Zeiss
-
Biotar 58/2 (L)
1948年頃製と思われるM42マウント用レンズを、後年Carl Zeissで改造したもの。距離計連動カムも見事な作りで、連動もバッチリです。銘玉ビオターをライカで楽しめる。これまで何度か同様のレンズを扱いましたが、本品のように丁寧な革張りが施されたものは初めて見ました。当店のお客様からの出戻り品。ガラス綺麗。ピントも非常に良好!
-
Sonnar 85/2 (M42改)
1945年製のTコーティングゾナーをM42マウントに改造したもの。3群6枚構成。アルミ鏡胴。中玉のコーティングにごく軽微な拭き傷見られるが、実写結果とても良好です。大分昔にM42マウントに改造済、色々遊べる一本。銘玉。
-
Biotar 80/2 (M42改)
VPエキザクタ用をM42に改造。1933年製。後コーティングが施されています。前玉に軽微なコーティング傷みが見られるが、製造年代を考慮すればかなり綺麗なレンズです。見事な円形絞り。Sony a7 で試写しました。実写結果、良好です。
-
Biotar 58/2 (Exakta)
キネ・エキザクタ用。1936年製。戦後のアルミ鏡胴のものと異なり、真鍮製でどっしり重く丁寧なつくり。ガラス綺麗です。やや稀少。
-
Distagon CFi 50/4 FLE
外観、レンズ共に綺麗です。保証書の番号は一致しています。外観、ガラス共にとても綺麗です。
-
Hologon 15/8 (M)
11003。Carl Zeiss製。1972-76年。製造本数は約350本。過去に取り扱ったホロゴンの中でもピカイチのコンディション!使用の形跡が見られません。保証書や元箱の番号も一致。高いですがこんな逸品まず出てきません。委託品。
-
S-Planar 50/4 (Contarex)
コンタレックス用接写レンズ。白・黒鏡胴合わせて400本程度の製造。珍品。
-
Apo-Sonnar 200/2 (YC) MMJ
-
Planar 135/2 (YC) MMG 60 Years
-
Tele-Tessar 300mm f8 (Contax)
1934年から製造。ブラック/ニッケル。初期型。画角8.2度。3群4枚。距離計には連動しないので、付属のピントグラスを使う。1939年末にはゾナーがこのレンズに替わった。付属品も揃ったセット。かなりの珍品です。2013年3月にOH済。委託品。
-
Planar 135/3.5 T* (Linhof)
前玉中央に直径0.7mm程の極小コーティング剥がれ有り(実写にはまず影響無し)。他はガラス、鏡胴共にとても綺麗です。やや稀少。