アクセサリー
-
Leitz Yellow Filter A36 FILBY
エルマー 50mm用イエローフィルター、FILBYの初期モデル。ライカ A型初期の時代から作られている、36mmかぶせフィルター。 イエローの濃度は軽めの1番。1926年に発売。番手としては0番から3番まで用意されました。なお、刻印はこの番号のみでライツ銘の記載はありません。 基部の上面に「1」と刻印されており、固定の爪が付く袖の厚みは3.1mmとごく浅いタイプです。この後、刻印は側面に入るようになります。 絞りを変えるのはひと苦労ですが、ニッケルエルマーに良くマッチ...
-
Leitz Yellow Filter A36 FILBY
エルマー 50mm用イエローフィルター、FILBY、2ndモデル。1920年代後半の製造と思われます。 ライカ A型初期の時代から作られている36mmかぶせフィルター。イエローの濃度は軽めの1番です。番手としては0番から3番まで用意されました。刻印はこの番号のみでライツ銘の記載はありません。 基部の側面に「1」の打刻がされており、固定の爪が付く袖の厚みは3.2mmと浅いタイプです。 絞りを変えるのはひと苦労ですが、ニッケルエルマーに良くマッチするクラシカルなスタイル。...
-
Leitz Green Filter A36 FIPOS
FIPOS。ライツ製グリーンフィルター。A36カブセ。留めネジ無しのタイプ。1931年頃の登場です。ブラックペイントのフィルター枠が何ともステキです。モノクロ撮影用。 外観は往時の新品の雰囲気をまとっていますが、ガラスにうっすらとしたやや大きめのカビ痕が見られることが惜しまれます。FIPOS銘の元箱が付属。送料込みの価格です。
-
Leitz Yellow Filter A36 FIUNS
エルマー 50mm用イエローフィルター、FIUNS。イエローの濃度は一番薄い0番。ライカ A型初期の時代から作られている36mmかぶせフィルターです。1930年頃の製造と思われます。 本品はフィルター基部の側面に、「Ernst Leitz Wetzlar」、「0」と象嵌刻印されています。レンズへの固定爪が付くフィルターの袖の厚みは4.6mmとなり、以前のタイプより厚みがかなり増しています。フィルター脱落のクレームが多かったのでしょうか、想像が膨らみます。 このタイプの...
-
Leitz Lens Filter FEDOO
FEDOO。A36径のレンズに使える、かぶせ式のライツの赤外線撮影用フィルター。かなり濃い赤です(FEOOGかも?)。フィルター枠は黒塗りで留めネジはクローム。 エルマー 35mm、50mm、90mmなど多くのレンズに適合します。 昨今、赤外線撮影を楽しまれる方は少ないかと思いますが、元箱も付いておりコレクション棚のワンポイントにも。 ガラスもフィルター枠の黒塗りも綺麗な状態を保っています。元箱付。送料込みの価格、ゆうパケットで発送します。
-
Leitz UV Filter A36 FIOLA Black
FIOLA。エルマーなどもA36径のレンズに使える、かぶせ式のライツのUVフィルター。フィルター枠は黒塗りで留めネジはクローム。ニッケル、クロームどちらのレンズにも合います。往時のモノクロ用UVフィルターのため、うっすらとしたイエローです。元箱には、2.8 - 3.5 - 5 - 9 - 13.5cmと刻印されています。 刻印が上下逆さまになっています。うっかり逆に組み付け、うっかり出荷してしまったのでしょうか(笑) エルマー 35mm、50mm、90mmなどなど多くの...
-
Leitz Rangefinder HFOOK Black / Nickel
HFOOK。シュー付距離計。ライツの単独距離計FOKOSに可動型シューFOKABが付いたモデル。黒/ニッケル。ニッケル足。距離ダイアルはfeet表記。基線長75mm。最短測距離は2.6フィート=0.8メートルです。 アクセサリーシューに装着して使用します。シャッターダイアル操作時には、距離計本体を回転させて迂回させることができ、ライツらしいギミックに溢れた実用性バツグンの距離計です。シュー部分を外せば縦にも装着可能。 本品は使用感見られますが、年代を考慮すれば良好なコン...
-
Leitz 28mm Finder SLOOZ Chrome
SLOOZ / 12007。ライツ製28ミリ単体ファインダー。美しい梨地クローム仕上げ。本品は2.8cm表記、六角形ロゴの初期型です。赤ズマロン、エルマリート、ヘクトール 28mmなどのお供に。 外観、ガラス共にとても綺麗な個体です。 擦れ、傷、アタリ等全く無く、ロゴもくっきり、美しいクロームメッキが保たれた極上品。 2023年3月にガラスの清掃を行い、クモリ無くスカッと抜けた見事な見え味です。なかなか得難いコンディション!
-
Leitz 28mm Finder SLOOZ Black Chrome
ライツ純正の金属製28mmファインダー、SLOOZ。後のコード名は12007。本品はブラッククローム。エルマリート 28mmや赤ズマロン等のお供に。 Leitzロゴなどの刻印が新品当時の白色からアイボリー調に経年変化しています。ブラックペイントボディなどにも良くマッチする落ち着いた雰囲気です。 純正革ケース付。 ガラスの上部など、エッジ部に僅かな使用感、Leitzロゴの上に小さな擦れがありますが、全体的に綺麗な外観です。接眼部の黒いラバーも残っています。 2023年3...
-
Leitz Lens Hood IUFOO
ライツE39径の中望遠レンズ用フード、IUFOO/12575。エルマー90mm f4、エルマリート90mm f2.8、テレエルマリート90mm f2.8、ヘクトール135mm f4.5、エルマー135mm f4などに適合します。 シングルフック。後にダブルフックとなりますが、長きに渡って作られたフードで、形状や刻印などのバリエーションも豊富です。 本品はElmar 9cm、Hektor 13.5cmが表記された初期型。レンズの年代に併せて選ぶのも良し、好みで組み合わせる...
-
Leitz UVa Filter E43 Chrome
クローム仕上げのズミルックス 50mm f1.4用UVaフィルター。ライツのコードはYMZOO。後に13206。ERNST LEITZ WETZLAR刻印。赤文字のUVa刻印。 E43径、43mmねじこみ。球面ズミルックス 50mm f1.4に適合します。専用設計で極薄、純正フードのXOOIMや12521Gを装着時にはこのフィルターが必要となります。 ごく薄い拭き傷は見られますが、ガラスはスカッと綺麗。フィルター枠も含め、全体的にコンディションは良いものです。
-
MS Optical Viewfinder Magnifier 1.35x
MSオプティカル (宮崎光学) 製、ライカM型用ファインダーマグニファイヤー。1.35倍。視度補正付き。装着テスト済み。 キレイな外観、ガラスです。 送料込みの価格です。ゆうパケットにてお送りします。
-
Leitz Lens Hood ITOOY
ITOOY後期型。E39径のエルマー 50mm f2.8、f3.5用。ダブルフックで逆さに取り付け可能。シンプルで姿形の美しいフードでもあります。 フード部分に薄い傷が一点、またクロームメッキ部にごく薄い擦れが見られますが、フード内側を含めなかなか綺麗なフード。レンズへの装着確認済み。 送料込みの価格です。
-
Leitz SL Filter for Summitar 50mm f2
NYライツ製。ズミター 50mm専用のすり鉢状になったSLフィルター。本国ライツ製フィルターと比べると仕上げに違いが感じられます。 使用によりクロームメッキが剥げ、真鍮地がうっすら見えていますが、肝心のガラスはクモリ無くスカッと抜けています。 送料込み、税込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood 12585
ライツの12585レンズフード。ズミクロンやエルマー 50mm、35mmの第二世代の頃の純正フード。IROOAフードの後継品にあたります。ブラック・クローム仕上げ。 E39径のレンズのほとんどに装着可能な定番フード。ズマロンやエルマーにも。本品は35/2の刻印の無い初期タイプです。 フード先端部に小さな塗装の擦れが見られますが、他は擦れ、歪みやアタリ等も無く綺麗です。レンズへの装着確認済。 送料込みの価格です。
-
Leitz 50mm Finder SBOOI
ライツの定番50mmファインダー。製品コードはSBOOI、後に12015。 本品は50mm表記、刻印が大文字の後期モデル、よりモダンな印象です。 ライツの定番アクセサリーのご多分に漏れず、SBOOIにも当店で把握しているだけでも8種類近くのバリエーションがありますが、本品は両サイドの滑り止めローレット、接眼側は黒塗り、シュー下の止めビスは一箇所のタイプです。 全体的に擦れなどの使用感があります。接眼部の黒塗りは綺麗に残っています。 シュー下部の4つある凸部分の1つに謎...
-
Canon Parallax Compensator III
キヤノン製レンジファインダー式カメラ用の接写アクセサリー。 Auto Up 450や900を使用する際に外付けファインダーと併用するパララックス補正装置です。使用感わずかで綺麗な状態です。元箱が付属。 送料込みの価格です。
-
Leitz 90mm Finder SGVOO
ライツの90mmファインダー。SGVOO / 12025。クロームメッキの美しい、つくりの良いファインダー。等倍で大変クリアーな見え味。 1951年に登場。それまでの折りたたみファインダーSEROO、サドルファインダーSOOUTからガラッと姿を変え、パララクス補正機構が付いた90mm単体ファインダーの最終形。本品はメートル、フィート両併記の後期型です。 接眼部が黒塗りで大きく、つい逆側から覗いてしまいそうになるデザインですが、ボディに装着すると絶妙のバランスでしっくり来...
-
Leitz Release Adapter OZTNO 14088
OZTNO。後のコードは14088。本来はバルナック用のレリーズ関連アクセサリをM型ライカで使う為のアダプターですが、現在ではソフトレリーズとして人気のアクセサリーです。 刻印違いで3種類ほどのバリエーションがありますが、本品は、Leitzの筆記体ロゴ、WETZLAR、GERMANYの3つの刻印が入ったタイプです。小粋なアクセサリー。 擦れ等も見られず、全体的に綺麗な外観です。 デジタルのM型ライカではシャッターボタンのストローク量が短いため、装着はできるもののレリーズ...
-
Leitz VIDOM Finder VIEFF
鉄砲ビドム。海外ではトーピード(魚雷)ファインダーと呼ばれています。美しい艶のブラックペイント仕上げ。 ライツのコード名はVIEFF。35/73/90mmのファンダー枠が装備されています。ライカ DII / DIIIでヘクトール 7.3cmをお使いの方には、何とも気になるアイテムでしょう。73mm入りVIDOMは稀少アイテム、コレクションにも! 当店販売品が出戻って来ました。大切にお使い頂き、前回販売時と変わらぬ良いコンディション。上部のアクセサリーシュー部に線状の傷...
-
Leitz Lens Hood FISON Black
エルマー 50mm用レンズフード、FISON。A36サイズ。本品はフード基部は真鍮にブラックペイント、先端部はアルミにブラックペイントが施されているタイプで、重量は9.9gと非常に軽量です。留めネジはクローム。 Elmar 5cm等の刻印は象嵌で、良い状態で残っています。 背面部にはGermany刻印有。文字数が多いほどカッコイイ(フラッシュバック独自基準(笑))とされるライツのフードとしては高ポイント。稀少品。 軽微な塗装落ちが見られますが、良い雰囲気です。A36エ...
-
Leitz VIDOM Finder VIOOH
ライツの正像ビドムファインダー、VIOOH。ブラック/クローム。1938〜1964年頃の長きに渡って作られました。35/50/85/90/135mmフレーム切り替え。パララックス補正はフィート表記。 のぞきこみながら焦点距離を変更すると、フレーム枠がググっと狭まる様が何ともサイバーな雰囲気です。正像ビドムは現状販売品が多く、残念ながらその多くはクモリまくりですが、本品はガラス清掃済。見え味もスカッと良好に仕上がっています。 2023年2月に専門業者さんにてガラスの分解...
-
Leitz Tripod Head FOOMI
ライカ用の小型自由雲台。クローム。ライツの製品コードはFOOMI、後に14105。オス、メスともに太ネジ。六角ロゴの旧タイプ。 触れれば分かる、とてつもなく凝りに凝った作りで知られるライツの自由雲台。軽い力でビシっと固定され、ビクともしません。 クロームメッキの質感も美しく、触っているだけで心が躍ります。台座の端に一箇所小アタリがありますが、他は使用感少なく、美しいコンディションを保っています。元箱付きでコレクションにも。
-
Leitz Lens Hood FIKUS Nickel
ライカの35/50/90/135mm用ズームフード、FIKUS。36mmかぶせ(A36)。稀少なニッケル。本品はHektorに加えて、Elmar 3.5の刻印が入っているタイプです。 外フードを完全にしまい込むと、エルマー 35mm f3.5 & Hektor 5cm 対応となります。フード先端部にある「Ernst Leitz Wetzlar」の刻印は象嵌です。 多少の使用感は見られますが、ニッケルメッキのFIKUSとしては良好な個体です。フード内側の艶消し塗...
-
Leitz Lens Hood FLQOO
FLQOO。エルマー 35mm f3.5用フード。A36。留めネジはクローム。外観は後のFOOKHと似ていますが、口径や長さなどが異なります。シンプルな造形で、お手持ちのレンズを引き立てるデザイン。さすがライツの製品です。 真鍮にブラックペイント、文字入れは象嵌刻印では無く、白ペイントのタイプでFLQOOの後期モデル。実測で約25g。しっかりとしたつくりです。 先端部など角部にペイント落ちなど、少々使用感は見られますが、歪みやアタリ等は無く、FLQOOとしてはかなり良...
-
Hasselblad Focusing Screen Acute-Matte D
42204。ハッセルブラッド用フォーカシングスクリーン、アキュートマート D。ミノルタの製造。明るく素晴らしい見え味が得られるスクリーン。本品は中央部に十文字の目印が刻まれているシンプルなタイプ。 元箱、取説、ケースが付属します。 ボディ側留め金に使用に伴う擦れが見られますが、スクリーン自体はとても綺麗です。目に付くような傷はありません。
-
Leica UVa II Filter E43 Black 13032
13032。E43径のUVa IIフィルター。現行品。IIとなり、マルチコーティングが施されました。ほぼ未使用品です。 43mmと径は同じでも、本フィルターは枠の高さが高いので、ズミルックス 50mm f1.4の1st、及び2ndに装着した場合、XOOIM、12521G、12586フードとの併用はできませんのでご注意ください。 ゆうパケットにて発送いたします。
-
Zeiss 28mm Finder
432/3。ツァイス・イコン製の28ミリファインダー。黒結晶塗装とクロームメッキ仕上げ。コンタックス II型時代のもの。Tessar 28mm f8用。 M型ライカにも使えますが、バルナックの場合にはシャッター速度ダイヤルに干渉する事がありますのでご注意ください。送料込みの価格です。 ファインダー上面部にわずかに擦れは見られますが、全体的に使用感少なく綺麗めな外観です。ガラス清掃済で、スカッと抜けた見事な見え味です。
-
Leitz Cable Release OZXVO
OZXVO / 16493。ライツの連結レリーズ。Visoflex I型とバルナックライカの組み合わせ用です。 大きい方のボタンをビゾフレックスにねじこみ、もう片方をカメラ側のシャッターボタンにセットします。この状態でシャッターボタンを押すと、その力がシャッターを切る前にヴィゾ側に伝わり、ミラーアップさせてからシャッターが切れます。 マイナーながら精密感に溢れる優れたアクセサリー。元箱には傷みが見られますが、レリーズ本体は使用感少なく綺麗なものです。送料込みの価格です...
-
Leica Meter MC Chrome
独メトラワット社製のセレン式露出計。ライツのコードはMETRA。後のコードは14200。ライカ M型用。ライツ製ではありませんが、実質的にはライツ製と言って差し支えないでしょう。Leicameter-Mの後継品として登場しました。プラチックの底蓋を採用し、80gと軽く、使い易くなりました。 本品はズミルクス登場後の後期型。絞り値がf1.5からf1.4に代わっています。セレン式のため電池不要です。 着脱時にはトップカバーやシャッターダイアルを傷つけやすいため、装着の際には...
-
Leitz Lens Hood SOOMP
SOOMP。ズマール 50mm f2用純正フード。36mmかぶせ。留めネジ(ストッパー)はクロームメッキ。最初期のひょっとこズマールは回転ヘリコイドですので、ご使用いただけません。 台形に大きく開いた先端はフードとしての安心感があります。元箱付。 フード先端や装着部分に若干の塗装剥げが見られます。また、正面左側のコーナーに傷がありますが、アタリや変形はありません。内側の塗装も綺麗に残っており、ご使用にお勧めのコンディションです。 綺麗めなズマールに。税、送料込みの価格です。
-
Rollei Prism Finder
ローライフレックス 3.5/2.8 E2以降や、ローライコード Vb等の、ピントフードが取り外せるローライに装着可能なプリズムファインダー。 アイレベルで正像となります。 ピストルグリップと組み合わせると、大幅に戦闘力アップ!重量が気にならなければ、ローライを一眼レフのように使えるとても実用的なアクセサリー。 使用の形跡が全く無い、正真正銘の新品同様品。バル切れもありません。 アイピースのラバーしなやか、ケースもとても綺麗なもの。こんなのまだ残っているんですねぇ。得難...
-
Leitz Self Timer APDOO
APDOO。後のコードは14003。黒/クローム仕上げ。1938年から1965年頃まで製造された、バルナック・ライカ用のセルフタイマー。 シャッターレリーズのカラーを取り外して、この装置をねじ込んで装着します。 本品はダイヤルがクローム、マークが黒塗りの戦後製造の後期型。 各所に薄い擦れやわずかな使用感はありますが、まだまだ綺麗な外観です。 2023年6月に専門業者にて整備済み。 当店スタッフ愛用のライカ IIIf等に装着して、作動確認済みです。ジジジジ...と、心地良...
-
Hasselblad Proxar 0.5m
ハッセルブラッド 50サイズレンズ用クローズアップレンズ。レンズの先端に装着すると簡単に接写ができる便利なアイテム。 製造は独カール・ツァイス。本品は0.5mのタイプです。1957年から1972年まではクローム仕上げで製造されました。付属のケースにはヒビがみられますが実用には差し支えありません。税込、国内送料込みの価格です。 使用感わずかで良好な状態を保っています。ガラスには1点のちいさなカビ痕がみられます。撮影への影響は無いでしょう。他、目に付くような拭き傷もみられず...
-
Leitz Lens Hood FISON
エルマー 50mm用レンズフード、FISON。A36サイズ。 FISONは同じコード名でも時代により様々なタイプがあり、時代考証が楽しいアクセサリー。この2段ロゴタイプは、ブラックFISONに多く見られますので、本品は恐らくクロームFISONの初期物だと考えられます。また、背面部にはGermany刻印があるので、輸出向けだったと思われます。 刻印されている文字数が多いほどエラい!とされるフラッシュバック基準では、役満的なクロームFISONです(笑) 全体的に薄い擦れが...
-
Hasselblad Focusing Screen Acute-Matte D
42217。ハッセルブラッド用フォーカシングスクリーン。ミノルタの製造。明るく素晴らしい見え味が得られるスクリーン。 本品はスプリットイメージと方眼のあるタイプ。元箱とケースが付属します。 使用に伴うボディ側留め金との擦れが見られますが、スクリーン自体はとても綺麗です。送料込みの価格です。
-
Rolleiflex Lens Hood (RII)
ローライフレックス 3.5Fシリーズ用純正レンズフード。通称バヨネット 2、Bay2。金属製。 純正革ケース付。国内送料込みの価格です。レターパックにて発送します。 わずかに使用感はありますが、歪みや黒塗装落ちも無く、全体的に綺麗なフードです。
-
Leitz VIDOM Finder VIOOH Black Nose
ライカのユニバーサルファインダー、VIOOH。通称、正像ビドム。1938〜1964年頃の長きに渡って作られた定番ファインダー。 本品はノーズ部分がブラックペイントされた稀少モデル。先黒、海外ではブラックノーズ (Black Nose)とも。James Lager氏の書籍、「Leica An Illustrated History Vol. III Accessories」の22ページにも掲載されています。 パララクス補正ダイアルはメートル表記。35/50/73/90/1...
-
Leica EVF2
18753。ライカ M Typ 240、ライカ M Monochrom Typ 246、ライカ X2などに使用可能な外付け電子ビューファインダー。使用の形跡少なく、全体的にとても綺麗なものです。 ライブビューでご使用の場合、このEVFがあるととても操作性が良くなります。
-
Robot Lens Cap
ドイツ製のモータースプリング式カメラ、ロボット用の跳ね上げ式キャップ。真鍮に梨地クロームメッキで、キャップの裏側には黒の別珍が貼られています。立派なつくり。フィルター内径38mmのレンズに適合。 ロボット I型、II型の時代のキャップで、形状やロゴにはかなりのバリエーションがあります。Biotar 40mm f2、Xenon 40mm f1.9、Tele-Xenar 75mm f3.8など、多くのロボットスクリューマウントレンズに適合します。 戦後のロボット用レンズの...
-
Leitz Rangefinder Filter OKARO
ライツの製品コードはOKARO、後に14058。ライカ IIIb / IIIc / IIId / IIIf用の距離計フィルター。装着すると二重像がオレンジ色となり、コントラストが向上、ピント合わせがラクになります。 地味ながら実用的なアクセサリー。 使用感無く、大変綺麗です。当店スタッフのライカ IIIfにて装着確認済み。 送料込みの価格です。ゆうパケットにて発送します。
-
Leitz Lens Hood XIOOM for Xenon 50mm
クセノン 50mm f1.5用折り畳みフード。留めネジでフードを固定するタイプで、このクセノン用の他、ズミター用フードSOOPDやズミクロン用SOOFMに見られる構造です。 取り付けた姿は大仰ながら、フードとしての効果は抜群です。 ライツのコード名はXIOOM。初代ズミルクス 50mm f1.4用フードのXOOIMと見まがうコード名ですが、クセノンから繋がる系譜を感じさせます。珍しいフードです。 開閉する事が憚られるほど綺麗なもの。使えません(笑) 得難いコンディション!
-
Hasselblad Lens Hood 80
ハッセルブラッド、プラナー 80mm等用の純正レンズフード。本品は500Cの時代の製品で、初期のプラナー 80mm f2.8、通称6枚玉用のフードです。 後の標準用フードと比較してフード長が短く、軽快な印象となります。金属製。珍品。 フード各部に擦れや塗装の剥がれ、またフード基部に突き傷が一箇所見られます。全体的に使用感のある外観です。 レンズへの装着確認済。送料込みの価格です。
-
Leica UVa Filter E60 13381
ライカ社製 E60 UVaフィルター。黒枠。ノクチルクス 50mm f1.0やマクロ・エルマリートR 60mmなどに装着可能。外観、ガラスともに美しいコンディション。元箱とケースが付属します。 送料込みの価格です。
-
Rolleiflex Lens Hood (RII)
ローライフレックス 3.5Fシリーズ用純正レンズフード。バヨネット 2、Bay2。金属製。送料込みの価格です。レターパックにて発送します。 フード部分には小さな塗装剥がれが数ヶ所見られますが、全体的にはまだまだ綺麗な状態です。 ローライ 3.5Fボディへの装着確認済。実用にちょうど良いコンディション。
-
Leitz Self Timer APDOO
APDOO。後のコードは14003。黒/クローム仕上げ。1938年から1965年頃まで製造された、バルナック・ライカ用のセルフタイマー。シャッターレリーズのカラーを取り外して、この装置をねじ込んで装着します。 本品はダイヤルがクローム、マークが黒塗りの戦後製造の後期型。 使用感見られず、付属のケースも大変良い状態です。 当店スタッフ愛用のライカ IIIf等に装着して、作動確認済みです。ジジジジ...と、心地良い動作音を立ててシャッターが切れます。 往時のライツの小物の...
-
Contarex Lens Hood for 50-135mm
コンタレックス用純正レンズフード。50〜135mmレンズ用。本品は前期型の金属製。Tessar 50mm f2.8、Planar 50mm f2、Planar 55mm f1.4、Sonnar 85mm f2、Sonnar 135mm f4等に。 後期のプラスチック製と比べると、美しいアルミの梨地加工はゴージャス感タップリ。コンタレックス・ブルズアイやコンタレックス・スペシャルなどに装着すれば、さぞかし映える事でしょう。 フード先端部には塗装の剥がれ、梨地部には擦れが...
-
Leitz Lens Hood SOOFM
SOOFM。ズミター、ズミクロン兼用の折りたたみレンズフード。ライツ製。ズミターとズミクロンの先端部の外径はパッと見は同じですが、ズミクロンの方がわずかに大きくなっています。このため、この兼用タイプからはフード内径がわずかに拡大され、コードもSOOPDからSOOFMへと変更されています。 1950年代後半のものと思われる元箱が付属。この時代のライツの元箱デザインは実に秀逸ですね。 フード開閉に伴うごく僅かな擦れが内部に見られる他は、使用感見られません。広げて眺めてみたと...
-
Leitz L/M Adapter 35/135mm
ISOOZ / 14099。35mm、135mm用アダプター。M型ライカに装着すると、35mmと135mmのファインダー枠が表示されます。 本品は切り欠けがあり、大文字ロゴのタイプ。 ピント精度や大切なライカのマウントなどへの影響を考えると、やはり純正品がオススメです。当店にてピント/距離計テスト済み。 擦れも殆ど見られず、大変良好なコンディションです。 送料込みの価格です。ゆうパケットでお送りします。
-
Leitz Sports Finder RASAL
ライツのスポーツファインダーRASAL。35/50/73/90mm枠が用意されています。対物部分の軸が回転し、焦点距離を変えることができる見事なつくり。接眼部分の高さを変えることで、パララックス補正にも対応します。メートル表記。 RASALは、本来RASUK (35/50/73/90mm) + RAMET(スライド式ファインダー枠105/135mm)と、2つのパーツで構成されていますが、本品はRAMETが欠品しています。 初代スポーツファインダーのRASUKと同じものと...
-
Leitz Aperture Ring VOOLA
VOOLA、後のコードは16621。エルマー 50mm f3.5にFISONフードを装着したまま、絞りを操作できるようになるリング。なかなか便利なアクセサリ。エルマー使いの定番品。普通郵便での発送、送料込みの価格です。 使用に伴う軽微な擦れが見られますが、歪み等は見られません。
-
Leitz UVa Filter A36 FIOLA
ライツの36mmかぶせ式UVaフィルター。FIOLA。定番品。UVaの刻印が赤文字タイプ。 ライカ・スクリューマウントのヘクトール 28mm、エルマー&ズマロン 35mm f3.5、ズマール 50mm f2、エルマー 50mm f3.5、エルマー 90mm f4、ヘクトール 135mmなどなど、往年のA36径のライツレンズに装着可能。 ゆうパケットにてお送りします。送料込みの価格です。 フィルター枠には薄い擦れがやや多く見られます。ガラスは拭き傷も見られず綺麗です。
-
Leitz OMIFO for Elmar 90mm
ライカスクリューマウントのエルマー90mm f4用近接アタッチメント、OMIFO。1949年発売。55センチの接写が可能です。ヘリコイドは無く、距離計連動はしないので、レンズ側を無限遠に合わせ、距離計窓を覗いて像が一致したところが約55センチとなります。 エルマー90mmで55センチの近接撮影一択の為に作られたアダプター。当時はそんな要望が顧客からあったのでしょうか。細かなアクセサリーを丁寧つくり上げるライカの心意気を感じます。 バルナック好き、近接大好きな貴方へ。稀少...
-
Leitz A36 山高 Cap Black
通称山高キャップ。ひょっとこ、花魁、山高などなど、昔のコレクターさんの愛称の付け方は洒落が効いています。 36mm口径のエルマー 50mm f3.5にフィルターを装着した際にかぶせるキャップ。 本品は真鍮にブラックペイント。裏面の別珍は無いタイプです。探すとなかなか出てこないキャップです。 うっすらと黒塗装落ちが見られますが、全体的には綺麗なもの。店頭にて売約済となりました。ありがとうございます。
-
Konica Finder for Hexanon 60mm f1.2
コニカから800本限定で復刻販売された、ヘキサノン 60mm f1.2、ライカLマウント用の純正ファインダーです。サイズ感はライツの50mmファインダー、SBOOIと同じです。使用感無く、大変綺麗なもの。
-
Hasselblad Exposure Meter Knob
54011/TIMCC。 ハッセルブラッド純正ノブ・メーター。500C、500 C/M、503CXの巻き上げノブと交換して装着する、露出計付き巻き上げノブ。503CXi、501C、501CM、503CWでは使用できません。ご注意ください。 1991年まで供給されていました。ゴッセン製のセレン式メーターを内蔵。表示はライトバリュー式。小さなケースに収まった姿がプリッと可愛らしいアイテム。物欲を刺激されますね。 プレート部に少々傷は見られますが、全体的に使用感は少なく、な...
-
Leitz Lens Hood XOOIM
XOOIM。後のコードは12521G。ズミルクス 50mm f1.4の初期玉、クローム鏡胴の2nd用。 結晶塗りが見事な黒いフードが、白い貴婦人をキュッと引き締めます。白鏡胴のみならず黒鏡胴のズミルックス初期モデルにもどうぞ。 クロームメッキのフード基部には擦れ傷が少々見られます。フード先端部にごくごく小さなアタリや塗装の剥がれが見られますが、歪みはありません。装着確認済み。気兼ね無く使えるコンディションです。
-
Leitz Lens Hood 12504
ライツの製品コードは12504。ズミルックス 35mm f1.4 2nd、ズミクロン 35mm f2等用のフードです。上下二つに分かれ、その間にシリーズ 7フィルターを挟み込むことができます。 フード先端部に黒塗装の剥げ、フード部の下側に小さなアタリが一箇所見られます。気兼ね無く使うにはちょうど良いコンディション。レンズへの装着確認済みです。
-
Leica Meter MR Chrome
14217。ライカ・メーター MRの後期型、通称MRメーター。梨地クローム仕上げ。独メトラワット社が製造を担当。1966年にライカ M4に併せて登場しました。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計。CdSで測光します。 本品はOFF/ONスイッチが巻戻しクランクと干渉しなくなった、ライカメーター MR-4と呼ばれるモデルです。 露出計は正常に動作しています。バッテリーはVARTA V625U / LR9などが適合します。 全体的に擦...
-
Leica Meter MC Chrome
独メトラワット社製。ライツのコードはMETRA。後のコードは14200。ライカ M型用。ライツ製ではありませんが、実質的にはライツ製と言って差し支えないでしょう。Leicameter-Mの後継品として登場しました。セレン式のため電池不要です。 着脱時にはトップカバーやシャッターダイアルを傷つけやすいため、装着の際には十分ご注意ください。不動品の多いライカメーター MCですが、本品は珍しく完動品、実用可能です。 全体的に使用感があり、擦れやテカリが多く見られます。メータ...