商品
-
Leitz Lens Hood VALOO
ライツの製品コードはVALOO、後に16620。1949年登場の引き伸ばし用フード。本来は、エルマー 50mmを引き伸ばし機やフォーカシングステージに装着した際に、絞りの操作性を改善するために作られたものです。 実際は撮影用フードとしても使用可能で、現在では主にエルマー 50mm用フードとして使用されています。少々無骨な外観ですが、絞り操作部にはクリックストップまでを内蔵。ライツらしい手の込んだ逸品です。 先端はA36口径で純正キャップが装着可能。FISONより若干全長...
-
Leitz Lens Hood VALOO
ライツの製品コードはVALOO、後に16620。1949年登場の引き伸ばし用フード。本来はエルマー 50mmをValoyやFocomatなどの引き伸ばし機やフォーカシングステージに装着した際に、絞りの操作性を改善するために作られたものです。実際は撮影用フードとしても使用可能で、現在では主にエルマー 50mm用フードとして使用されています。重さは約60gあり無骨な外観。絞りは操作していて心地の良いクリックストップ機構で、ライツらしい手の込んだ逸品です。先端はA36口径で純...
-
Leitz Lens Hood VALOO
ライツの製品コードはVALOO、後に16620。1949年登場の引き伸ばし用フード。本来はエルマー 50mmをValoyやFocomatなどの引き伸ばし機やフォーカシングステージに装着した際に、絞りの操作性を改善するために作られたものです。実際は撮影用フードとしても使用可能で、現在では主にエルマー 50mm用フードとして使用されています。重さは約60gあり無骨な外観。絞りは操作していて心地の良いクリックストップ機構で、ライツらしい手の込んだ逸品。先端はA36口径で純正キ...
-
Leitz Lens Hood VALOO
ライツの製品コードはVALOO、後に16620。1949年登場の引き伸ばし用フード。本来はエルマー 50mmレンズをValoyやFocomatなどの引き伸ばし機やフォーカシングステージに装着した際に、絞りの操作性を改善するために作られたものです。実際は撮影用フードとしても使用可能で、現在では主にエルマー 50mm用フードとして使用されています。重さは約60gあり無骨な外観。絞りは操作していて心地の良いクリックストップ機構で、ライツらしい手の込んだ逸品。先端はA36口径で...
-
Leitz Lens Hood VALOO
ライツの製品コードはVALOO、後に16620。1949年登場の引き伸ばし用フード。本来はエルマー50mmレンズを、ValoyやFocomatなどの引き伸ばし機やフォーカシングステージに装着した際に、絞りの操作性を改善するために作られたもの。実際は撮影用フードとしても使用可能で、現在では主にエルマー 50mm用フードとして使用されています。重さは約60gあり無骨な外観。絞りは操作していて心地の良いクリックストップ機構で、ライツらしい手の込んだ逸品。先端はA36口径で純正...
-
Leitz Lens Hood XIOOM for Xenon 50mm
クセノン 50mm f1.5用折り畳みフード。通常のドイツ製もなかなかにレアですが、本品は珍しい上に珍しい、New York Leitz製。本家の黒塗装とは異なり、NY ライツ製らしいクローム仕上げです。メッキの擦れや黒ずみなどニューヨーク・ライツ製らしい使用感は見られますが、実用には良いコンディション。取り付けた姿は大仰ながら、フードとしての効果は抜群です。ズマリットにも装着可。赤の元箱はお手製の物と思われます。珍品。
-
Leitz Lens Hood XIOOM for Xenon 50mm
ライツ・クセノン50ミリ用折りたたみフード。留めネジでフードを固定するタイプで、このクセノン用の他、ズミター用フードSOOPDやズミクロン用SOOFMに見られる構造です。 仰々しく大ぶりなフードですが、フードとしての効果は抜群! ライツのコード名はXIOOM。初代ズミルクス 50mm f1.4用フードのXOOIMと見まがうコード名ですが、クセノンから繋がる系譜を感じさせます。珍しいアイテム。 ペイント落ちなどが各所に見られ、時代なりの使用感は見られます。クセノンレンズ...
-
Leitz Lens Hood XIOOM for Xenon 50mm
クセノン 50mm f1.5用折り畳みフード。留めネジでフードを固定するタイプで、このクセノン用の他、ズミター用フードSOOPDやズミクロン用SOOFMに見られる構造です。 取り付けた姿は大仰ながら、フードとしての効果は抜群です。 ライツのコード名はXIOOM。初代ズミルクス 50mm f1.4用フードのXOOIMと見まがうコード名ですが、クセノンから繋がる系譜を感じさせます。珍しいフードです。 開閉する事が憚られるほど綺麗なもの。使えません(笑) 得難いコンディション!
-
Leitz Lens Hood XOOIM
ズミルックス 50mm f1.4専用フード。後のコードは12521G。本品は12521G刻印です。ラッパ部分はヴィゾフレックスと同様の見事な結晶塗装。メッキ部分もM型ライカと同様の仕上がりです。装着確認済。かなり綺麗です。
-
Leitz Lens Hood XOOIM
XOOIM。後のコードは12521G。ズミルックス 50mm f1.4初代、第二世代用フードです。ラッパ部分はヴィゾフレックスなどと同様の見事な結晶塗り。フードキャップ付。貴婦人には美しいドレスを、初期物には初期フードを(笑) フード先端部にごく僅かな擦れが見られますが、フード内側の艶消し塗料も未だマットな質感を残しており、全体的にとても綺麗なもの。フードの脱着、両方向とも装着確認済みです。
-
Leitz Lens Hood XOOIM
XOOIM。後のコードは12521G。ズミルクス 50mm f1.4の初期玉、クローム鏡胴の2nd用。 結晶塗りが見事な黒いフードが、白い貴婦人をキュッと引き締めます。白鏡胴のみならず黒鏡胴のズミルックス初期モデルにもどうぞ。 クロームメッキのフード基部には擦れ傷が少々見られます。フード先端部にごくごく小さなアタリや塗装の剥がれが見られますが、歪みはありません。装着確認済み。気兼ね無く使えるコンディションです。
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit
ズマリット 50mm f1.5用フード、XOONS。真鍮に黒結晶塗装で見事な作りです。現代の工業製品ではなかなか見ることの無い重厚感。本品はかなり使い込まれており、全体的に黒塗装落ちが見られ真鍮地が出ています。使い込まれたブラックペイントボディに合わせると実に良い雰囲気となるでしょう。XOONSフードは綺麗なものが多いので、ここまで使い込まれたものはレアかも知れません(笑) ズマリットレンズに装着確認済。ライツ・クセノン 50mmにも装着可能です。送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit
ズマリット 50mm f1.5用フード、XOONS。真鍮に黒結晶塗装で見事な作りです。現代の工業製品ではなかなか見ることの無い重厚感。本品は時代なりに使い込まれており、フード先端部や角部は真鍮地が出ています。気兼ね無く使うのに最適なコンディションでしょう。 ズマリットレンズに装着確認済。ライツ・クセノン 50mmにも装着可能です。留めネジ(スクリュー)は純正ですが、反時計方向に回し続けると外れてしまいます。実用上の問題はありません。送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit
ズマリット 50mm f1.5用フレンズード。ライツの製品コードはXOONS / 12520K。 フード本体は真鍮に結晶塗装で実に見事な作りです。現代ではまず作られる事の無い重厚感。ライツ・クセノン 50mm f2にも装着可能です。 使用の形跡の見られない未使用品です。個人的には一番カッコイイ時代の綺麗な元箱付。フードのねじを固定するためのダンボールまで残っています。 文句無しのコンディション。コレは使えません。眺めて愉しむ鑑賞用フードでしょう。送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit
ズマリット 50mm f1.5用フレンズード。ライツの製品コードはXOONS / 12520K。 フード本体は真鍮に結晶塗装、実に見事な作りです。現代ではまず作られる事の無い重厚感。ライツ・クセノン 50mm f2にも装着可能です。送料込みの価格です。 使用の形跡がほとんど見られませんが、大変綺麗なもの。元箱こそ付属していませんが、文句無しのコンディション。ズマリットレンズに装着確認済です。
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit
ズマリット 50mm f1.5用フレンズード。ライツの製品コードはXOONS / 12520K。 フード本体は真鍮に結晶塗装で実に見事な作り、現代ではもう作られる事の無い重厚感。ライツ・クセノン 50mm f2にも装着可能です。送料込みの価格です。 フード先端部に使用に伴う塗料落ちが見られます。気兼ね無くお使い頂けるコンディション。レンズへの装着テスト済です。
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit 50mm
ズマリット 50mm f1.5用。結晶塗りの見事なつくりのフード。レンズに装着した姿も威風堂々。比較的綺麗な個体が多いXOONSですが、本品は未使用品。クローム留めネジも見事に美しい。包み紙も当時のものです。赤の元箱付。綺麗すぎて使えません。
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit 50mm
ズマリット 50mm f1.5用。結晶塗りの見事なつくりのフード。ライカ・クセノン 50mmにも装着可能です。レンズに装着した姿も威風堂々。使用感の形跡が無い大変綺麗なもの。新品同様。元箱が付属します。ライカの元箱も数あれど、この時代のデザインは格別ですね。
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit 50mm
ズマリット 50mm f1.5用フード。ライツのコードはXOONS / 12520K。フード本体は真鍮に結晶塗装で実に見事な作りです。現代ではまず作られる事の無い重厚感。ライツ・クセノン 50mm f2にも装着可能です。 使用の形跡の見られない未使用品です。本品の元箱は12520K表記でやや珍しいと思われます。文句無しのコンディション。送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit 50mm
ズマリット 50mm f1.5用フード、XOONS。真鍮に黒結晶塗装で見事なつくり。現代の工業製品ではなかなか見ることの無い重厚感。 ズマリットのみならず、ライツ・クセノン 50mmにも装着可能です。 50mm用のフードとしては厳つく見えますが、小さめバルナックと合わせて装着しても意外とスッキリ見え、ライカの高いデザイン性を感じます。送料込みの価格です。 全体的に使用感ほとんど見られず、大変綺麗な状態です。内側の塗装に若干の劣化がありますが、見た目に気になるほどもなく...
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit 50mm
ズマリット 50mm f1.5用フード、XOONS。真鍮に黒結晶塗装で見事なつくり。現代の工業製品ではなかなか見ることの無い重厚感。 ズマリットのみならず、ライツ・クセノン 50mmにも装着可能です。 50mm用のフードとしてはやや仰々しく見えますが、バルナックライカと合わせも意外とスッキリ見え、ライカの高いデザイン性を感じます。 送料込みの価格です。 フード先端部に真鍮地は出ていますが、他は使用感少なく全体的に綺麗なもの。歪み等は見られません。 ズマリットレンズに装...
-
Leitz Lens Loope VEHIG
VEHIG + LOOCG. 1933年頃の製造。磨りガラス付きハウジングとスライド式ルーペのセット。ルーペ部がバヨネット式となる前の、差し込むだけの脱着構造の前期型。本来はコピー装置用のアタッチメントですが、視野確認、ピントチェック用としても使用出来ます。デジカメ時代の現在、機器としての活躍度合いはさておき、便利な物が無かった時代から続く、ライカの面倒見の良さを感じる一品です。本品は三脚台座のプレートがT字型のタイプ。コレクションにも。稀少品。
-
Leitz Lens Loope VEHIG
¥33,000
VEHIG + LOOCG。1933年頃の製造。磨りガラス付きハウジングとスライド式ルーペのセット。ルーペ部がバヨネット式となる前の差し込むだけの脱着構造となっている前期型です。本来はコピー装置用のアタッチメントですが、視野確認、ピントチェック用としても使用出来ます。デジカメ時代の現在、機器としての活躍度合いはさておき、便利な物が無かった時代から続く、ライカの面倒見の良さを感じる一品です。本品は三脚台座が四角形のタイプ。コレクションにどうぞ!稀少品。
-
Leitz Lens Rear Cap IZQOO
ライツ純正後キャップ。ライカ Mマウント用。金属製。クロームメッキの外装に内側は革貼りと、実に手間とコストが掛かったゴージャスなキャップです。こんな時代もあったんですねぇ。。クロームメッキ部に薄い擦れが見られますが、全体的には綺麗なもの。キャップのハマリ具合も良好です。やや稀少なキャップ。普通郵便にて発送いたします。
-
Leitz Lens Rear Cap IZQOO
ライツ純正後キャップ。ライカ Mマウント用。金属製。クロームメッキの外装に内側は革貼りと、手間とコストの掛かったゴージャスなキャップです。テレ・エルマリート 90mm f2.8の頃のものだと思われます。こんな時代もあったんですねぇ。。クロームメッキ部に薄い擦れが見られますが、全体的には綺麗なもの。キャップのハマリ具合も良好です。やや稀少なキャップです。
-
Leitz Lupe 5x LVFOO
¥8,500
ビゾフレックス1型用のウエストレベルファインダー。直立ルーペとも呼ばれます。倍率は5倍。ライツの製品コードはLVFOO、後に16486。本品は、E. LEITZロゴ刻印がなくなった後期型。ガラス清掃済。ビゾ側レンズの裏面にごくごく薄いカビ痕が残っていますが、他はスカッと抜けた綺麗なガラスです。外観はかなり綺麗なもの。プラキャップと元箱が付属します。送料込みの価格です。
-
Leitz M Soft Case
コード番号不明。ライカロゴの入り方などから、おそらくライツ純正と思われるソフトケースです。ライカ A型や当時のアクセサリー用のがま口タイプのケースと同じ質感の革ですが、バルナック・ライカより一回り大きく、何用に製造されたかは良く分かりません。ご存じの方、是非ご教示ください。M型用だとすると時代が合いませんが、M5とCLを除くフイルムのM型ライカにズミクロン 50mmを装着した状態で、気持ちよく収まります。革の状態もなかなか良く、十分実用可能です。
-
Leitz Macro Bellows Set UYOOQ
UYOOQ/14650。M型ライカの近接撮影装置アクセサリー・セットです。収納ケースはもちろんライツ純正のUYOOQ。このファイバー製専用ケースの中には、LVFOO マグニファイヤーとビゾフレックスI型、OZTOM 二叉レリーズ、UXOOR ベローズI、UZEOO 大型伸縮式レンズフード、旧E.LEITZロゴの中型自由雲台KGOON、SINGER製の巻き尺が収納されています。なお付属はしませんが、M3ボディを装着をしたままで収納可能です(実際に確認済み)。 ビゾフレック...
-
Leitz Macro-Adapter-R 14256
14256。マクロ・エルマリート-R 60mm f2.8に装着すると、等倍撮影でメーター測光に連動します。
-
Leitz Macro-Adapter-R 14256
14256。マクロ・エルマリート-R 60mm f2.8に装着すると、等倍撮影でメーター測光に連動します。新品同様のコンディション。元箱付き。
-
Leitz Micro Visoflex III Viewfinder
III型のマイクロ・ビゾフレックス。交換式のスクリーン、専用の垂直ルーペが装備されています。 James L. Lager著、「 Leica An Illustrated History Volume III Accessories 」のp.175に掲載されています。 書籍なども調べてみましたが、実際の用途や詳細は不明でした。ご存知の方、ご教示ください! ルーペ取り付け部ガイドレールに一箇所アタリが見られます。他は全体的に綺麗で、結晶塗装の肌も良い状態です。 各部の動...
-
Leitz Minolta CL
奇跡の未使用品。付属品も全て揃っています。外観一切の傷無し、レンズもクリア。こんなの二度と出ませんよ。
-
Leitz Minolta CL
ライツとミノルタの提携で生まれた国産Mマウントカメラ、ライカ CLとライツ・ミノルタ CL。従来のライカとは一風変わった機構で小型化を達成。軽量で持ち運びやすく、使うほどにしみじみと良さが分かるカメラです。使用感少なく、とても綺麗なボディ。露出計作動OK、ファインダーの見え味も良好です。つい最近までお客様が使われていた一台で、このまま安心してお使い頂けます。CLのコンパクトボディには、どんなレンズを付けても意外と似合い、またホールディングも絶妙です。
-
Leitz Minolta CL
103万台。ライツとミノルタの提携によって誕生したコンパクトライカ、CL。40mmファインダー枠、縦走りシャッターなど、M型とは異なる機構を搭載。ファインダーには50mmと90mm枠も備わり、軽量・コンパクトながら必要十分な機能を備えており、使えばしみじみと良さが判る名機です。残念ながら本品には標準の40mmレンズは付属していませんが、50mmを装着しても使いやすさが光ります。街角スナップや旅カメラに。 2021年10月にボディ各部点検、露出計整備(1.5Vで調整)、内...
-
Leitz Minolta CL
ライツ社とミノルタの提携によって誕生したコンパクトライカ。ライツ銘が入りますが製造は日本のミノルタ工場。 ライカ Mマウントを採用するカメラですが、40mmファインダー枠、縦走りシャッターなど、ライカM型とは異なる機構を搭載。ファインダーには50mmと90mm枠も備わり、とても使いやすく仕上がっています。 必要十分な機能を備えた軽量・コンパクトなボディは、現在もライカ M型ユーザーのメイン機、サブ機として根強い人気を誇ります。使えばしみじみと良さが判る名機です。 残念な...
-
Leitz Minolta CL + M-Rokkor 40mm f2
ライツとミノルタの提携で生まれた国産Mマウントカメラ。ミノルタ製造の標準レンズがセットです。従来のライカとは一風変わった機構で小型化を達成。軽量で持ち運びやすく、使うほどに良さが分かるカメラです。 外観はこのカメラにありがちな凹みも見当たらず、大切に使われてきたことが伺えます。ファインダーの見え味良好。作動は例によって露出計の精度が不安定(動いています)ですが、その他は快調です。ガラスは強力なLEDライトで照らすと前玉裏に薄いクモリがあるものの、実写には影響ないレベルだ...
-
Leitz Minolta CL + M-Rokkor 40mm f2
ライツ社と日本のミノルタ(現ソニー)の提携によって生まれた銘機。ライツ銘が入りますが、日本のミノルタ工場で製造されました。 ライカ Mマウントを採用するカメラですが、距離計の基線長や縦走りシャッター、ダイアル類の位置等々のライツの伝統は敢えて採用せず、ほぼ全ての部分がCL専用の設計。しかしながら実によく考えられ、とても使いやすく仕上がっています。 付属のレンズはM-ロッコール40mm f2、装着時ブライトフレームは40mmと50mm枠が両方同時に出現します。使いやすく軽...
-
Leitz MR Ring (14167)
LEICA(ライカ) MR変換アダプター。ヴィゾフレックス用レンズをライカ Rボディに装着できます。使用感少なく綺麗です。
-
Leitz MR Ring 14167
ヴィゾフレックス用レンズをライカ Rボディに装着するためのアダプター。使用感少なく綺麗です。消費税、送料込みの価格です。
-
Leitz MR Ring 14167
ヴィゾフレックス用レンズをライカ Rボディに装着するためのアダプター。豊富なヴィゾフレックス用レンズをライカR型カメラで楽しめます。 使用感は殆ど無く、大変綺麗です。 元箱には、かつてのオーナーさんがテリート560mmで使っていたことが伺われるメモ書きがあります。ライカ製品にしてはさほど旧い物ではありませんが、繋がれてきた歴史を少しだけ感じます。 消費税、送料込みの価格です。
-
Leitz MR Ring 14167
¥14,000
ヴィゾフレックス用レンズをライカ Rボディに装着するためのアダプター。豊富なヴィゾフレックス用レンズをライカR型カメラで楽しめます。使用感は少なく、綺麗なもの。消費税、送料込みの価格です。
-
Leitz NOOKY
黒/ニッケル。エルマー 50mmの近接用。沈胴させた状態で装着します。ニッケルの元箱付はなかなか出てきません。稀少。
-
Leitz NOOKY
ライカ用ヌーキー、後のコードは16502。IIIgを除く、バルナックライカ専用。レンズとの間に装着することで、約50cm (1:6.5) まで接写ができるようになります。使用可能レンズはエルマー 50mm f3.5のみです。レンズを沈胴させた状態で取り付けます。ヘリコイド回転角に応じてフレームが稼働し、パララクスも補正される見事なつくり。使用感はほとんど無く、とても綺麗なもの。こちらは当店スタッフが愛用していた個体です。機能面も問題無く、安心してバルナックライカで接写ラ...
-
Leitz NOOKY
バルナックライカ用接写アタッチメントです。ファインダー枠の幅が広いタイプで、ライカ IIIb 〜 IIIfに適合します。IIIgには装着出来ません。レンズとの間に装着することで、約50cm (1:6.5) まで接写ができるようになります。使用可能なレンズはエルマー 50mm f3.5です。ヘリコイド回転角に応じてフレームが稼働してパララクスも補正され、回しているだけでもお楽しみ頂けるアクセサリーです。 外観、ガラス共に綺麗な状態です。2021年にヘリコイドグリスアップ済...
-
Leitz NOOKY
バルナックライカ専用エルマー用接写装置。本品はファインダー枠の幅が広いモデルで、ライカ IIIb 〜 IIIfに適合します(IIIgでは使用不可)。レンズとの間に装着することで、約50cm (1:6.5) まで接写ができるようになります。使用可能なレンズはエルマー 50mm f3.5のみ。レンズを沈胴させた状態で取り付けます。ヘリコイド回転角に応じてフレームが稼働してパララクスも補正される、それはそれは見事な作りです。 当店販売品が出戻って参りました。使用感の見られない...
-
Leitz NOOKY
エルマー 50mm用接写装置。バルナックライカ専用です。 本品はファインダー枠の幅が広いモデルで、ライカ IIIb 〜 IIIfに適合します(IIIgでは使用不可)。レンズとの間に装着することで、約50cm (1:6.5) まで接写ができるようになります。 使用可能なレンズはエルマー 50mm f3.5のみ。レンズを沈胴させた状態で取り付けます。ヘリコイド回転角に応じてフレームが稼働してパララクスも補正される、それはそれは見事な作りです。 僅かに擦れが見られる程度で、...
-
Leitz NOOKY
¥23,000
エルマー 50mm用接写装置、NOOKY。バルナックライカ専用です。本品はファインダー枠の幅が広いモデルで、ライカ IIIb 〜 IIIfに適合します(IIIgでは使用不可)。エルマーとの間に装着することで、約50cm (1:6.5) まで接写ができるようになります。使用可能なレンズはエルマー 50mm f3.5のみ。レンズを沈胴させた状態で取り付けます。ヘリコイド回転角に応じてフレームが稼働してパララクスも補正される、それはそれは見事な作りです。銘板には薄い擦れが円状...
-
Leitz NOOKY-HESUM
16505。黒/クローム。バルナックライカ用の接写アイテム。ライカ IIIb以降のモデルで使用可能です。対応レンズはヘクトール5cm、ズマール5cm、ズミター 5cmの3本。 44cmまでの接写が可能で、かつパララクスも補正される見事な機構です。L/Mアダプターは装着できないので、残念ながらライカM型には装着不可。また、ライカ IIIaまでのモデルでは距離計窓の大きさが異なるため、本品を装着することが出来ませんのでご注意を。 パンフ、元箱付の綺麗なセット。 2022年に...
-
Leitz NOOKY-HESUM
16505。黒/クローム。バルナックライカ用の接写アイテム。ライカ IIIb以降のモデルに使用可能。対応レンズはヘクトール5cm、ズマール5cm、ズミター 5cmの3本。 44cmまでの接写が可能で、かつパララクスも補正される見事な機構です。L/Mアダプターは装着できないので、残念ながらライカM型には装着不可。ライカ IIIaまでのモデルでは距離計窓の大きさが異なるため、本品を装着することが出来ませんのでご注意を。元箱付です。 使用感見られず、とても綺麗なNOOKYです...
-
Leitz OMIFO for Elmar 90mm
1949年に発売された、エルマー 9cm用の近接撮影用中間リング。最短撮影距離は55cm。被写体にカメラを向け、距離計が合致したところが55cmです。可動部のグリス交換済み。珍品。*カメラ・レンズは商品に含まれません。
-
Leitz OMIFO for Elmar 90mm
ライカスクリューマウントのエルマー90mm f4用近接アタッチメント、OMIFO。1949年発売。55センチの接写が可能です。ヘリコイドは無く、距離計連動はしないので、レンズ側を無限遠に合わせ、距離計窓を覗いて像が一致したところが約55センチとなります。 エルマー90mmで55センチの近接撮影一択の為に作られたアダプター。当時はそんな要望が顧客からあったのでしょうか。細かなアクセサリーを丁寧つくり上げるライカの心意気を感じます。 バルナック好き、近接大好きな貴方へ。稀少...
-
Leitz Opera Binoculars Binar 3x13.5
1921〜50年代に製造されたライツの小型双眼鏡、オペラグラス。3x。黒塗りの剥がれさえも品良く見えてしまう端正なつくり。ガラス綺麗です。バニティー・ミラー付のケースが付属。飾り玉のついた紐ストラップも素敵です。小〜中規模劇場鑑賞のお供にどうぞ!さすがの見え味。目も疲れません。
-
Leitz Orange Filter E39
HOOGU、後に13101。ライツ純正のオレンジフィルター。E39サイズ。近年の軽いアルミ製ではなく、真鍮にクロームメッキが施されたつくりです。刻印は小さめの文字で、可愛らしいフォントです。 HOOGUのコード名が入った紙製の中敷が純正プラケースと共に付属。拭き傷は見られずクリーンなガラスです。 国内送料込み、ゆうパケットでの発送です。
-
Leitz Orange Filter HOOGU
HOOGU、のちの13101。ライツ製オレンジフィルターです。E39。この時代の元箱デザインは実にステキです!使わずともコレクション棚に並べてみたいライツの小品。 使用感みられず、とても綺麗なもの。新品同様品。
-
Leitz OTZFO*
Visoflex用Elmar 65mm等に使用する汎用ヘリコイド。後の16464K。本品は1960年に製造されたOUBIOと同じ形状の三脚台座付き。1年間のみ製造されて廃番となったモデル。珍品です。
-
Leitz Panoramic Adapter FARUX
ライツ製パノラマヘッド。オス、メスともに太ネジタイプ。黒/ニッケル。美しいニッケルの仕上げにウットリします。回転時の適度なクリック感も、流石ライツと思わせる見事なものです。底部に僅かな擦れが見られますが、全体的にはかなり綺麗です。元箱もパリっとしています。コレクションに。
-
Leitz Panoramic Adapter FARUX
ライツ製パノラマヘッド。製品コードはFARUX。オス、メスともに細ネジタイプ。黒/ニッケル。美しいニッケルの仕上げにウットリします。回転時の適度なクリック感も、流石ライツと思わせる見事なものです。底部に僅かな擦れが見られますが、全体的にはかなり綺麗です。元箱もパリっとしています。小振りながらライツの魅力が溢れるアクセサリ。コレクションに!
-
Leitz Panoramic Adapter FARUX + FAROS + FARLY
ライツ製パノラマヘッド。1933年に登場。製品コードはFARUX。オス、メスともに細ネジタイプ。ニッケル仕上げ。上部のリングは交換可能で、5cmの他に7種が用意されていました。FARUXには、50mmレンズ用の交換式リングが標準でセットされていますが、本品には3.5cm用のFAROSと、13.5cmレンズ用のFARLYも付属しています。美しいニッケルの仕上げや、回転時の適度なクリック感は、流石ライツ!と思わせる見事なもの。上部のリングには上下2段の目盛が刻まれています。...
-
Leitz PL FIiter A36
POOEL/13350。A36のかぶせ式PLフィルター。エルマーやヘクトール等に。さすがライツ、小さなアクセサリーまで手を抜いていません。見事な仕上げ。外観、ガラス共に使用感見られず綺麗です。
-
Leitz PL Filter E41
ライツ純正PLフィルター。41mmネジ込み、E41。ズマリット 50mm f1.5、ズミルックス 35mm f1.4初期玉、エルマー 65mm f4前期型などに対応します。ガラスの端にはやや黄変が見られます。やや少ないアクセサリーです。