 UVaの刻印は黒文字。小物にも手を抜かないライツのつくり。 フィルター枠には擦れ等の使用感が見られます。ガラスは綺麗。国内送料込みの価格です。ゆうパケットにて発送します。
-
Leica Lens Hood 12550 Black for Elmar-M 50mm
12550。復刻されたエルマー-M 50mm f2.8用のフード。ブラッククローム仕上げ。E39径ねじ込み式なので、エルマーのみならずライカや様々なノンライツのレンズにも装着可能。なかなか便利なフードです。 使用感みられず新品に近い状態です。価格は税込み、国内送料込みです。
-
Leitz Orange Filter HOOGU
HOOGU、のちの13101。ライツ製オレンジフィルターです。E39。この時代の元箱デザインは実にステキです!使わずともコレクション棚に並べてみたいライツの小品。 使用感みられず、とても綺麗なもの。新品同様品。
-
Leitz Yellow Filter A36 FINUS
FINUS。ライツ製。エルマー5mおよび3.5cm用のイエローフィルターです。濃度はNo.3。19mmねじこみ。1931年の登場。絞りリングの内側に収まり、エルマーの佇まいを損ないません。 この佇まいでUVaがあればねぇ...、それは言わない約束でしょう(笑) 枠、ガラスの状態良好です。旧エルマー等の古いエルマーには装着出来ない場合があります。送料込みの価格です。
-
Leitz Yellow Filter A36 FIGRO
FIGRO。後に13005。エルマー 5cm、ヘクトール 5cm、エルマー 135mmなどに適合するイエローフィルター。1931年登場と言われています。A36径。最初期型FILBYよりガラスの面積が大きくなりました。 かぶせ式ですので、エルマーやヘクトールの絞り操作の際には、都度にフィルターを外さねばならず、利便性はイマイチです。クラシカルなスタイルと工芸品とも呼ぶべきつくりが魅力でしょう。 フィルター枠、ガラス共に綺麗です。送料込みの価格です。
-
Leitz Yellow Filter A36 FILBY
エルマー 50mm用イエローフィルター、FILBY。ライカ A型初期の時代から作られている36mmかぶせフィルターです。 絞りを変えるのはひと苦労ですが、ニッケルエルマーに良くマッチするクラシカルなスタイル。装着した途端、貴方のライカが古風なルックスに! フィルター枠、ガラス共に綺麗です。
-
Leitz 35mm Finder WEISU Black Paint
ライツの35mm用ミニファインダー、WEISU。本品はブラックペイントにクローム足。E. Leitz WetzlarとGermanyの刻印。 WEISUファインダーは1933年から1943年の間に製造されました。ミニマルでコンパクトなデザインは、バルナックのみならずブラックペイントのM型ライカにも良く似合います。エルマー 35mm f3.5などと合わせたい、黒ライカ好き垂涎のアクセサリー。 もう少し沢山製造して欲しかったライカのアクセサリーの筆頭格。いまや珍品アクセサリ...
-
Leitz UVa Filter 13206 E43 Black
YMZOO/13206。ライカ純正UVaフィルター。ズミルックス 50mm f1.4用UVaフィルター。黒枠。43mmねじ込み。枠もガラスも綺麗です。 この純正フィルターなら、ズミルックス 50mm用純正のXOOIMや12586フードとの同時装着が可能です。やや稀少。
-
Leitz Lens Hood 12504 Canada
ライツの製品コードは12504。ズミルックス 35mm f1.4 2nd、ズミクロン 35mm f2、ズマロン35mm f2.8用のフードです。 上下二つに分かれ、その間にシリーズ 7フィルターを挟み込むことができます。 あれ?と思った方はスルドイですね。本品はドイツ製12504では無く、かなり珍しいLEITZ CANADA銘です。通常の12504とは異なり、1:1.4/35の刻印があるのみです。レンズと共にカナダ - カナダで合わせてください。珍品。 使用感ごく僅かで...
-
Leica Body Cap
ライツ純正のボディキャップ。ボディキャップのコード番号は、IVZOO、後に14056。 真鍮黒染めのレアなタイプ。是非ともブラックペイントボディに。さすがはライツ、ボディキャップだけでも数多くのバリエーションがあります。 ボディへの装着確認済です。送料込みの価格です。
-
Leica Body Cap
ライツ純正のボディキャップ。ボディキャップのコード番号は、IVZOO、後に14056。 本品は稀少な真鍮黒染めバージョン。ブラックペイントボディにどうぞ。さすがはライツ、ボディキャップだけでもどれだけのバリエーションがあるのでしょうか。 ボディへの装着確認済。送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood FISON Black
エルマー 50mm用レンズフード、FISONのブラックペイント。留めネジの付いたFISONとしては、かなり初期のものでしょう。 36mm。留めネジはニッケル。ニッケルねじFISONは探しても意外と見つかりません。本品はフード基部、先端部含め全て真鍮のタイプで、刻印は象嵌で仕上げられています。 FISONは同じコード名でも時代によって非常に多くのバリエーションがあり、考証が楽しいアクセサリーでもあります。稀少。 黒塗り部は使用により真鍮地が出ています。また擦れ等が多く、刻...
-
Leitz Lens Hood FLQOO
FLQOOの初期型。A36かぶせ式。ブラックペイント、留めネジはニッケル。刻印には銀象嵌。エルマー35mm専用フードです。 ニッケルねじのFLQOOは初期に僅かに製造され、かなり珍しいモデル。エルマー35mm用ですが、ズマロン 35mm等でも使用可能(テスト済)。非常に格好の良いフードです。 鈍い輝きのライカ DIIIにニッケル・エルマー 35mmと黒のWEISU、黒のピストル、そしてこのニッケルネジのFLQOOを付けて、平日昼下がりの銀座辺りをブラブラと。ハイ、通人・...
-
Leica Meter MR Black Paint
14218。ライカ・メーター MR-4 ブラックペイント。CdS測光。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計です。 このMR4型から、露出計のOFF/ONスイッチがライカ M4の巻戻しクランクと干渉しなくなりました。 ペイントはもちろんオリジナル。一部に真鍮地が出ていますが、全体的に黒塗りもしっかり残っており、穏やかな艶を保っています。キレイ目なライカ M4ブラックペイントなどにドンピシャでしょう。アタリや凹みは見られません。 作動...
-
Leitz 28mm Finder SLOOZ Black Chrome
ライツ純正の金属製28mmファインダー、SLOOZ。後のコード名は12007。本品はブラッククローム仕上げ。エルマリート 28mmや赤ズマロンなどのお供にどうぞ。 ファインダーのサイド部に一箇所小さなキズが見られますが、他は使用感少なく綺麗な外観です。ガラスは前面ガラスの裏にごくごく薄〜いクモリが見られますが、見え味には影響ありません(別途有償にてクリーニングも承ります)。接眼部の黒いプラスチックリングはありません。 全体的に綺麗なSLOOZファインダー、付属の元箱も良...
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit
ズマリット 50mm f1.5用フレンズード。ライツの製品コードはXOONS / 12520K。 フード本体は真鍮に結晶塗装で実に見事な作りです。現代ではまず作られる事の無い重厚感。ライツ・クセノン 50mm f2にも装着可能です。 使用の形跡の見られない未使用品です。個人的には一番カッコイイ時代の綺麗な元箱付。フードのねじを固定するためのダンボールまで残っています。 文句無しのコンディション。コレは使えません。眺めて愉しむ鑑賞用フードでしょう。送料込みの価格です。
-
Leica EVF2
18753。ライカ M Typ 240、ライカ M Monochrom Typ 246、ライカ X2などに使用可能な外付け電子ビューファインダー。接眼部にわずかな使用の形跡は見られますが、全体的には綺麗です。 ライブビューでご使用の場合、このEVFがあるととても操作性が良くなります。キャップは付属しません。
-
Leitz VIDOM Finder Black / Nickel
パララックス補正機構付のライツの逆像ビドムファイダー。黒/ニッケルの仕上げが美しい。シュー部分は短いタイプ。35/50/73/90/105/135mmレンズに対応します。パパラクス補正はフィート表記。 本品はシューの横に小さく「Germany」の刻印があります。珍しい刻印位置でしょう。 ニッケルのライカ DII、もしくはDIIIあたりと、ヘクトール 73mmやタンバール 90mm、マウンテンエルマー 105mm、はたまたエルマー 35mm等を装着して眺めていたいアクセサ...
-
Olympus Viewfinder VF-2
オリンパス製のカメラ用電子式ビューファインダーです。ライカ M Type 240でもお使い頂けます。高精細144万ドット。視野率100%、倍率1.15倍と大きく見やすいライブファインダー。ビデオカメラの外付けカラービューファインダーのような見やすさがウリですね。 視度調節機能付き。 僅かに使用感が見られる程度で、なかなか綺麗な外観です。 各部の動作正常、当店デモ機のライカ M240にて動作確認済です。 M240ユーザーには、あると便利なアイテム。ライブビューで近接撮影を...
-
Leitz UV Filter for Summitar 50mm
GHIOO/13130。クローム仕上げ。ライツ純正のズミター用UVフィルターです。UV表記ですがガラスはほぼクリアで、UVaと同じような色をしています。 本品はフィルター枠正面に刻印のあるタイプで、ズミタール・レンズに装着すると実にカッコ良く、さすがの純正品。このタイプは意外と少ないでしょう。内側は内面反射防止塗装が塗られており、とても凝ったつくりです。 フィルター枠にも使用感は見られず、またガラスも綺麗でとても良好なコンディション。やや少ないフィルターです。普通郵便...
-
Leica M Typ240
11770。ライカ M Typ240のブラックペイント仕上げ。ライカのデジタル M型カメラの第3世代モデル。M9までのCCDに代わり、CMOSセンサーを採用。ライブビュー撮影、動画撮影が可能となりました。 M240は当店のデモ機としても、複数台に渡り長〜く使い続けていますが、ニュートラルな発色、長持ちするバッテリー、頑強で安定したつくりでトラブルも不満はありません。当店の試写館長もお墨付きのモデル。 この後、M10、M11と後継機種も登場していますが、未だ愛用されている...
-
Leitz Leather Case EFGOO for Leica IIIc / IIIf
ライツの速写ケース、EFGOO(コード名は異なっているかも知れません)。留めネジは大ネジ。 バルナックライカ IIc、 IIf、IIIc、IIIf等にファインダーを装着したまま、収納出来る便利なケース。レンズはヘクトールや赤ズマロン 28mm, ズマロンやエルマー 35mm、沈胴式の50mmを装着できます。 正像ビドムVIOOHを装着できるようにデザインされていますが、28/35/50mmの単体ファインダーも楽々収納できます。 使用感はありますが、革や縫い目もまだまだし...
-
Leitz Lens Hood FIKUS
黒/梨地クローム。A36口径の50/90/135mm用ズームフード。外フードを完全にしまい込むと、エルマー 35mm f3.5でも使用可能です。 本品はクロームが梨地メッキとなり、レンズ名の刻印が無くなり「36」と刻まれたFIKUSの最終バージョン。稀少です。FIKUSコンプリートを目指す方に(笑) 使用感殆ど見られず、とても綺麗なフードです。
-
Leitz Lens Hood 12575N
ライツの12575Nフード。旧コードはIUFOO。ライツの望遠系レンズ用フードです。先端部はブラックペイント。テレ・エルマリート90mm、E39のエルマー90mmと135mm、ヘクトール135mmなどに。 ダブルフックなので、携行時はフードを反対に向けてレンズに装着することが可能です。 使用感少なく綺麗なフードです。
-
Leitz Lens Hood IROOA
ライカのザ・定番レンズフード、IROOA。通称イロア。ダブルフック。後の製品コードは12571J。E39径(39mmねじこみ)のレンズに適合します。IROOAには様々なバリエーションがありますが、本品は対応レンズが4種類刻印されているタイプです。ズミクロン 35mm f2 8枚玉や、ズマロン 35mm、ズミクロン 50mm f2、エルマー 50mm f2.8等に。 堅牢なつくりでシンプル&スタイリッシュなデザイン。純正フードキャップが付属します。 フード先端部にペイント...
-
Leitz Lens Hood FIKUS Nickel
ライカの35/50/90/135mm用ズームフード、FIKUS。稀少なニッケル。36mmかぶせ。Hektor 5cmの刻印が入っているタイプです。 Ernst Leitz Wetzlarの銀象嵌の輝きが素敵です。外フードを完全にしまい込むと、エルマー 35mm f3.5対応となります。ニッケルのFIKUSは探すと意外と見つかりません。 年代なりの使用感は見られますが、黒塗りや象嵌の状態は良好です。
-
Wollensak Velostigmat 50mm f3.5 (L)
ヴェロスチグマート 50mm f3.5。1945-1949年頃の製造。戦後間も無い頃、Wetzlarからのエルマーの供給が不足し、 N.Y.ライツが米国のレンズメーカー、ウォーレンサック社に依頼して製造したと言われています。 外観のデザインはエルマーを踏襲し、ほぼ同じ。レンズ構成は3群3枚のトリプレットタイプ。絞り羽根は2群目の後ろとなっています。ウェツラーの生産体勢が復活したため、短命に終わりました。ライツ純正扱いでありながら他社で製造された、数少ないモデルです。 ニ...
-
Schmidt Lens Hood for Summar 50mm
往時のライカの輸入代理店、シュミット商会から販売された、ズマール 50mm f2用折りたたみレンズフード。シュミット商会はアクティナ(ACTINA)名でもマニアックな傑作フードを出していますが、本品はズミターやズミタール 50mm用のSOOPDやSOOFMと似たつくりの、折りたたみ式フードです。 SOOPDやSOOFMのバネ式と異なり、伝統の?留めネジ式でレンズに固定します。四角い形状ですので、回転ヘリコイドのひょっとこズマールには適合しませんのでご注意ください。先黒ズ...
-
Leitz Lens Hood FISON
ライツのコードは、FISON / 12510。長い歴史を持つFISONフードの中でも終わりの方の製品です。きめの細かい梨地クローム、角部がエッジの効いたデザインへと変化しました。 小文字刻印なので最終型ではありませんが、製造年代は赤エルマーの頃でしょうか。A36サイズの歴代エルマーに適合します。 並べてみると以前のFISONとは印象が大分異なり、よりモダンな雰囲気に。レンズへの装着確認済みです。 梨地クロームメッキ部に薄い擦れが多少見られます。アタリや凹みは見られません...