ライツの製品コードはGOOEF。1925年のA型より続いたバルナック・ライカ / ライカ・スクリューマウントボディの最終型。本品のボディ番号は86万台、1957年の製造です。戦後ライツ黄金期の製品ですね。50mmと90mmブライトフレームを内蔵し、パララックスも補正されるようになりました。視度補正、スローシャッター、セルフタイマー、M型同様のフィルムインディケータを装備。使ってみれば分かる、ファンが多いのも頷ける、完成度の高さが光るバルナックライカです。英文取説付。
2021年9月にOH済みです。巻上げやシャッター等、滑らかな操作感です。ファインダーの見え味もスカッと良好です。トップカバー上面に線状の擦れが数本と、底蓋には擦れが多めに見られますが、清潔感は保ったボディです。グッタペルカもオリジナル状態で、カケやヒビは見られません。しっかり整備済みで使い頃の一台。これからガンガン使い込んでいってください!
Leica IIIg
ライカ IIIg オーバーホール済
- マウント:
- ライカ L
- 付属品:
- cap, manual.
- コンディション:
- 93% B 良上品
- 整備状況:
- オーバーホール済
- 保証:
- 6ヶ月保証付
お気に入りに追加
お気に入り追加済
レア度について
★ | 現行品。生産完了品でも入手は容易。 |
---|---|
★★ | 少し探せば入手可能。 |
★★★ | やや少ないアイテム。1~2ヵ月に一度入荷します。 |
★★★★ | 珍品。年に一度出てくるかどうか(お店によります)。 |
★★★★★ | 超珍品。5~10年に一度扱えるかどうか(お店によります)。 |