アクセサリー
-
Zeiss Focusing Checker
¥10,000
ツァイスイコン製のピントチェッカー。コンタックス用外爪レンズを取り付けると、スクリーンに像が浮かび上がります。レンズチェックの際、無限遠が出ているか、距離指標と実際のピント位置の比較に使うことができます。スクリーン、外観は少々擦れが見られます。ハチゴゾナーを装着して結像確認済です。元箱(下側だけ)が付属します。
-
Multifunction Grip for Leica M typ240 Black Paint
14495。ライカ M typ240で装着可能な拡張グリップ。GPS受信機内蔵で、EXIFデータに撮影箇所が記録されます。テザー撮影用USB端子、外部電源、メッツSCAシステム用コネクタ、シンクロ接点を装備し、スタジオ撮影等で威力を発揮します。購入後、一度だけ使用されたものです。グリップとしての性能も良く、ホールド感は大幅に向上します。委託品。
-
Contax 7.5mm Extension Tube
京セラコンタックス製の7.5mmエクステンションチューブ。通常ラインナップ品ではなく、特注品でした。ごく僅かに装着の痕跡が見られますが、全体的にはかなり綺麗です。レンズの改造などに重宝します。
-
Leicavit MP Chrome
SYOOM-M。SMYOM。または14018。ライカ M2に装着可能なライカビット。クローム。ライカビット対応改造をしたM3にも装着可能です。大変綺麗な一本、使用の形跡が見られません。作動も快調!ライカに装着した姿には毎度惚れ惚れしてしまいます。
-
Leitz Left Hand Shutter Release Typ C
ライカ M型用左手用レリーズ。珍品。非常に珍しいアクセサリーです。
-
Leicavit MP Black Paint
ダンカンやアイゼンシュタットらの要望で、M3にライカビットを使えるように後のMPに繋がるライカ M3D、M3Eが製作され、その製品版としてライカ MPが開発された。本品は背面の刻印が大文字になったライカビット後期型。ペイントの質が変わり、塗りも若干厚くなり、耐久性を増しています。ブラックペイントのライカビット MPとしては大変良いコンディション。
-
Hasselblad Tripod Head
ハッセルブラッド製のボールヘッド。旧タイプのVマーク刻印。オス、メスともに細ネジです。メッキの質感から、1000F時代のものと思われます。ライツの雲台以上にスルスルと動き、重量級カメラを乗せて固定してもビシっとキマります。使用感はやや多いですが、それを差し引いても非常に魅力的な雲台でしょう。手に取ったときもずっしりしています。稀少品。
-
Zeiss Tripod
ツァイスイコン製の小型三脚。黒/ニッケル。太ネジ。ブラコン時代のものと思われます。引き延ばすと真鍮製のクラシカルな脚が出現します。ゴムの足も健在です。折り畳み時は付け根側から行うと一気に収納できます。さすがツァイス、見事なつくりです。付属の革ケースも純正品で、製造された時期を考慮するとかなり綺麗な状態だと思います。完全に脚を伸ばした状態では華奢なため、カメラに装着時は横転にご注意下さい。稀少品。
-
Summar 50mm Close-Up Attachment SUPER-NOOKY
ズマール 50mm f2に装着して使う、社外品の接写用アタッチメント。50cm〜1m間の接写が可能。IIIfまでのバルナック・ライカに。キヤノンのAUTO-UPと同じ仕組みですね。ガラス綺麗です。SUPER-NOOKYという名前が泣かせます。元箱付。送料込みの価格です。
-
Leitz SOMKY + UOORF
M型ライカ用接写アタッチメント。1956年発売。M10をはじめ、デジタルライカでも使用可能。沈胴ズミクロン50mmf2、Mエルマー50mm f2.8、f3.5を沈胴させて装着します。付属のUOORF(16508)を経由すると、固定鏡胴ズミクロン50mm f2のレンズヘッドも装着可能。距離計連動で50cm程度まで寄れるようになります。距離計像側のガラス周辺が少々曇っています。ファインダー側はクリアです。距離計の誤差が出やすいアクセサリーのため、撮影前には入念な練習をお薦め...
-
なにがし レリーズ・ボタン L 真鍮素地
¥4,160
なにがし製レリーズボタン。真鍮削り出し。日本製。新品では輝く真鍮の色味は、使い込むほどに深く、枯れた色合いへと変化してゆきます。 ボタン上面は緩やかに凹んだ曲面デザイン、意識せずとも自然と指が納まります。レリーズ側面の美しい縦のローレット加工が雰囲気抜群。指先への感触がとても優しく、経年変化も楽しめる真鍮レリーズ。自分色のヴィンテージに育てあげてください。緩み止めのOリングが付属します。 定形外郵便での送料込みの価格です。店頭では3,960円で販売しております。 Oリン...
-
Leica Motor MOOLY
1938年登場。元祖ライカモーター。ゼンマイをチャージして12連射が可能。装着すると格好良さも12倍アップ?連射速度切替スイッチが付いた初期型。製造番号159000以降のライカ IIIa、DIII等用。これ以前のボディに装着する際は、巻上軸の加工が必要です。また、ダイキャスト・ボディとなったIIIc以降には装着できません。動きは豪快ながら優しい作動音で、ついつい空シャッターを切ってしまいます。レリーズを押し込むアームの動きも可愛らしい。外観はかなり使用感ありますが、作動...
-
Leitz Cable Release FINOW
恐らくニューヨーク・ライツ製のケーブルレリーズ。Leitzに加え、U.S.Aの刻印有。長さ10インチ。ライカ IIIb/IIIcの頃の製品でしょう。ベークライトとクロームメッキの組み合わせ。ぱっと見では鞘の内部は少汚れていますが、割れはなく良い状態。押す部分にはライツロゴがあしらわれていて、細かいところまで手を抜かないライツらしさタップリの逸品。レリーズまでもがコレクション対象になるのは、古今東西やはりライツだけでしょう。稀少品。
-
Leitz SOOKY + 16508Y
SOOKY/16502。1954年製造。ライカ・スクリューマウントの沈胴ズミクロン 50mmを近接撮影するための装置。固定鏡胴のズミクロンのヘッドを外し、SOOKYに接続するためのアダプター16508Y付です。とても綺麗な逸品。
-
Leitz Film Template (ABLON)
ライツのコードはABLON、後に14126。ライツ純正のフィルム定規。1931〜1964年の間の製造。本品は美しい梨地クロームメッキが施され、端のカタチが初期型と同じく再度角張った最終型ですね。手に取ればこれぞライカー!と感嘆する、ライツのエッセンス溢れる見事な仕上げのアクセサリ。開閉の感触はただただ心地良く、精度の高さを感じます。フィルムをカットする必要が無くても欲しくなります。ライツの神髄はアクセサリにアリ。泥沼への入り口か出口か。質感高い手製革ケース付です。
-
Rolleinar 0.35 (RIII)
装着すると、テレ・ローライフレックスで135cmまで接写できるようになります。サイズはRIIIのため2.8F等でも使用可能です。蝶番が付いており、ボディに装着したまま上下レンズ部分だけを動かすことができると言う、非常に凝った作り。ローライ全盛期の製品はホント見事な仕上げで惚れ惚れします。ほとんど使われていなかったのかガラス、外観共にとても綺麗です。ローライの弱点である近接撮影を補うと共に、ローライ・コレクションの一端を担うのにも最適です!
-
Nikon Exposure Meter
ニコンSP/S3/S4向け露出計。初期のモデル。シャッター速度ダイヤルと連動して動作します。感度が4倍になるブースター、入射光用アダプター、紛失しがちな単体使用のためのシューカバーまで残っています。使用感もほとんど見られず各部とても綺麗です。ここまでそろっているセットは初めて見ました。コレクションにも最適。感度は一段ほど落ちていますが、ブースターを取り付けた状態では正常。得難い一品です。
-
Leitz SOMKY
M型カメラ用接写アタッチメント。エルマー 50mmや沈胴ズミクロンを装着し、距離計連動での接写が可能になります。なかなか使えるアクセサリ。とても綺麗です。ヘリコイドも滑らか。
-
Senoguide-C Exposure Dial
セノガイド-C 露出計。関研究所製。簡易型の露出早見表です。昭和55年頃製。取説の「40数年の歴史とノウハウが保証する正確度」のコピーが泣かせます!慣れればかなり実用的。何と言ってもアルミにプリントされたイラストが素晴らしい!楽しいアクセサリーです。デッドストックの新同品。
-
Leitz Tripod Adaptor SDOOG
ライツ製クイックシュー。ニッケルメッキが美しい。裏側にはE.LEITZロゴが刻印されています。1936年から1949年まで製造されました。見事なつくりです。この時代のライツのアクセサリは一段と仕上げも素晴らしく、見ているだけでときめく方も多いでしょう。使用感少なくコレクションにも最適です!珍品。
-
Leitz OMIFO for Elmar 90mm
1949年に発売された、エルマー 9cm用の近接撮影用中間リング。最短撮影距離は55cm。被写体にカメラを向け、距離計が合致したところが55cmです。可動部のグリス交換済み。珍品。*カメラ・レンズは商品に含まれません。
-
Rolleiflex Special Back Door
ローライフレックス各モデル用。フィルムの平面性をより保つためのアクセサリ。単体で出てくることは非常に珍しい。元箱、初めて見ました。ローラーの高さが狂う可能性があるので、取り付けの際には、専門業者さんへの依頼することをお勧めします。
-
Leitz Cable Release (FINAL)
ライツ最初のケーブル・レリーズ。マッシュルームや、エクボ・レリーズ付のライカ A型用。非常に珍しいアクセサリ。どこにもロゴが入っていないため、殆どが紛失され、現存数は非常に少ない。金属製でボディの塗装を傷つけそうだが、そこはライツ、絶妙な弾力で綺麗にボディにハマります。かなりの珍品。
-
Stereotar C
810/01。コンタックス IIa/IIIa用のステレオ/接写装置セット。付属品も揃っています。付属のクローズアップレンズを使用すれば、20cmまでの近接立体撮影が可能。稀少なフル・セット。コンタメーターには擦れ見られるが、レンズも含め他各部の状態は良好です。
-
Leitz NOOKY
黒/ニッケル。エルマー 50mmの近接用。沈胴させた状態で装着します。ニッケルの元箱付はなかなか出てきません。稀少。
-
Rada Rollfilm Holder
6×9用(120フィルム)。差し込み口のサイズは7.5cm x 11cm。ベルクハイル等に装着可能です。
-
Nikon S3 Blackpaint Finder Cover
ニコン S3黒/オリンピック用前カバー。もちろん本物、ペイントも1950-60年代当時のものです。
-
Nikon S3M Blackpaint Baseplate
S3Mブラックペイント用のベースプレート。底蓋開閉ヒンジにJAPANの刻印有。ASA感度部のギザギザはペイント。もちろん本物、ペイントも当時のものです。底部に少々擦れあるが、全体的にはとても綺麗。超珍品。探している方いますかね。
-
Photavit Film Loader
独の35mm判ミニチュアカメラ、フォタビット用フィルムローダーとマガジンのセット。
-
Tessina Film Loader
スイス製35mm判サブミニチュアカメラ、テッシナ用フィルムローダー。
-
Leica Meter MR Black Chrome
14218。ライカ・メーター MR ブラッククローム。通称MRメーター。本品はOFF/ONスイッチが巻戻しノブと干渉しなくなった、ライカメーター MR-4と呼ばれるモデルです。1966年、ライカ M4にあわせて登場しました。 M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計。CdSで測光します。使いやすく、精悍なルックスです。 アクセサリーシューに軽微な擦れは見られますが、他は使用感少なく綺麗なメーターです。アタリや凹みもありません。 作動チ...