Canon
-
R-Serenar 50mm f1.5 (M改)
戦時中、1940年代初頭の製造。精機光学(現:キヤノン)製レントゲン用レンズ。本品はライカ Mマウント改造品。4群6枚のダブルガウス型。ノンコート。設計者は古川良三氏。ビオター4cm f2をお手本として作られた模様ですが、戦時中の様々な制約の中では、f1.5の大口径化に伴う収差補正のためのレンズ枚数追加も行われることも無かったため、ピント、周辺部にもフレアが伴う描写となっています。詳しくは、岡田祐二氏・上野由日路氏共著 50mm判オールドレンズの最高峰「50mmf1.5...
-
Canon 50mm f0.95 (M改)
1960年のフォトキナで発表。世界中からの賞賛を得たキヤノン製の超大口径レンズです。新種ガラスを5枚使用した5群7枚構成。オリジナルはキヤノン 7/7s用の専用バヨネットですが、本品はライカ Mマウントへの丁寧な改造がなされています。絞り開放ではかなり柔らかい描写ですが、僅かに絞るだけで解像力とシャープネスが高まります。後玉が僅かにマウント面より飛び出していますので、取扱いにはご注意ください。 鏡胴の黒塗装部分には少々擦れが見られます。2020年3月にライカ Mマウント...
-
Canon 35mm f2 (L)
キヤノン製ライカ・スクリューマウントの広角レンズ。4群7枚構成。本品は1963年に発売された35mm f2の第2世代になります。設計は50ミリ f0.95、35ミリ f1.5やf1.8を設計した、向井二郎氏。廉価レンズと侮ることなかれ、f2の絞り開放からしっかりとした像を結ぶレンズです。周辺落ちと相まって、オールドレンズらしい写りをお楽しみ頂けます。アルミ製で軽量な鏡胴は大きさもコンパクト。設計の良さが光ります。フィルター径は40mネジ込みです。試写結果良好です。 絞り...
-
Canon P Black Paint
珍しいキャノン Pのブラックペイント。フルオリジナル。黒塗装もしっかり残っています。35/50/100のファインダー枠入り。2020年2月にシャッター他各部調整済です。各部の作動快調、ファインダーの見え味も良好です。ルックスも操作系もシンプルで、使い易いモデルです。
-
Canon 50mm f1.8 (L) Black Paint
キャノン 50mm f1.8、ライカスクリューマウント。稀少なブラックペイント。キャノン VI-T、P、7などの黒塗りモデルに。レンズの中玉にわずかなコーティング傷み、中玉のフチに軽微なバルサム切れが見られます。全体的には綺麗なガラスです。距離計連動、ピント共に良好。委託品。珍品。
-
Hansa Canon
1936年に近江屋写真用品から同社ブランド名で発売された量産市販型キヤノン。本品はレンズマウント番号が500番台の初期モデル。ライカを範としていまますが、八角ボディ、全面のコマ数計など独自の機構を採用。特徴的なポップアップ式ファインダーにちなんで生まれた愛称が『ビックリ函』。レンズマウントは独自マウントで、残念ながら交換レンズが発売されることはありませんでした。底蓋に擦れと小傷、トップカバー背面に僅かに使用感がみられますが、メッキの輝きも美しく、かなり綺麗なコンディショ...
-
Canon 50mm f0.95 (M改)
キヤノン50ミリ f0.95は、現代においても最高の明るさを誇るカメラ用交換レンズです。1960年のフォトキナで発表され、世界中から多くの賞賛を得ました。新種ガラスを使用した最新鋭のレンズは5群7枚構成。絞りリングと距離リングのローレットに黒塗装剥がれが見られますが、鏡胴全体には目立つキズもなく良いコンディションを保っています。レンズには拭き傷も殆ど見られず、抜けの良い綺麗なガラスです。 2019年4月にフルOH済。絞りとヘリコイドの操作感、距離計連動ともに大変良好です...
-
Canon 85mm f1.9 (L)
ライカ・スクリューマウント。4群6枚構成のガウス型。距離はfeet表記。1951年の発売。キヤノンRFカメラ全盛期に作られた一本です。時代を反映した元箱のデザインも秀逸。箱とレンズのシリアル番号も一致しており、コレクション欲をそそられます。 鏡胴に僅かな擦れが見られますが、クロームメッキも美しい状態でとても綺麗。鏡胴の状態に見合ってレンズも大変綺麗で、ガラスもスカッと美しい。元箱も破れや凹みも見られず、レンズ本体に見合ったコンディション。製造本数は多いレンズですが、ここ...
-
Canon VI-T Black Paint + 50mm f1.2 Black
1958〜60年の間に製造された、キヤノン VI-Tの稀少ブラックペイント・バージョン。専用のブラック仕様のキャノン 50mm f1.2レンズ付。底部にトリガー巻き上げが付いた精悍なルックスのボディです。f1.2の黒レンズは珍しくクモリも見られず綺麗です。吊り環付近には擦れが見られます。各部の作動快調。キヤノンのレンジファインダー機各モデルにもブラックペイントは見られますが、この組み合わせが一番スタイリッシュでしょう。プロフェッショナルな雰囲気を漂わせています。珍品。
-
Canon New F-1 FN
新品同様。大変綺麗なキヤノン ニューF1です。1971年発売のキヤノンF-1の後継機の10年後、1981年に登場しました。測光機能の多様化、自動化機能充実を図りつつ、操作の基本は初代F-1を踏襲することでニューF-1を違和感無く操作できるように配慮されていました。こちらの個体には、元箱、当時のレンズガイドブック、アクセサリー案内、キヤノンクラブへのお誘い、の書類が付属致します。 シャッター、露出計ともに正常に動作しております。
-
Canon 7 Black Paint
1961年デビューのキヤノン・レンジファインダー・カメラの完成形、キヤノン 7のブラックペイント。35/50/85/100/135mmのファインダー枠を内蔵しています。もちろんペイントはオリジナルです。底蓋に擦れ傷が少々見られますが、他はアタリや凹みも見られず、黒塗りもしっかり残った綺麗なボディです。トップカバーの美しさは特筆モノ。このカメラ特有のシャッター幕の折れも殆ど見られず、露出計も含め作動快調です。フル・オリジナルのキャノン 7としては大変に綺麗な一台だと思いま...
-
Canon New F-1 AE
未使用品。紙モノも揃った見事なセットです。コレクションにも適したコンディション!委託品。
-
Canon Lens Hood for 50mm f1.2 (L)
ライカ・スクリューマウントのキヤノン 50mm f1.2用レンズフード。58mmかぶせ。もちろん他の様々なレンズに使用可能です。先端部に軽微なキズがありますが、全体的には使用感少なく綺麗な状態です。装着確認済。
-
Canon 25mm f3.5 (L)
1956年、キヤノンがライカ・スクリューマウントのレンズに力を注いでいた時期に登場した超広角レンズ。5枚構成。発売当時は超広角では最も明るい大口径レンズでした。距離表記はメートル。鏡胴、ガラス共に綺麗な一本。絞り開放では中心部の描写はシャープながら周辺部がかなり落ちますが、現代の感覚からするとやわらかで雰囲気を感じさせ、逆に新鮮な描写。薄型でコンパクトな鏡胴も魅力です。試写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。撮影は全て絞り開放です。トポゴンやW-ニッコール 25mm...
-
Canon P Black Paint + 50mm f1.8
希少、キヤノン P ブラックペイント。各部オリジナル。付属のレンズは50mm f1.8、こちらも珍しいブラックペイント用レンズです。黒塗りの露出計、接写用オートアップやストロボユニット、カメラホルダーまで揃った見事なセットです。キヤノン 7のブラックペイントは希に見掛けますが、Pのブラックペイントはかなり珍しく、ここまで揃った程度の良い物を探すのはかなり難しいでしょう。委託品。 作動快調。外観は底蓋と軍艦部にごく僅かな擦れがあります。全体的にはかなり綺麗な状態です。ファ...
-
Canon 35mm f1.8 (L)
ライカ・スクリューマウント。1956年、f2に先行して発売されたキヤノンの大口径35mmレンズ。35mm f2.8を基に設計、4群7枚構成となっています。この時代のキヤノンの35mmは、f1.5、f1.8、f2、f2.8と展開しており、広角レンズに力を入れていたようです。前玉にごく浅い拭きキズが3〜4本見られます。他はこのレンズとしてはかなり良い状態です。当店のライカM240にて実写、距離計連動点検済。重量は125g、軽量で明るく、リーズナブルで良く写る。実用にも最適な...
-
Canon 28mm f2.8 (L)
ライカ・スクリューマウント。1956年登場の前期型クローム鏡胴。4群6枚構成。ヘリコイドはm表記。フィルター径は40mmねじ込み。キヤノンRF用の28mmとしては、最も大口径な一本。大変コンパクトな外観で、機動性抜群。開放では少々周辺光量の低下が見られ、中心部の浮き上がりが絶妙で魅力的な一本。2段程度絞ればかなり改善し、画質も均一に。後玉の出っ張りも少なく、ミラーレスデジタル装着時に気になる色被りは殆ど見られません。 使用感少なく綺麗な外観です。レンズ中玉にはLEDで照...
-
Canon Rapid Winder
キヤノンIII型、IV型など、シリアル番号50200以降のカメラに装着可能なラピッドワインダー。ライカビットコピー。元箱と本体のシリアル番号は一致しています。外観はややスレが多く、使い込まれた雰囲気ですが、元箱まで揃っているのはかなり珍しいと思います。キヤノン IVSbに装着して巻き上げ作動確認済ですが、カメラによっては調整が必要となる可能性があります(別途承ります)。
-
Canon 7 Black Paint + 50mm f1.4 (L)
キヤノン RFカメラの完成形、キヤノン 7のブラックペイント。乾燥剤や出荷時の袋まで揃った見事なセットです。タイムスリップ物件。委託品。
-
Book / Canon M39 Rangefinder Lenses 1939-71 Collector's Guide
オーストラリアのコレクター、ピーター・キッチンマン著。2008年発刊。英語、全216P。キヤノン製のライカ・スクリューマウントに的を絞り、精機光学やセレナー銘の時代から、キヤノン・レンズ銘の最終型に至るまで、細かな違い等を見やすいレイアウトで見事に纏め上げています。僅か6ヶ月のみ製造された、キヤノン 50mm f2.2までも網羅。資料としても一級品です。装丁やデザインも凝りに凝ったもので、著者のキヤノン愛を感じられます。 1000部限定(限定番号入り)。当店でも数冊のみ...
-
Seiki Canon S + Nikkor 50mm f3.5
精機光学工業(現キヤノン)製。キヤノン最新型。1938年から終戦頃まで製造されました。キヤノン黎明期の一台です。ポップアップ型のファインダー等、ハンザ・キヤノンの面影を残しながら、スローシャッターを装備。レンズは引き続き日本光学からニッコールレンズの供給を受けています。往時のニコンとキヤノンの仲の良さが伺えます。約1600台の製造。戦時下の製品ながら作りは良く、後に日本を代表するカメラメーカーとなる息吹を感じます。珍品。委託品。 2017年12月にOH済。各部の作動快調...
-
Canon 35mm f1.5 (L)
ライカ・スクリューマウント。1958年登場。4群8枚構成。メートル表記。おそらく写真用としては世界初の35mm f1.5を達成したレンズです。35mmの大口径ズミルックスとはまた違った魅力があります。貴重な薄型UVフィルター含め、付属品は全て純正品です。実写結果、良好です。開放付近では緻密ながらやわらかな描写。質感描写もなかなかのもの。試写館をご覧いただければ幸いです。 ローレット部分の塗装の剥がれや擦れは殆ど見られず、ボロボロな物が多いキヤノンのレンズとしてはかなり綺...
-
Canon 7s
1965年登場。ライカ・スクリューマウント、及び50mm f0.95装着用の外バヨネット搭載。キヤノンのレンジファインダーカメラとしては最後の製品です。ファインダーは切替式の35/50/85/100/135mmのブライトフレーム内蔵されており、使い易い。キヤノンがレンジファインダー機に賭けていた思いが伝わってくる一台です。 底蓋に少々擦れが見られますが、他は綺麗でキヤノン 7sとしてはなかなかのコンディションだと思います。例によってシャッターの先幕に僅かながら傷みが見ら...
-
Canon 7
1961年の登場。レンジファインダーにこだわりを持っていたキャノンが作り上げた高性能カメラ。35/50/85/100/135mmのファインダー枠、露出計を内蔵、金属シャッター幕など、当時最先端の機能を搭載しています。ライカ・スクリューマウントのレンズを装着して使ってみると、とても使いやすいカメラだと分かります。 軍艦部、底蓋にわずかな擦れが見られますが、外観キヤノン 7としては綺麗な状態です。作動快調でファインダーの見え味もなかなか良いです。露出計も作動OKです。付属の...
-
Canon Lens Hood for 50mm f0.95
キヤノン7/7s用に供給された大口径レンズ50mm f0.95専用フード。使用感見られず、とても綺麗です。
-
Canon 50mm f1.2 (L)
ライカ・スクリューマウント。m表記。5群7枚構成。1956年に登場。キヤノン7時代のものです。50mmとしてはf0.95に次いで2番目に明るく、また軽いのでこちらの方が気兼ねなくお使いいただけます。クモリ玉として有名ですが、本品はなかなか得難いコンディション。製造本数は多いですが、ここまで状態の良いものは近年かなり少なくなってきました。価格は高めですが、フード付きで程度の良い物をお探しの方にはご満足いただける一本だと思います。開放・最短から距離計連動、ピント共にドンピシ...
-
Canon 85mm Finder
キャノン・レンジファインダー用85mmファインダー。少々の擦れはみられるものの、なかなか綺麗。見え味良好です。ファインダーの入手が困難な、ズマレックス 85mm等にもお使い頂けます。
-
Canon 85mm f1.8 (L)
1961年登場。ライカ・スクリューマウント。4群5枚構成。キヤノンの大口径中望遠レンズ。キヤノン 7時代のものです。フィルター径は58mm。これより明るいf1.5もありましたが、果てしなく重たく、こちらの方が実用的ですね。ガラス、外観ともにかなり綺麗です。前後キャップ、UVフィルターも純正で揃っています。ピントも良好。目にすることが多いキヤノン製のライカ・スクリューマウントレンズですが、外観とガラスが見合ったものは近年少なくなって来ました。
-
Canon Lens Hood for 35mm f1.5
W50。キャノン 35mm f1.5、ライカ・スクリューマウント用。内径50mmのかぶせ。意外とレアなフードです。
-
Bell & Howell Dial 35
1968年登場。ハーフサイズ。キヤノン・ダイアル35-2のアメリカ輸出用モデルで、名称が当時の代理店だったベルアンドハウウェルに変更された以外は同等のスペックです。素晴らしいスタイリングという一言に尽きる一台。正面のロゴへ僅かな擦れがある以外は、このカメラにありがちな凹みはなく、全体的にとても綺麗です。1.3V変換アダプタ使用で露出計OK。スプリングチャージメカの作動も快調で、このカメラとしては得難いコンディション。付属の革ケースも殆ど使用感見られません。
-
Canon 85/1.5 (L)
1960年頃製のII型。セレナー銘では1952年に製造が開始されています。4群7枚のガウス型。開放付近から素直な描写、かなりシャープでコントラスも高めです。同時代のニッコール 85/1.5 (L)・ゾナー型とは、異なりますね。最近では珍しくなったレンズです。2015年9月にレンズ清掃済。前玉端にごくごく軽微な擦れが見られる他はガラス綺麗です。ピント良好。実写結果をご覧くださいませ。
-
Canon Demi
珍しいデミのフルセット。コレクター向きのコンディション。物欲刺激される逸品です!他の色も揃えたくなりますね。
-
Canon P Blackpaint
珍品、Pのブラックペイント。フルオリジナル。黒塗装もしっかり残っています。2012年12月にシャッターOH済。稀少な黒革ケース付。元箱のNo.は一致せず。
-
Canon New F-1
ほぼ未使用品です。マウント部に僅かな小傷が見られますが、他は新品同様品。マニュアルや当時の値札、振込票、ご愛用者カードなどの紙モノも揃った見事なセット。動作確認済。 コレクションにも好適なコンディションです! 付属の元箱入りケースは綺麗なものですが、経年劣化によりベタつきが見られます。こちらはオマケとお考え頂ければ幸いです。