HOOPYCHROM。79万台。1950年製。1935年から製造されてきたヘクトール 28mmの中でも終わりの方のロットで、戦前モデルとデザインが僅かに異なります。コーティングが施されたやや稀少なモデルです。距離表記はfeet。ライカのレンズの中では最も小柄なもの。バルナックだけで無く、M/Lリングを経由してM型ライカに付けても極薄デザインが光ります。淡いパープルのコーティングは、やや逆光に弱いヘクトール 28mmの弱点を補ってくれるでしょう。やや稀少。キレイな前後純正キャップ付。
2021年10月にフルOHを施しました。絞り、ヘリコイドの操作感が大変良くなりました。距離計連動もバッチリです。外観はフチに極小のアタリや傷が少々みられますが、なかなか綺麗な状態を保っていると言えるでしょう。ガラスは拭き傷やクモリもみられず、良好な状態を保っています。各面のコーティングもしっかりと残っています。試写館に作例を掲載いたしました。昨年11月にGoToキャンペーンの際に京都にて試写をしたものです。その後フルオーバーホールを行っておりますので、現在はさらに良い写りが期待できるでしょう。
Hektor 28mm f6.3 (L)
ヘクトール 28mm f6.3 ライカ Lマウント 戦後 コーテッド OH済
- マウント:
- ライカ L
- 付属品:
- caps.
- コンディション:
- 93% B 良上品
- 整備状況:
- オーバーホール済
- 保証:
- 6ヶ月保証付
お気に入りに追加
お気に入り追加済
レア度について
★ | 現行品。生産完了品でも入手は容易。 |
---|---|
★★ | 少し探せば入手可能。 |
★★★ | やや少ないアイテム。1~2ヵ月に一度入荷します。 |
★★★★ | 珍品。年に一度出てくるかどうか(お店によります)。 |
★★★★★ | 超珍品。5~10年に一度扱えるかどうか(お店によります)。 |