W-ニッコール 35mm f1.8、ニコンSマウント。外爪。1956年9月発売。5群7枚構成。feet表記。フィルター径は43mm。
新種ガラスを採用し、素晴らしい描写で高い評価を得た銘玉。発売当時は世界で最も明るい広角レンズでした。その後はキヤノン 35mm f1.5、ズミルックス 35mm f1.4等が登場し、広角レンズも大口径化が進んでいきます。設計は、数々のニコンSマウントとライカLマウント用レンズを設計した東秀夫氏によるものです。
本品の製造番号は359xxxとなり、ニッコール 35mm f1.8としては末期の個体。銘板のW-Nikkorの後ろの「C」が省かれています。1961〜62年頃の製造と思われ、ニッコール 35mm f1.8の後半のロットで、銘板の刻印などもよりモダンな印象です。
緻密な描写と穏やかなボケで、しっとりとした雰囲気良い作画が楽しめます。その写りに魅了される方も多く、当店試写館長も太鼓判の1本!
使用感見られず、とても綺麗な外観です。ガラスも見合って綺麗なもの。
絞りやヘリコイドリング等、各部の操作感も滑らかです。レンズにも目に付くようなキズは無く、クモリ無くスカッと抜けたとても綺麗なガラスです。
なお、ライカボディには後玉のレンズガードが内部で干渉しますので、アダプターを介しても装着できませんのでご注意ください。ソニー α7、ニコンZ、ライカ SLなど、ミラーレスでは問題無く使用可能です。
純正前キャップ、社外品の後キャップが付属します。
試写結果、大変良好でした。試写館をご覧頂ければ幸いです。