ビオター 4.25cm f2、クローム。1937年製。実際の焦点距離は42.5mmながら初期のモデルは4cmの表記でしたが、途中から4 1/4cm表記と変更に。4群6枚構成。距離はfeet表記。Contax II型の時代の製品。ツァイスイコンが解体された1945年までの間に、約360本が製造されました。カメラに装着すると非常に格好の良いレンズ。描写は正にオールドレンズ。開放では周辺はかなり流れ、甘めの描写ですが、中心部の解像力は見事です。試写館をご覧頂ければ幸いです。作例は絞り開放です。珍品。
当店販売品です。2018年にフルOH後当店にて販売、お客様に大切に使われこの度出戻って来ました。フィルター枠外側にキャップ脱着による擦れ、他にも多少の小キズは見られますが、他はなかなか綺麗な外観です。レンズは前玉表面の周辺部に白みが僅かに残っています。他、目立った拭きキズ等は見られず、80年以上前の大口径レンズとしてはかなり良いコンディションだと思います。絞りリングやヘリコイド等の作動は滑らかです。前キャップはアルミ製のZeiss Ikon銘、リアは真鍮キャップが付属します。
Biotar 42.5mm f2 (Contax)
Biotar 42.5mm f2 (Contax)
- マウント:
- Contax RF
- 付属品:
- caps.
- コンディション:
- 93% B 良上品
- 保証:
- 6ヶ月保証付
お気に入りに追加
お気に入り追加済
レア度について
★ | 現行品。生産完了品でも入手は容易。 |
---|---|
★★ | 少し探せば入手可能。 |
★★★ | やや少ないアイテム。1~2ヵ月に一度入荷します。 |
★★★★ | 珍品。年に一度出てくるかどうか(お店によります)。 |
★★★★★ | 超珍品。5~10年に一度扱えるかどうか(お店によります)。 |