SOOIC-MN。後のコードはSOMNI/11918。181万台。1960年製。DRズミクロン後期型。レンズ単体では1m、付属のメガネを装着することで、0.5m付近までの接写が可能となります。もちろんカメラ本体のブライトフレームでフレーミング可能。レンジファインダーの限界に挑むかのごとく凝った造りです。残念ながらデジタルライカでは距離計コロに干渉するため、通常の撮影距離ではお使い頂けません。
2020年6月にフルOH済。絞りやヘリコイドの作動感はもちろん、メガネの着脱に至るまで、とても滑らかな感触に仕上がっています。絞り指標のf2〜f2.8付近と距離指標の0.9m〜1m付近に小キズが見られます。その他は綺麗です。ガラスは中玉の周辺部にコーティングの劣化による取り切れないクモリが見られますが、実写での顕著な影響は確認出来ませんでした。綺麗すぎず、キレイで使い頃の近接ズミクロンです。実写結果、大変良好です。ライカ M3と初代ソニー a7で撮影しました。ご覧頂ければ幸いです。
DR Summicron 50mm f2 (M)
近接 ズミクロン 50mm f2 (M) DR Summicron フルOH済
- マウント:
- ライカ M
- 付属品:
- copy caps.
- コンディション:
- 93% B 良上品
- 保証:
- 6ヶ月保証付
お気に入りに追加
お気に入り追加済
レア度について
★ | 現行品。生産完了品でも入手は容易。 |
---|---|
★★ | 少し探せば入手可能。 |
★★★ | やや少ないアイテム。1~2ヵ月に一度入荷します。 |
★★★★ | 珍品。年に一度出てくるかどうか(お店によります)。 |
★★★★★ | 超珍品。5~10年に一度扱えるかどうか(お店によります)。 |